試合レポート

高知中央vs窪川

2011.10.02

高知中央vs窪川 | 高校野球ドットコム

ユニフォームが一新された高知中央

「心機一転」高知中央、真の強豪への試金石へ!

 「心機一転」。

言葉にすれば四文字だが、実行するのは大変難しい。いくら形だけ整えても個々に心がなければ全体には浸透しないし、心があっても行動がなければそれも同じ。当人たちがそう思っても周囲が認めなければ全く意味はない。その定義になぞらえれば、この日の高知中央は「心機一転」にふさわしい振る舞いを見せてくれた。

これまでのクリーム色に胸の「高知中央」から、白地に濃紺の筆記体「Chuo」に一新された湯にユニフォームもさることながら、まず驚かされたのは試合前のシートノックであった。

かつては関西(岡山)で宮本賢(北海道日本ハム)など、沖縄尚学では伊志嶺翔太(千葉ロッテ)を指導し甲子園通算8回出場。今年4月に岡山県作陽から高知中央に転じた角田篤敏監督のノックにきびきびと食らいつき、挨拶もきっちりとそろう様は強豪校さながら。そこには、体裁だけ整えてもどこか弛緩した空気が漂っていたこれまでの高知中央の姿は微塵も見られなかった。


高知中央vs窪川 | 高校野球ドットコム

先発・晁菘徽(高知中央)

試合でも見るべきものは多かった。
高知中央は初回に打者9人を送り込み6安打で6点を先制すると、その後は「チームを締める要素を作ってくれた」(角田監督)窪川の抵抗にあっても、これまでのように苛立ちを見せることなく、ノーエラーのまま淡々と試合を進行。その謙虚な姿勢は先発全員の16安打、11得点での7回コールド勝ちという結果以上に高い評価を与えられるものだった。

試合中は闘将の顔を選手たちに見せながら、試合後には「やっぱり高校野球をやらないと。でも、選手たちはとっても素直だし、成長しようとしていますよ」と目を細めた角田監督。この選手たちの姿勢を見ればそれも十分納得できる。

ただし、「心機一転」の持続時間はさほど長いものではない。それが「習慣」となるにはやはり「実績」が必要となってくる。その意味において準々決勝の土佐戦は正に彼らにとって試金石となるゲームである。

「正攻法でやってくるチームに対し、いかに打ち損じ、守り損じしないか」(角田監督)。
選手たちにとっても、チームにとってもこれまでの流されていた自分を変え、真の「強豪校」への階段を上るための大一番だ。

(文=寺下友徳)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得