Column

福岡県立糸島高等学校(福岡)

2017.06.22

下剋上を見せる夏へ

■プロ野球選手3名、元AKB48の篠田 麻里子さんを輩出した糸島高校を紹介!
 1902年に設立された糸島高校は、福岡県糸島市に位置する公立校。2012年に創立110周年を迎えた。
 校訓は「自主積極」。
1、正義をつらぬく意志を持とう
2、友情をもって団結しよう
3、知性高き社会人となろう
というものがある。

 野球部では、白仁田 寛和(元オリックス)投手、西崎 伸洋(元横浜)捕手、西崎 聡投手(元ヤクルト)と3人のプロ野球選手を輩出している。そして、芸能界では元AKB48で、現在は女優・タレントで活躍する篠田 麻里子さんの母校でもある。

■糸島野球部の紹介
 糸島野球部は現在、野球部は3年生25名、2年生10名、1年生15名に加え、各学年3人ずつマネージャーがおり、計59名で活動している。「野球専用グラウンドがあり、十分に練習、試合を行うことができています。練習前に心磨きの時間として、環境整備や草抜きをしています」と話す岩村 寛人主将。「堅い守備・長打を打てるバッターが多い・守り勝つ野球も打ち勝つ野球もできる」ということをウリに、甲子園で校歌を歌うこと目標に練習に励んでいる。


集合写真(糸島)

■成果が表れた今春
 
「下剋上2017-We are challenger-」というチームスローガンの下、スタートを切った糸島。オフシーズンは体力・筋力・精神力の向上をテーマに練習に励んだ。
 迎えた春、糸島はオフシーズンに春へ向けて打撃も守備も精神力もレベルアップさせ、春の九州大会予選の初戦、シード校の福岡福島に勝利。「チーム目標の下剋上を一つできた」と良い思い出を語ってくれた。

■糸島を引っ張る選手は?
 今年活躍した選手に岩村主将は、北風 英明仲西 悠磨の2選手を挙げた。「北風はここぞという時に、勝負強いバッティングをしてくれます。仲西はチーム1の長打力でチームを勝利へと導いてくれる」と話した。
 岩村主将は仲西に大きな期待を寄せている。高校通算20本塁打で、ホームランも技ありのヒットも打てるバッターでもあるという仲西。「ここで打ってほしいという時に、持ち前の長打力で勝利へと導いてほしい」と岩村主将。仲西の活躍を期待したい。

■恩返しの夏へ
 夏に向けて「1」を大事にして、守りから攻撃に繋げる野球をする、ということをテーマに練習を重ねている糸島。「今までお世話になった全ての人に感謝し、プレイしている姿と、結果の両方で恩返しできる夏にします」と、岩村主将は夏に向けて意気込んだ。

このページのトップへ

[page_break:仲の良さで古豪復活へ]

左から岩村 寛人主将、長尾 謙太朗、吉村 大輝(糸島)

仲の良さで古豪復活へ

ここからは長尾 謙太朗外野手(3年)と吉村 大輝投手(3年)にお話を伺いました。

Q.夏へ向けて見つけた課題を教えてください。

長尾:得点圏での打撃、チャンスに強くなる。
吉村:低めに投げきる制球力です。

Q.ここまで振り返って、高校野球で一番の思い出を教えてください

長尾:1年生大会福岡大大濠に負けて、その後、福岡大大濠とオープン戦を組んでもらって喜んでいたら、2回とも雨で中止になったことです。
吉村:春の九州大会予選、パート決勝で福工大城東に負けたことです。下剋上のチャンスを潰してしまい、県大会出場を逃しました。勝てる手応えも、足りないところも見えた試合でした。

Q. 自分のここを見てほしいというところは?

長尾:忍者のような走塁面です!
吉村:勢いのあるストレートです!

Q.このチームの好きなところは、または他のチームに負けていないところはどんなところですか?

長尾:自分が落ち込んでいる時でも、周りの明るさによって、落ち込んでいるのがバカみたいに思えるところ。ここぞという時の団結力はどこにも負けないです!
吉村:仲の良さです!部活以外の時もいつも一緒にいます。

Q. この夏はこういう夏にしたい!という意気込みを教えてください

長尾:下剋上で古豪復活!!
吉村:この夏は全ての試合で0点に抑えて、チームの打線を信じて投げます!

長尾選手、吉村選手ありがとうございました!

このページのトップへ

[page_break:甲子園で校歌を!]

甲子園で校歌を!

門岡 弘監督(糸島)

  ここからは門岡 弘監督にお話を伺いました。

Q. 新チームが始まってからどんなチームを作り上げてきましたか?またこのチームの強みも教えてください。

 主将、副主将を中心に、部員同士で考えて意見を出し合い、自主積極に行動できるチーム(自主積極は校訓です)。部員同士で妥協を許さないチーム。技術的には、打力のある部員が多い反面、守備力や走力がチーム全体として不足していたため、その部分の強化を図りました。
 5番ファーストタイプがたくさんいたので、1番ショートや3番センターのようなタイプへと進化させるイメージです。守り勝つ野球、機動力を駆使した野球ができるようになり、私自身も選手たちも手応えを感じています。夏に向けて、打撃の状態をもっと上げて、誰からでもチャンスを作れ、相手にとって手の付けられない打線で夏に挑みます。

Q. 夏に向けて3年生と部員たちにメッセージをお願いします!

 準備してきたものを発揮できれば、結果は必ず付いてきます。一戦一戦、一段一段、たくさんの人に糸島の野球をたくさんみてもらおう!
 下剋上2017!甲子園で校歌を歌おう!

門岡監督、そして糸島野球部の皆様、ありがとうございました!


今年も大好評!
僕らの熱い夏 特設ページ
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉