試合レポート

東亜学園vs都立広尾

2012.10.01

東亜学園vs都立広尾 | 高校野球ドットコム

先制のホームを踏む東亜学園・片居木君

序盤に集中打で、東亜学園が終始主導権握る

昨秋、今春と連続してベスト4に進出している東亜学園。この秋の新チームは、メンバーは大きく入れ替わったが、安定した試合ぶりだった。

東亜学園はエースナンバーをつけた左腕の福山君が、左独特の大きなカーブを武器にどんどんと打者を追い込んでいく投球で好投。十分に自分のリズムで投げられていたといってもいいだろう。立ち上がりから3イニングは、3人ずつでパーフェクトに抑えていた。そして、福山君がきっちりと投げている間に、東亜学園は得点を重ねていった。

初回、東亜学園は2死から片居木君がライトオーバーの二塁打を放つと、続く円藤君もレフトへ二塁打で続いたあっさりと先制。2回には1死から死球と9番福山君の安打で塁を埋めると1番の佐伯君がライト線へ三塁打を放って二者を迎え入れた。これで、広尾の先発越沼君を退けた。なおも、2死三塁から片居木君が代わった左の春田君も苦にせず、またも右方向への好打でこの回3点目。

3回にも東亜学園は二塁打の福田君が暴投で三塁へ進めて、内野ゴロの間に還って5点目が入った。こうして、東亜学園は着々と試合の主導権を握っていった。

ただ、ここから広尾の春田君も粘って、東亜学園の攻撃をこらえていた。そして、広尾打線も徐々に福山君を捕えられるようになってきていた。しかし、結局、広尾の反撃は9回に2番高橋君と殿岡君の連続長打で1点を返すのみに留まってしまった。

広尾にとっては、最初から春田君で行っておけば…、また違った展開になっていたかもしれないところだったが、梨本浩司監督は、「東亜学園に関しては、右打者が多いという印象でしたし、夏休みの練習試合から、下手投げの越沼は調子がよかったですから、東亜学園戦はこれで行こうということは最初から決めていました」ときっぱり。

それよりも、「初回と2回、外野のまずい動きで得点を許してしまいましたからね、あれが痛かったです。それと、あのカーブが打てなかったですね」と、むしろ敗因は攻守が想定外だったということである。


東亜学園vs都立広尾 | 高校野球ドットコム

広尾・春田君

 グラウンドが狭い広尾の場合、毎日の練習の中ではほとんど外野手の打球判断の練習は出来ない環境でもある。それだけに、守りに関しては、実戦の中で経験を積んでいかなくてはいけないというのが現実である。経験の浅い秋のチームはその守りの心配が大きいのだけれども、記録は失策とならなかったものの、その不安がモロに出てしまったというところであろうか。

快勝となった東亜学園の上田滋監督は、「メンバーは(夏から)ほとんど替わってしまっていますけれど、選手個々の力としては、前のチームよりもあるんじゃないかと思っています。ただ、経験がないものですから、こうして試合を積み重ねながら、もっとよくなっていくんじゃないですか」と、新チームとしての仕上がりの感触は悪くないという雰囲気だった。

また、福山君に関しては、この日は必ずしもベストだったとは言いきれず、もっといい投球が出来るだろうという判断である。都大会本大会が期待できそうだ。
台風が接近してきて、妙な風が舞うという状況でもあったが、何とか予定通り試合が進行して、運営に携わっていた岩倉の豊田浩之部長も安堵していた。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得