Column

祐誠高等学校(福岡)

2017.07.04


集合写真(祐誠)

監督の存在感

■中日ドラゴンズ、若松駿太選手の母校!
 福岡県久留米市にある祐誠高校。機械科、自動車科、普通科ドリームコースなど幅広い学習を支援している。野球部OBには現中日ドラゴンズの若松 駿太を輩出し、今春は筑後地区決勝まで進む活躍を見せた。

■めざせ日本一
 現在1年生23名、2年生27名、3年生20名の計70名で活動している祐誠野球部。グラウンドは夕方、他部活動と共用で使用のため朝練でバッティング練習をしているという。今年のウリを窪山 慶主将は「走塁とバッティング、そしてチームワークです」と話す。そんな祐誠の目標は「めざせ日本一」だ。

■大きかった監督の復帰
 
チームがスタートした数日後に金城監督が入院し、指揮官が離れてしまうこととなった祐誠。その当時はまとまりがないチームだったので、チームワークをテーマにスタートした。そんな中金城監督が復帰し、初めて指揮をとった試合について、窪山主将は「監督がベンチにいる喜び、安心感、不安がすべて消えました」と金城監督がいかに大きい存在だったのか、再認識できる試合となったようだ。
オフシーズンは「First Penguin」、失敗を恐れずに勇気をもってチャレンジしていくことをテーマにトレーニングに励んできた祐誠。冬のトレーニングの成果もあり、春は筑後地区決勝まで勝ち進んだ。

■注目の選手は?
 この1年間活躍してきた選手に原 誠弥新居浜南中村祐太立花 修斗撰田 一輝窪山 慶黒田 眞暉大森 曙空青木 誠也吉田 康人の9名を選出。目立った選手はいないが一人ひとりが自分の役割を果たし、勝つことを意識して選手達だ。そしてこのチームのムードメーカーは藤原 悠我は超ポジティブ思考の持ち主。どんな時でもチームを盛り上げてくれるような活躍に期待だ。

■チーム一丸となって
 窪山主将は夏に向け、「嬉し涙を流せるような夏にできるよう、チーム一丸となって頑張ります」と宣言。金城監督とともに、全員で戦う。

このページのトップへ

[page_break:甲子園へ駆けあがる夏に]

集合写真(祐誠)

甲子園へ駆けあがる夏に

ここからは撰田 一輝副主将(3年)と山口 ちさとマネージャー(3年)にお話を伺いました。

Q.夏へ向けて見つけた課題を教えてください。

撰田:今年のチームは選手層が薄いので、練習の中で層を厚くしていき、夏までに粘り強いチームを作っていきたいです。
山口:自分たちがリードされている試合をどうやって逆転して盛り返すことができるかだと思います。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

撰田:仲間と共に勝つ喜びを味わえることが一番の思い出です。
山口:一番の思い出は新チームになり監督が病気で倒れてしまい、1か月後に金城先生が退院したその日にグラウンドに来てみんなが走って駆け寄っていったことです。

Q. 応援する方々へ自分のここを見てほしいというのを教えてください!

撰田:春の自分からどこまで変われているのか、成長した姿を見てほしいと思います。
山口:頼もしく成長したみんなの挑戦的なプレースタイルを見てほしいです。

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

撰田:学年関係なくとても仲がいいところです。
山口:部員同士が和気あいあいとしていてとても仲が良く、絆が強いと思います。

Q. この夏はこういう夏にしたい!という意気込みを教えてください

撰田:嬉し涙を流せるような夏にできるよう、チーム一丸となって頑張ります。
山口:金城先生とともに嬉し涙を流して甲子園まで駆け上がる夏にしたいです。

撰田選手・山口マネージャー、ありがとうございました!

このページのトップへ

[page_break:最後の大会で大きな花を咲かせる]

練習風景(祐誠)

最後の大会で大きな花を咲かせる

  ここからは多田 洋介部長にお話を伺いました。

Q. 新チームが始まってからどんなチームを作り上げてきましたか?またこのチームの強みも教えてください。

 縦横のつながりを強くして、チームの結束力の強いチームを目指してきました。そうした中、秋、春を自分達の思うような野球ができなかった精神的な部分が夏の大会では大きな強みとなることを期待しています。

Q. 夏に向けて3年生と部員たちにメッセージをお願いします!

 2年間という短い期間の中で監督から野球だけでなく、多くの種がまかれてきたと思います。十分な醸成期間があったと思います。最後の大会で色鮮やかな大きな花を咲かせてほしいと思っています。監督という大木を君達の大輪で美しく彩ってください。

多田部長、そして祐誠野球部の皆様、ありがとうございました!


今年も大好評!
僕らの熱い夏 特設ページ
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得