試合レポート

日本文理vs星稜

2012.06.04

日本文理vs星稜 | 高校野球ドットコム

勝負を分ける四球・柄沢友哉(日本文理)

悪夢

決して打ちこまれたわけではない。なのに、重くのしかかった1回裏の6失点。星稜のエース・森山恵佑(3年)にとっては、悪夢の立ち上がりだった。

勝負を分けたのは、日本文理の1番柄沢友哉(3年)に与えた四球だった。
柄沢に対し2球続けてボールだったが、何とかフルカウントまで持っていった森山。だが、ここからファウルで3球粘られた。10球目、ついに根負けして四球を選ばれる。
「立ち上がりが課題で、自分でも意識していたが…」と唇を噛みしめた左腕。打たれるならまだしも、四球という事実に、頭では解っていても気持ちは動揺していた。
2番の野口竜義(3年)は、定石通りの送りバント。しかし小フライになったことで、森山とキャッチャーの鹿屋陸(2年)がお見合いしてしまい、打球は二人の間にポトリと落ちた(記録は内野安打)。
 

動揺が野手にも伝染する。3番早津勇人(3年)の内野ゴロが悪送球となって、日本文理に先制点が入った。さらに4番小黒一輝(2年)のタイムリーで2点目。
続く5番松浦悟(3年)は、2球目を内野ゴロとするが、これが自打球でファウルに。その後は結局タイムリーを浴びた。
この回、押し出しなどもあり、気がつけば6失点。やや呆然とする森山の表情が、まさに悪夢を物語っていた。


日本文理vs星稜 | 高校野球ドットコム

悔しいマウンドになった森山恵佑(星稜)

課題だと解っていたはずの立ち上がり、でも取れているはずのアウトが取れないことで、気持ちと体、頭がバラバラになってしまう。ほんのちょっとしたボタンの掛け違いが、あっという間に大きな点差となって跳ね返ってきた形なのだろう。
2回の先頭打者として打席に入った森山のスイングは、完全に本来のものではなかった。
「(6点を取られて)バッティングでも影響した」と肩を落とした背番号1。

3回途中からライトにまわり、2年生左腕・畑中希龍のピッチングを見守ったが、「バッティングのことしか考えていなかった」と、ゲーム全体を見る視野を見失っていたようだった。
それでも林和成監督は、コールド負けの危機にあった7回に「エースですから」と再びマウンドに上げた。

 指揮官の『エースとしてこの状況を凌いでみろ』という無言のゲキに応えようと、リ・スタートの気持ちでピッチングを開始したが、最後は4番の小黒にライトオーバーへ運ばれ、9イニングを戦うことができなくなってしまった。
「秋(まで)と一緒で、負ける時のパターン」と手厳しかった林和成監督。

しかし、これは春の大会。まだ終わりではない。人間がやる野球である以上、思うようにゲームを運べない時はある。これを良い経験とだと捉えると同時に、思ったように試合が出来ない時に、どうやって立て直すか。それを残り1カ月でしっかりと考えていってほしい。

スターティングメンバー
星稜
5丸山雅史、7越中塁、2鹿屋陸、3山本大貴、1森山恵佑、6北村拓己、8今村優太、4山本善貴、9山中雄飛
日本文理
8柄沢友哉、4野口竜義、2早津勇人、9小黒一輝、3松浦悟、5薄田寛也、6四戸憂斗、7岩野佑貴、1田村勇磨

(文・写真=松倉雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉