試合レポート

浦添商vs那覇商

2010.05.30

2010年05月30日 赤間運動公園野球場  

浦添商vs那覇商

2010年 第21回沖縄県商業大会 1回戦

一覧へ戻る

玉城(浦添商)

終盤の猛打で浦添商が快勝!

今年で21回目を迎えた商業大会。
昨年からは優勝カップに加えて優勝旗も用意され、商業高校にとっては本格的なイベントになっている。
参加は浦添商中部商那覇商八重山商工名護商工具志川商南部商、宮古総実の8チーム。4チームずつ2会場に分かれて初日を行い、翌日に決勝が行われる。

大会が始まった当初は商業高校の甲子園出場がなく、商業高校の強化が目的だったが、現在は浦添商那覇商中部商八重山商工と半分の4校が甲子園行きを果たしている。浦添商中部商八重山商工は大会のたびに上位進出し、沖縄野球を引っ張る存在に成長。大会を続けてきた成果が着実に表れている。
本来開幕予定だった前日29日は雨のため中止になったが、懇親会が行われ、各校の指導者、選手たちが学校を超えて交流を楽しんだ。

試合は今年、「打」のチーム作りを進める浦添商に対し、那覇商のサイドスロー・西平が好投。
ストレートを丁寧にコースに投げ分け、連打を許さない。走者を出した後も、4回、5回と2イニング連続で内野ゴロ併殺打を打たせるなど、落ち着いた投球を見せた。7回まで5安打1失点。球数も68球と快調だった。ところが、8回に入り、制球が甘くなる。代打の與那嶺康に二塁打、投手の比嘉嵐に中前打(センターが弾いて二塁走者は生還)を許して降板した。

那覇商は二番手の左腕・渡真利が誤算。
代わりばな、與儀に右前打を許すと、犠打の後、カラム、玉城に連続二塁打。9回にも2死三塁から自らの失策で失点すると、四球、安打の後、玉城に中越えの三塁打を浴びて4失点。あっというまに8点を失った。
これには平良監督も「(7回制の)中学野球だったらいい勝負だったんだけどね」と苦笑い。中盤までの接戦が、思わぬ大差での決着になった。

浦添商は本塁打が出ればサイクル安打の活躍を見せた玉城の打撃が光った。
トップでやや力んだように見えるが、変化球にもうまく対応。初球から打っていく積極性に加え、逆らわずに右方向へ打つこともできる。165センチ、92キロの巨体ゆえに足は遅いが、2年生ながら打撃力だけなら間違いなく沖縄屈指の実力だ。

キーマンである一番の與儀、カラム、玉城、大嶺と長打の打てるクリーンアップ、下位にも勝負強さが光る2年前の捕手・一樹の弟、山城征記が控える。
淡白さは気になるが、2年前に威力を発揮した機動力や小技を絡められれば、しっかりとした“打線”になるはず。神谷監督が夏までにどう仕上げてくるか注目だ。

(文=田尻 賢誉


[:addclips]

[:report_ad]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉