Column

水分補給の基本と熱中症対策

2014.08.15

 こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。

 新チームでの活動もそろそろ慣れてきた時期でしょうか? 炎天下の中での練習や試合は暑さとの勝負でもあります。「水を飲むな!」と言われた時代と比べ、現代はかなり高温で湿度も高く、蒸し蒸しした環境になっています。この中でプレーをするためにチーム全体で、また個人で取り組みたい暑さ対策について、おさらいも含めて確認したいと思います。

水分補給の基本

クエン酸が含まれた物

 「水が飲みたい」と思ったときにはすでに体内では脱水症状が始まっています。「水が飲みたい」と感じる前のこまめな水分補給が大切です。
具体的にはコップ半分から一杯程度の水分を20~30分程度で一杯飲むことが推奨されていますが、汗のかきかたは個人差もあります。流れ出る汗の分を補給するつもりで飲むようにすると良いでしょう。練習中などでプレーが長引く場合などは、チームで強制的に「ウォーターブレイク」を設け、必ず選手一人一人が水分補給を行うように時間をとることも一つの方法です。

 汗には水分とともに少量の塩分も含まれます。汗をかけば塩分も少しずつ失われていくことになります。塩分をたくさん摂り過ぎると弊害がありますが、少量の塩分補給は不可欠です。

 スポーツドリンクなどに含まれる塩分や、指先に塩を少しつけてなめる、梅干しやレモンなど酸っぱい成分であるクエン酸が含まれた物をとる、塩飴などをなめる等、あらかじめベンチ裏やグランド脇などに水分・塩分補給ができる準備をしておき、いつでも補給できるような環境を作っておくことが大切です。薬局などで売っている経口補水液は食塩とブドウ糖を混ぜて水に溶かしたものです。これと同じように自宅でも水1リットルに対して砂糖40gと食塩3gを溶かして作ることもできます。レモンやグレープフルーツなどの果汁をしぼって入れると飲みやすくなり、カリウムが補給されるので足のつり予防にもなります。

 練習や試合で集中していると水分・塩分補給のことが後回しになりがちですが、選手同士でお互い確認し合ったり、指導者が適切に声をかけるといったことも普段から心がけるようにしたいものです。

新チーム特集

このページのトップへ

[page_break:炎天下で熱中症にならないために]

炎天下で熱中症にならないために

炎天下で熱中症にならないために

 暑い中でプレーを続けていると、脱水症状はもちろんですが、頭が痛くなったり、ボーッとしてしまうことがあると思います。この状態をそのままにしておくと「熱疲労」や「熱けいれん」、そして重篤な症状をもたらす「熱中症」へと進行してしまうことになります。

 グランドでできる熱中症対策としてはあらかじめ濡れタオルや氷などを準備しておき、プレーの合間などに首や頭を冷やすようにしましょう。血管の大きな部位を冷却することで体全体の体温を下げることができますので、首の後ろや脇の下、股関節部分、ひざ裏などを中心に冷やすようにしましょう。

 また休憩をとる場合はなるべく日陰で過ごすことも心がけましょう。風通しのいい場所やベンチの中など、直射日光の当たらないところで体を休めてからまた練習や試合に臨むようにすると、高温による夏バテやスタミナ切れを防ぐことができます。ベンチの中に扇風機などを準備したり、うちわなどを持参したりして、仰ぐだけでもずいぶんと汗はひき、体温を下げる効果が期待できます。

 そして「おかしいかな」と感じたら無理をせず、休みをとるようにしましょう。また一緒にプレーしている選手同士でもストップをかけること。指導者はこうした選手の変化を敏感に感じ取って休ませるようにしましょう。「もう少しで練習が終わるから」「今、休むとメンバーから外れてしまうから」といった理由で体に無理をさせてプレーを続けると、取り返しのつかないことになる場合があります。いつもと違って動きや反応が鈍い、汗を大量にかいている、顔がほてって赤いといった熱中症の初期段階と思われる症状がみられるときは、まずプレーを中断し水分・塩分補給を行いながら様子をみるようにしましょう。自分で水分補給ができないほどの状態はすぐに救急車を呼ぶこと。
熱中症で命を落とさないためにも周囲の協力が不可欠です。

 日頃からしっかりとした生活リズムを作り、睡眠不足や食欲不振といったコンディションとならないことが、熱中症予防の鍵だと言えるでしょう。

新チームでも実践しよう!熱中症対策

●水が飲みたい!と思う前にこまめに水分補給
●練習時間に「ウォーターブレイク」を取り入れることもよい
●汗をかいた分を補うつもりで水分と同時に塩分も補給
●濡れタオルや氷を使って体を冷やすと体温も下がる
●休むときは日陰や風通しのよい場所で
熱中症の初期症状がみられたらすぐに休ませること

(文=西村 典子

新チーム特集

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.26

【春季四国大会逸材紹介・高知編】2人の高校日本代表候補に注目!明徳義塾の山畑は名将・馬淵監督が認めたパンチ力が魅力!高知のエース右腕・平は地元愛媛で プロ入りへアピールなるか!

2024.04.26

今週末に慶應vs.横浜など好カード目白押し!春季神奈川大会準々決勝 「絶対見逃せない注目選手たち」!

2024.04.26

【奈良】智辯学園が13点コールド!奈良北は接戦制して3回戦進出!<春季大会>

2024.04.26

古豪・仙台商が41年ぶりの聖地目指す! 「仙台育英撃破」を見て入部した”黄金世代”が最上級生に【野球部訪問】

2024.04.26

【春季奈良県大会】期待の1年生も登板!智辯学園が5回コールド勝ち!

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!