Column

23年世代No.1左腕・前田が国体の場で見せた成長と主将に任命された理由に迫る

2022.10.05

23年世代No.1左腕・前田が国体の場で見せた成長と主将に任命された理由に迫る | 高校野球ドットコム
前田悠伍(大阪桐蔭)

23年世代No.1左腕・前田が国体の場で見せた成長と主将に任命された理由に迫る | 高校野球ドットコムトーナメント表
国体の組み合わせ

23年世代No.1左腕・前田が国体の場で見せた成長と主将に任命された理由に迫る | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
2022年 第77回 国民体育大会

23年世代No.1左腕・前田が国体の場で見せた成長と主将に任命された理由に迫る | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

 23年世代を代表する大阪桐蔭(大阪)の本格派左腕・前田 悠伍投手(2年)が、栃木で開催されている国体の準決勝(3日)・下関国際(山口)戦で先発した。

 この試合、前田は先発を志願したという。

「やり返したい思いが強かったです」

 その気持ちは投球にしっかりと表れていた。

 立ち上がり、1番で粘りが身上の赤瀬 健心外野手(3年)を、いきなり146キロの直球で見逃し三振に仕留めた。その後、高校2年秋の時点ながら常時140キロ〜146キロの直球に加え、130キロ前後のカットボールと110キロ後半のチェンジアップで、下関国際打線に立ち向かった。

 下関国際の各打者の対応力が高く、4回まで6安打を浴びた。それでも無失点に抑えることができたのは、軸の直球が走っていたからにほかならない。110キロ台のチェンジアップも大きなアクセントとなって大きく生きた。

 4回表には1死一、二塁のピンチを招いたが、9番・橋爪 成捕手(3年)をチェンジアップで空振り三振。続く1番赤瀬も高めの144キロ直球で空振り三振に打ち取った。このピンチを切り抜けると、4回5奪三振無失点の好投でマウンドを降りた。

 新チームがスタートしてからは、直球を軸に投球を磨いてきた。140キロ中盤を何度も計測し、特に高めに決まる直球は空振りが奪える球質だった。調整自体がうまくいっていたのが分かる。

 この秋からキャプテンを任されている。大阪桐蔭で、投手が主将を務めるのは福本 翼投手(青山学院大ー東芝)以来。西谷監督は「前田と福本は、まるっきりキャラが違います」と語る。さらに2人の違いと、前田に期待していることについて、次のように話す。

「福本は投手でありながら、ザ・キャプテンと呼べるほどのキャプテンシーを持った選手で、本人もその意欲がありました。前田はもちろんそんなタイプではありません。ただ今年のチームで、センバツ、夏と主力選手として経験しているのは前田だけです。前チームの経験を今の選手たちにしっかりと伝えてほしいのと、キャプテンを務めることで人間としての幅を広げて成長してほしい思いで任命しました」

 前田は言葉ではなく、プレーで伝えるタイプだというが、前チームから主力投手として牽引してきた立場ということもあり、発言力があるようだ。

 短期間でありながら、心身ともに成長している様子が見えた。

「頼もしい3年生がいて思い切り投げることができました」

 大好きな3年生ともやれるのもあと1試合。大阪桐蔭は国体優勝の座をつかむことができるのか。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得