Column

今年の沖縄も実力派揃い!春から激戦が予想される県大会の見所を徹底紹介!【2017年沖縄春季県大会展望】

2017.02.21

今年の沖縄も実力派揃い!春から激戦が予想される県大会の見所を徹底紹介!【2017年沖縄春季県大会展望】 | 高校野球ドットコム
抽選会の様子

激戦の各ブロックの見所を徹底紹介!

今年の沖縄も実力派揃い!春から激戦が予想される県大会の見所を徹底紹介!【2017年沖縄春季県大会展望】 | 高校野球ドットコム

第1シードの美来工科

 沖縄で開催される第140回九州地区高校野球大会への出場権を懸けた第64回沖縄県高等学校野球春季大会(3月20日開幕)の抽選会が2月21日、北中城高等学校にて行われた。今大会は60校59チームが参加。各校の主将たちが緊張感にあふれる中、それぞれのクジを引いていった。

美来工科ブロック】
昨秋県大会優勝で第一シードの美来工科はAブロックととなった。その打倒・美来工科に燃えるライバルたちがこのブロックへ集った。昨秋準々決勝で1点差の宮古総実、同じく3回戦で延長の死闘を演じた名護も対抗馬に上がるだろう。そこに宜野座(秋8強)と接戦した那覇商石川との延長再試合を制した小禄嘉手納(秋8強)と延長で敗れた首里と実力派が同ブロックとなった。そして注目なのが宮古。このチームの魅力は身体能力の高さ。1月に行われた沖縄県高校野球部対抗競技会では打撃部門と100m走の部門で1位を獲得し、総合部門で5位に輝いている。身体能力の高さを活かし、浮上を目指す。

興南ブロック】
秋準優勝で第2シードの興南はCブロックへ。ここもAブロック同様、秋に顔を合わせた者同士が集まった。興南と準々決勝を争った嘉手納と1点差で敗れた中部商も再び同ブロックとなった。さらにここにはもうひとつの8強である宜野座が組まれた。同ブロックの新人大会3位の八重山や秋16強の糸満浦添西原も侮れないだろう。このブロックで、注目選手を挙げるとやはり八重山商工平良海馬の名前が挙がるだろう。投げては最速145キロ。打っては吉田正尚(オリックス)ばりのフルスイングを見せる逸材だ。今回は部員不足により宮古工との連合チームとして出場するが、この世代ナンバーワンの逸材はこの冬でどこまで進化したのか注目が集まる。対戦相手で強豪・中部商の激突が決定。この一戦は3月22日、中日ドラゴンズの一軍キャンプで行われる北谷球場で行われる。全国の高校野球ファンも要注目のカードといえるだろう。

那覇ブロック】
昨秋優勝の美来工科と戦った那覇が第三シードとしてDブロックへ移った。このブロックでは沖縄尚学コザの一戦が好カードとして注目される。秋の大会3回戦で当たった両者は、コザの1年生左腕・護得久廉沖縄尚学打線の前に立ちはだかった。今回、沖縄尚学にとってはリベンジの場となるが果たして結果はいかに。その隣の山では成長著しい未来沖縄豊見城南のカード。美来工科と互角の力を持つ名護と、接戦した豊見城南ももちろん上位候補として注目されているが、未来沖縄も一年生大会を制して波に乗っている。そのほかにも、前原vs沖縄向陽、豊見城vs普天間なども面白い。石川南部工具志川商も虎視眈々と上位の座を狙う。

知念ブロック】
昨秋準優勝の興南と戦った知念が第四シードのBブロックとなった。こちらは秋の16強以上が浦添工のみが有力校として注目されているが、実は力を秘めている高校が多く揃った。昨秋、宮古総合実と1点差の好勝負を演じた沖縄工知念を苦しめた名護商工にその名護商工と1点差の美里那覇と1点差の具志川浦添商と延長を戦った読谷糸満と1点差の美里工も楽しみだ。

早稲田実業との挑戦権を手にするのは??】
どこが勝ち上がって来てもおかしくない春季県大会。今回は九州大会の開催地ということもあって、ベスト4に入ると九州大会への出場が決まり、さらにその4チームは5月に行われる招待試合で、早稲田実業と戦うことが決まっている。全国トップクラスの清宮幸太郎野村大樹クラスと対戦する機会はそうそうないだろう。大会は20日に開幕!力が拮抗した同士の戦いが早くも実現し、序盤から激戦が予想されそうだ。

(文・當山 雅通

■組み合わせ・応援メッセージはこちら
【第64回沖縄県高等学校野球春季大会】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉