試合レポート

北越vs糸魚川白嶺

2015.07.20

強力打線爆発!5回コールドで北越ベスト16進出

 [stadium]長岡市悠久山野球場[/stadium]の第2試合には、昨秋3位の北越が登場。糸魚川白嶺相手に、県内屈指といわれる打線が爆発した。

 北越は初回、二死から四球、盗塁と悪送球でランナーをサードに進めると、糸魚川白嶺先発の穂苅(1年)のワイルドピッチで1点を先制。3回には、この日公式戦初出場となる岡元(2年)のスリーベースをきっかけに、木戸(3年)・国松(3年)の連続タイムリー、エラーと佐藤築(3年)、馬場(3年)の連続タイムリー、伊藤(3年)の犠飛で一挙7得点。さらに1番・山我(3年)の打った瞬間にそれとわかるレフトへの2ランなど、打者一巡の猛攻で一挙9得点を挙げる。

 投げては、先発・伊藤が好投。伸びのあるストレートを武器に5回を0封し、勝負あり。
0対10の圧勝で北越がベスト16に駒を進めた。


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!新潟県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

エキサイティングプレイヤー 伊藤 洸輝(北越・3年・投手)

 まっさらなマウンドに立った背番号18が投じた初球は、打者の胸元へ食い込んだ。
伸びのあるインハイのストレートに、思わずのけぞるバッター。キャッチャーからの返球を受け、その表情からは笑みがこぼれた。最後の夏の大会で投げられる喜びをマウンドで感じているようだった。

「投げたくて仕方ないんです。うずうずしてるんです。ただ、空回りにならないように気をつけます(笑)」
大会前、そう話してくれた伊藤 洸輝は、躍動感あふれるピッチングで初回から観客を魅了した。

 エース候補と期待されながら、昨秋の県大会はケガのため登板なし。投げられないジレンマと戦いながら、ケガの完治と自慢のストレートを磨いた。
ケガ明けで臨んだ秋の北信越大会は、登板したものの失点。その間に安定感を増した江村 伊吹(2年)にエースの座を譲った。

 一冬明け、迎えた春の大会では公式戦初先発を果たし、好投。江村、大塩 悠太郎(3年)とともに北越ブルペン陣になくてはならない存在となった。

 前の試合が終わってから、小島監督からすぐに先発を言い渡されたという伊藤は、万全の調整でこの日を迎えた。
威力の増した伸びのあるストレートを、低めに制球し、常にストライク先攻のカウントを作って打者を牛耳った。

 特に昨春ベスト8に進出した糸魚川白嶺の中で主軸を務めた1番・渡辺未(3年)、5番・池上(3年)への投球は、本人も意識していたのだろう。細心の注意を払いながら、内角を突くなどの大胆さを見せノーヒットに抑えた。

 試合後、「ナイスピッチング」と保護者に囲まれる伊藤の前を通って、この日当番のなかった江村がバスへ向かった。ふと江村に目をやると、筆者と目があった。

 「俺に投げさせろ!」

 江村の目の奥に、そんな熱い闘志を感じた。

 絶対に負けられない戦いが続く中、投手陣の高いレベルの競争は必ずチームに好影響をもたらすだろう。
北越を初の甲子園へ導くため、“振れている”県内屈指の打線とともに、この投手陣がマウンドで躍動する。

(文=町井敬史


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!新潟県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得