Column

大藤 敏行・侍ジャパンU-18ヘッドコーチ 「高校野球に触れる君たちへ」第4回

2017.08.30

 今年9月1日から10日間、カナダ・サンダーベイで行われる「WBSC第28回U-18ワールドカップ2017」で世界一を目指す侍ジャパンU-18代表。昨年、優勝を果たした「第11回BFA U-18アジア選手権」に続き、小枝 守監督(前:拓大紅陵<千葉>監督)の下でヘッドコーチを務めるのが、前・中京大中京(愛知)野球部監督・現在は同校顧問を務める大藤 敏行氏である。

 監督時代は春5回・夏4回甲子園に出場し、2009年夏には堂林 翔太(現:広島東洋カープ)をエースに43年ぶり7度目の全国制覇。NPB通算2167安打の稲葉 篤紀(1990年度卒・2017WBC侍ジャパントップチーム打撃コーチ)、東北楽天ゴールデンイーグルスの女房役・嶋 基宏(2002年度卒)など、プロ野球やアマチュア野球界にも数々の人材を送り込んでいる名将。そんな大藤氏が今回、新入生に向けたメッセージを様々な角度から語って頂いた。

 題して「高校野球に触れる君たちへ」。最終回となる第4回では、中京大中京2009年夏・甲子園優勝時の秘話を明かし、新入生たちへ向かって熱いメッセージを送ります。

【大藤 敏行・侍ジャパンU-18ヘッドコーチ 「高校野球に触れる君たちへ 4回連載】第1回 / 第2回 /第3回/第4回

「楽しかった」甲子園練習で優勝を確信

堂林 翔太(中京大中京ー広島東洋カープ)

 2009年、センバツ準決勝で報徳学園(兵庫)に敗れた後の中京大中京にはいろいろなことがありました。エースだった堂林 翔太(広島東洋カープ)が内側じん帯を切ったり、河合 完治(法政大~トヨタ自動車)も顔面に打球を受けて骨折。それでも徹底的に練習をしてきて「なるようにしかならない」という気持ちになれました。

 実は私も監督就任5年目から昼休みは視聴覚教室で野球部の選手たち全員と一緒に昼食を食べるようにしていたんです。思っていること、感じていることを身にしみて感じたいと思っていたので。預かっている子供たちとのコミュニケーションも図っていました。

 そういえば愛知大会中、大事な試合を前にこんなことがありましたね。マネジャーが「監督、堂林が呼んでいます」。そこで堂林はこう言うんです。「監督、嘘つき」。

 実は堂林は4月に負傷して全治3か月のところで、自分で2か月でギブスを取って最後の夏にかけていた。そこで私は「よし、大事な試合はお前に任す」と言っていたんです。ところが先発でない。それで「嘘つき」と言われたんです。すぐに書き直して堂林を先発にしたんですが、いきなり無死満塁(笑)。でも、堂林はそこで0に抑えてチームも大勝しました。そんな遠慮ない会話ができる代でした。

 甲子園。公式練習を終えるとキャプテンの山中 渉伍(中京大~東邦ガス)がこう言いました。「先生、楽しかったぁ」。間違いなく優勝すると思いました。
「気持ちいい」でなく、「楽しかった」という感想ははじめてでした。そんな瞬間っていうものはあるんですよね。

 逆に翌年の夏は前年、選手たちは全国制覇していますから、愛知大会で優勝してもグラブを合わせるだけ。逆に私はこの年で退くことを決めていましたから万歳をしているんです。あとで映像を見て「これは負けるかな」と思いました。勝ち負けは別として「共に戦う。悔いのない戦いをする」というものはそういったものだと今になって思います。

このページのトップへ

[page_break:2009年夏準決勝・花巻東戦の出来事]

2009年夏準決勝・花巻東戦の出来事

大藤 敏行 侍ジャパンU-18ヘッドコーチ

 準決勝の相手は花巻東(岩手)。エースは今、埼玉西武ライオンズのエースになった最速158キロ左腕の菊池 雄星くんです。ただ、雄星くんは背筋を痛めて先発はできず。途中から出てきたんですが全く本調子でない。伊藤 隆比古(立命館大~三菱重工名古屋)にホームランを浴びて、降板したんです。

 伊藤は大喜びして、ベンチはハイタッチ。でもここで私は怒りました。
「なにがそんなに嬉しいんだ馬鹿野郎!ええかげんにしろ!」

 大事な準決勝にケガで先発できず、投げたくても投げられず、投げても打たれてしまった。そんな雄星くんをリスペクトする気持ちがなかったからです。

 あまりの私の剣幕に審判もびっくりして、試合が一瞬止まってしまいました。後で高校日本代表でコーチをしてくれた花巻東の佐々木 洋監督からも「なんであんなに怒っていたの?」と聞かれたほどです。

 11対1で試合後、お立ち台の上からしゃがみこんでしまって「2度とボールが投げられなくなってもいいから、投げたいと思った」と話す菊池 雄星くんの声が聞こえてくるんです。
「悪いことをしたな」と思いました。取材がすべて終わって、ストレッチをする選手たちのところへ行ったら、全員が正座しているんです。

大藤監督「どうしたの?」
選手たち「すいません」
大藤監督「何があった?」
選手たち「さっき、雄星が泣きながらお立ち台にいるのを見て、恥ずかしいと思いました」
大藤監督「そうだな。わかるか」
選手たち「わかります」
大藤監督「雄星くんの155キロを打って勝ったとしたら、俺が真っ先に喜んでいる。でも、準決勝で先発できないくらい身体を痛めていた。強者というものは優しさがないとダメだんだよ」

 彼らは子どもでしたけど、人間味のある連中でしたね。

このページのトップへ

[page_break:練習で苦しみ、試合で楽しめ。甲子園はいいぞ!]

練習で苦しみ、試合で楽しめ。甲子園はいいぞ!


大藤 敏行 侍ジャパンU-18ヘッドコーチ

 野球って楽しい。だから野球を大好きでいてほしい。これから高校野球の責任とかを感じて辛くなる時期はあるかもしれないけど、野球は楽しいものなので、その野球を楽しむために、練習で苦しんでください。練習でできたことでしか試合ではできないので、グラウンドに一歩足を踏み入れる練習の時に覚悟をもってやって、試合で楽しんでほしいです。

 最近では野球を観る機会が多いんですが、甲子園でプレーしている選手たちを見ていても本当に楽しそうにしているし、いろいろと考えてやっているのが解る。素晴らしいと思いますし、やっぱり野球はするものだと思いますね。

 だから言いたいんです。
「甲子園はいいぞ!」

大藤先生、ありがとうございました!U-18ヘッドコーチを務める大藤先生の雄姿もぜひご覧ください!

このページのトップへ


注目記事

新入生特別企画 大藤 敏行・侍ジャパンU-18ヘッドコーチ
「高校野球に触れる君たちへ」

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉