Column

三振数の多さは懸念材料も…。佐藤輝明(近畿大)の長打力はロマンが詰まっている

2020.10.24

打率に課題もそれを上回る佐藤の魅力とは

三振数の多さは懸念材料も…。佐藤輝明(近畿大)の長打力はロマンが詰まっている | 高校野球ドットコム
佐藤輝明(近畿大)

 今年のドラフトでは注目度トップクラスのスラッガー・佐藤輝明(近畿大)。連盟記録を更新するリーグ通算14本塁打を放ち、さらに人気が高まっている。

 オリックスが1位指名を表明し、各球団も名乗り上がることが予想される。

 佐藤の成績を振り返るうえでネックになるのが、三振数の多さだ。ラストシーズンの三振数は15。ただ勝負を避けられたところもあり、11四球を記録し、通算では35打数9安打。打率.257とリーグ全体では20位と低いが、3本塁打11打点。そして3二塁打、1三塁打と長打率.657とスラッガーとしての指標は高い。

 今シーズンに限らず、佐藤は10三振以上が今シーズン合わせて3回。通算306打数で、69三振なのだから、4、5打席のうちに1回は三振をしている。

 それでもスカウトが常に練習にも訪れ、高評価する理由としては、圧倒的なポテンシャルだろう。187センチ94キロと恵まれた体格は日本人離れしており、ベンチプレス130キロ、握力は左右70キロと規格外のパワーを生かした打撃はモノが違う。これまで多くのドラフト候補の打撃練習や打撃を見てきたが、飛距離、打球の速さが桁違いなのだ。それでいて一定レベルの脚力もあって、もともと捕手としては1.8秒台のスローイングタイムを誇る強肩もある。

 打撃以外の長所もある選手なのだ。フリースインガーと呼ばれる選手の欠点である三振の多さに対して目をつぶってでも高評価しようとする姿勢は柳田悠岐(福岡ソフトバンク 広島商出身)の影響が大きい。今ではどこに投げれば打ち取れるかわからないほどの異次元の打棒を見せる柳田だが、デビュー当初の2011年~2012年辺りは上下動が激しく、タイミングの取り方もつかんでおらず、欠点が多く、広島経済大時代も今のような盤石さはない。それでもスケールの大きさを見込んで、期待通りの主砲へ育て上げた。

 佐藤はデビュー1年目で100試合出場した場合、10本塁打にする代わりに、100三振~150三振もする可能性はあると思う。それも我慢してでも使う価値がある選手だと評価しているのではないだろうか。プロ野球ファンの皆様には佐藤をどう評価するか分からない。とはいえ大成すれば、関西学生野球の関係者が「エグイ」と語る佐藤の打棒がコンスタントにみられるかもしれない。その時は日本中を熱狂させるスラッガーになるに違いない。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに