浦和学院がライバル花咲徳栄を1点差で下し3年ぶりの春制覇

金田優太(浦和学院)2点タイムリー二塁打
県営大宮球場の決勝戦、浦和学院と花咲徳栄、埼玉の2強が決勝戦で相まみえた。両校の関東大会出場は既に決まっているため、秋、春の決勝はあくまで関東大会の順位決めの試合であり消化試合感は否めないがGW中ということもあり、昨日に続き外野が解放されるなど観客が大挙押し寄せた。
まずスタメン、浦和学院はピッチャーの所を入れ替えた以外は不動のオーダー、一方の花咲徳栄もピッチャーの所と7番・鹿野 亮太(3年)に代え、加藤 大地(3年)をスタメン起用した以外は不動だ。
そして先発は花咲徳栄が背番号14の右腕・柿沼 晃希(3年)、一方の浦和学院は何とエース宮城 誇南(2年)が登板し試合が始まる。
先制したのは浦和学院だった。
2回裏、この回先頭の吉田 瑞樹(3年)が死球で出塁すると、続く三奈木亜星(3年)の所ですぐさま二盗を決める。一死後、6番・藤井 一輝(3年)がライト越えのタイムリー二塁打を放ち1点を先制する。
花咲徳栄は2回で柿沼を諦め3回からは左腕の熊倉木由(2年)がマウンドへ上がる。
浦和学院は4回裏、花咲徳栄の2番手・熊倉を攻め、一死から7番・高松 陸(3年)がサード強襲ヒットを放ち出塁すると、続く宮城の送りバントが内野安打となり一死一、二塁とチャンスが広がる。ここで9番・金田 優太(2年)が右中間へ2点タイムリー二塁打を放ち3点差をつける。