試合レポート

常葉橘vs美濃加茂

2016.05.21

少ないチャンスを巧みに生かした常葉橘が接戦を制す

常葉橘vs美濃加茂 | 高校野球ドットコム

常葉橘・鈴木楓君

 8年前のこの大会では現広島の庄司隼人投手を擁して優勝している常葉橘。以来県内の強豪としての位置づけとなっている。これに対して美濃加茂は92年以来という久々の東海大会出場となった。

 美濃加茂は内田君、常葉橘は鈴木楓君の先発で、お互いにテンポがよく、自分のリズムで投げ合っていく投手戦となった。
 先制したのは美濃加茂で4回、先頭の4番中村翼君が失策で出るとバントで進んで一死二塁。6番土屋君の中前打で生還した。常葉橘鈴木楓君としても、2回には一死満塁でのスクイズを自らのグラブトスの好プレーで併殺として切り抜けた後だっただけに、ちょっと気持ちが緩んだところもあったのかもしれない。

 試合展開としては、この1点が思っていた以上に重くなっていくのかなと思われかかったところだった。そんな折の6回、先頭の3番山野君が三塁線を破る二塁打で出塁すると続く高沢君は死球で一二塁。しかし、伊藤君は併殺打となり二死三塁。チャンスが潰れたかと思われたところで、暴投が出て同点となった。常葉橘としては、攻めようとしたら上手くいかずというところでの幸運な得点だった。

「県大会も何となく、するすると網の目をかいくぐるようにしながら勝ってきました」と、小林正具監督は言っていたが、まさにそれを立証してくれるかのような同点劇だった。


常葉橘vs美濃加茂 | 高校野球ドットコム

美濃加茂・池戸君

 そして7回、二死走者なしから1番に戻ると長倉君が左翼線に二塁打。続く小林宗弘君が初球を叩いて左中間への三塁打で長倉君をかえした。父親でもある監督の期待に応えた。

「昨日、一昨日と2日間、学校の仕事や進路のための学校回りなどの出張で練習に出られませんでした。その間にコーチが練習は見ていてくれたんですけれども、選手との距離感を感じていましたけれども、そこでまぁ、よく打ってくれましたね。県大会の途中から、ヘッドを残す感覚があったのが、練習でよくなったんじゃないでしょうか」と評価していた。

 この1点を8回からは、鈴木楓君をリリーフしたエースナンバーの谷脇君が2イニング、安打こそ許したもののしっかりと押さえて常葉橘が逃げ切った。先発した鈴木楓君は7回を被安打4、3四球で1失点は上出来の内容ではないだろうか。「谷脇は、肩が少し重いようなことを言っていましたから、この日は調子のいい鈴木で行けるところまでという考えでした」という小林監督の期待には十分に応えた内容だった。

 美濃加茂としては、結局先制したものの追加点が奪えないままで、ずるずると来てしまったのは痛かった。愛知女子商との系列校ということもあってか、先発した内田君など愛知県出身の選手も比較的多い美濃加茂。久しぶりの東海大会だったが、敗戦とはいえ接戦の好試合を演じたということで、夏へ向けては好感触になったと言っていいのではないだろうか。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得