Column

県立大磯高等学校(神奈川)

2014.01.31

■選手に質問!
山本 大樹(学年:2年/役職:主将)サード

マラソンで体を鍛える大磯高校(神奈川)野球部

大磯高校(神奈川)の練習風景

Q. 部員数は何人いますか?

 選手31人、マネージャーが2人います。
 2年生は17人、1年生は14人で、マネージャーはそれぞれ1人ずついます。

Q. オフシーズンの練習で、自分たちのチームならでは!の名物練習や、これは本当にキツイというメニューがあれば、教えてください。

 キツイのはタイヤ押しですね。

【チームメイトを紹介!】
Q. この秋、活躍した仲間を紹介してください!

 勝俣 卓也青柳 拓実石原 聡彦の3人です。

Q. 紹介していただいた彼らはどのような活躍を試合で見せたのでしょうか?

 勝俣は、秋の大会、緊張したであろう2試合を投げてくれました。
 青柳はこのチーム初勝利の勝利投手。練習より本番の方がいい投球をしてくれました。
 石原は、チャンスメークをしてくれる機会が多かったです!

Q. 続いて、この冬、チームを熱くしてくれるであろう仲間を紹介してください。

 庭野 祐樹篠原 昂陽です。

Q. 彼はどのようにチームを熱くしてくれると思いますか?

 両者とも高いテンションでみんなのやる気を高めてくれるはずです!

【意気込み!】
Q. 2年生にとっては最後となるオフシーズン。1年生にとっては、初めてのオフシーズン!春に向けて、どんな冬にしたいですか?教えてください!

 絶対に後悔したくないので、筋力トレーニング、守備練習をしっかりやっていく。また、もっともっとチームの元気が上がるように声掛けなどをしっかりしていくチームになる。ケガをしないようにケアもしておきます。

キャッチボールをする大磯高校(神奈川)野球部員

Q. 秋の大会はチームにとって、どんな大会でしたか?また、秋に見つかったチームの課題は何でしたか?

 守備力、球威がある投手への対応が課題だと思いました。

Q. 秋の大会で一番気合が入った、ここぞ!という場面はどこでしたか?

 すぐに思い当たらないくらいダメでした…。

Q. そこは春に期待ですね。では、どんなところに一番力を入れて大会に挑みましたか?

 投手への声かけには気を付けました。

このページのトップへ

[page_break:チームの目標とチームの宣言!]

守備練習をする大磯高校(神奈川)野球部員

Q. このオフシーズンでのチームの目標は?

 守備力向上と、筋力向上です!

Q. 春のチームの目標を教えてください

 ベスト16!シード権を取ります!

Q. 力強いですね。では夏のチームの目標を教えてください

 まずは必ず1勝。そしてこちらもベスト16です!

■選手に質問です!

お2人答えていただきました!

素振りをする大磯高校(神奈川)野球部員

Q. あなたが高校野球が好きな理由は?

・夏の大会であの大勢の方からの応援、演奏の中、野球ができるできるところです。それが野球を始めた理由でもあり、夢でもあります!
・やっていて楽しいからです。

Q. 一番好きな応援歌はなんですか?

・夏祭り、サウスポー
・必殺仕事人

バッティング練習をする大磯高校(神奈川)野球部員

Q. 一番好きなプロ野球選手は誰ですか?

・ロッテの岡田 幸文外野手です。

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉はなんですか?

・努力に勝る天才なし、努力は必ず報われる。信頼される選手(ヒト)になれ!

Q. この冬、自分はここまで成長するぞ!という熱い宣言を最後にお願いします!

・この冬は自分を更なる高みへ成長させる時期だと思っています。この冬の練習を乗り越えたとき、「チームの頼れる選手」と言ってもらえるように頑張ります。そして夏の大会で勝てるように一生懸命、毎日努力し続けます。この冬で自分は必ず1つ上のレベルへ成長します!!
・チームから絶対的な信頼を勝ち取ります!

■牧島 一成監督に質問

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなチームを作り上げてきましたでしょうか。秋の大会の振り返りならびに、冬のテーマも教えてください!

 保有能力はなく、発揮能力で勝負。相手によって左右されるのではなく、常に自分たちの野球を実践できるチームを目指しています。
 夏から1番をつけているエースが新チーム立ち上げ早々故障し、秋の大会はエース不在の中、目指す野球は全くできませんでした。全員野球でカバーできない状況で力不足を実感するとともに、やはりチームで戦うことを確認しました。
 冬のテーマは、『全力』です。特別な練習などありません。練習をこなすのではなく、自(みずか)ら取り組む。毎日毎日、試合をイメージし考えて取り組む、それの繰り返しにより、自(おのずか)ら無意識に自然とプレーできるようになる。これが理想と考えます。チーム一丸、顔晴(がんば)ります!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【佐賀】龍谷が佐賀商を破って優勝<NHK杯>

2024.05.29

パ・リーグ守護神成績一覧 際立つ則本の安定感!

2024.05.29

【2024年春季地区大会最新状況】北海道は北海が4季連続Vを達成、6月1日は近畿が準決勝、北信越&中国が開幕

2024.05.29

”魔曲”も登場! 9連勝千葉ロッテを支える今季の新戦力

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.04.30

大阪大などに卒業生を輩出する進学校・三国丘  文武両道を地で行く公立校は打倒・強豪私学へ「何かしてやりたい」

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!