試合レポート

明大明治vs都立桜修館

2016.03.21

本塁打攻勢で好投手・小林を打ち崩し、明大明治が本大会進出!

明大明治vs都立桜修館 | 高校野球ドットコム

先発・小林宗弘(都立桜修館)

  当初、この試合は両エースの投げ合いが予想された。柳澤憲人は、昨秋、東海大高輪台相手に3失点完投都立桜修館小林宗弘も昨年から経験十分の速球派右腕。

 1回表、都立桜修館が1点を先制したが、柳澤はここから持ち直す。球速は、130キロ台と突出して速いわけではないが、本人が意識している外角への出し入れができる投手で、コーナーギリギリに決まるコントロールが絶妙。さらにスライダーを低めに集め、ストライク先行でどんどん追い込んでいく、実にリズムが良いピッチング。経験豊富で、投手としての筋の良さ、危機回避能力、投手としての感性の良さは都内の投手でもハイレベルなものがある。あとは味方の反撃を待つだけであった。

 明大明治打線は小林の速球、キレのあるスライダーをなかなか捉えることができず、4回まで7三振と、小林のペース。昨年から131キロを計測していたが、その速球はより勢い、スピードアップが実現できており、スライダーの精度が格段に向上していた。いずれにしろ夏へ向けて注目投手に挙がる存在になるだろう。

 だが5回裏、先頭の柳澤の安打をきっかけに一死一、二塁のチャンスを作り、1番留畑賢太郎(2年)がストレートを捉え、逆転3ランホームラン。さらに3番吉村の2ランホームランで5対1と点差を広げる。この一発攻勢はまだ終わらない。6回裏には1番留畑が二打席連続本塁打で7対1と点差を広げることに成功したのだ。昨年は完封負けを喫したように打撃が課題であったが、この半年で急速に力をつけてきた。


明大明治vs都立桜修館 | 高校野球ドットコム

2本塁打を放った留畑(明大明治)

 明大明治はこの冬場、打撃強化に時間を割いて、1日700スイング~1200スイングを欠かさず、行ってきた。その中でスイングの強さが出てきた。

 1番を打った留畑は昨年12月に肘の手術。冬場の強化合宿に参加できなかったようだが、2月から復帰し、振り込みの数を多くして、周りに追いつけるようにしてきた。

 この試合でも、いきなり小林から痛烈な遊撃内野安打。速球に対しても振り遅れないスイングの鋭さがあり、さらに速球に狙い球を絞り、的確にボールを捉えることができる目の良さがある。スイングスピード、打球の飛距離は中々のもの。全体的にライナー性が多い中距離打者だが、まだ2年生ということもあって、今後に期待が集まりそうだ。

 7回裏に6番守谷の適時二塁打でサヨナラで本大会進出を決めた。試合後、寺土博昭監督は「打撃強化はずっとテーマにしてきたことなので、それがこういう形出てきて嬉しいですね。それにしても本塁打3本は驚きでした」
本塁打攻勢に驚きの様子だった。そして本大会では都立小山台と対戦する。安定したマウンド捌きが光る柳澤の投球に、そして冬に鍛え上げた打撃が発揮されれば、この春はシード権争いに加わっていくチームになるだろう。

(取材・写真=河嶋 宗一

明大明治vs都立桜修館 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得