Column

地区予選から激戦の予感!千葉県春季地区予選の8ブロックの見所を徹底紹介!

2020.02.21

  4月8日から開幕する春季千葉県大会地区予選。すでに昨秋のベスト8以上の8校が免除で県大会出場。さらにシードで、1回勝てば夏のシードが決定する。地区予選に参加する学校は地区予選、県大会に2勝以上しなければシードを得られない。そこをめぐっての争いは毎年熾烈。「戦国千葉」と呼ばれるように、千葉県はいきなり夏に浮上する学校が多くあるため、多くの学校をマークしておきたいところ。今回は春の地区予選の見どころを紹介したい。

第1ブロック〜第4ブロックの見所

地区予選から激戦の予感!千葉県春季地区予選の8ブロックの見所を徹底紹介! | 高校野球ドットコム
最速143キロを誇る本格派右腕・箱山優(日体大柏)

【第1ブロック】出場枠6
千葉市の学校が中心で、出場校数が最も多い第1ブロック。昨秋は1校もベスト8に残れなかったため、全校が出場する。昨秋、木更津総合と競り合いを演じた千葉明徳京葉工と対戦。速球投手への対応力が高い打者が多く、守備力も高い。攻守で見れば、ベスト8クラス。ただ毎年、130キロ超えの投手が多かった投手力については、未知数。オフのトレーニングによってどれだけ伸びるかが夏のシード獲得のカギになりそうだ。

 千葉経大附は元西武打撃コーチだった森博幸監督、甲子園常連の山梨学院の部長としてチームを支えた松崎将部長のタッグで立て直し中。昨秋は銚子商に1対2と競り合いを演じ、少しずつ前進は見せている。初戦は磯辺と対戦。他では柏井千葉工と同ブロックだ。

【第2ブロック】出場枠5
実力校・市立船橋県立船橋が同ブロック。両校が代表決定戦まで進めば、対戦が実現する。この春の地区予選でも注目のブロックだ。千葉日大一日大習志野が同ブロックだ。打力は県内トップクラスを誇る東京学館船橋実籾と対戦。須藤海人(2年)、4番町田蓮太郎を中心とした打線は脅威。ただ投手力が高かった前チームと違って顔ぶれが大きく変わり、投手力の底上げが重要となる。

【第3ブロック】出場枠5
毎年、強豪私立同士が初戦から激戦を繰り広げることで有名な第3ブロック。今回はうまくばらけた。千葉商大付小金と対戦。東海大浦安松戸国際と対戦。東海大の助監督を歴任した瀬戸康彦監督のもと着々と力をつけている東海大浦安木更津総合戦で好投を見せた恒田英寿、巧打者・薬師寺大輝など好選手が多い。また、初戦から代表決定戦に臨む東京学館浦安市川東国府台の勝者と対戦。

【第4ブロック】出場枠5
注目は日体大柏西武台千葉が同ブロック。日体大柏はエース・箱山優は最速143キロを誇る本格派右腕。昨秋は登板回避したが、その分、多くの投手を底上げできた。やはり春は怖い存在となりそう。西武台千葉も昨秋、中央学院に敗れたが、ここぞという集中打が怖いチーム。また初戦から代表決定戦を迎える流通経済大柏流山おおたかの森流山南の勝者と対戦。流通経済大柏は130キロ中盤の速球を投げ込む小原大輝、昨年から経験している高橋遼など打力が高い選手が揃う。

 また、市立柏柏陵麗澤などが揃ったブロックも見逃せない。

[page_break:第5ブロック以降で、注目のブロックは?]

第5ブロック以降で、注目のブロックは?

地区予選から激戦の予感!千葉県春季地区予選の8ブロックの見所を徹底紹介! | 高校野球ドットコム
投打の柱・千葉汐凱(千葉黎明)

【第5ブロック】出場枠5
投手力が高い千葉英和我孫子二階堂と対戦。毎年、秋、春とも上位に入る千葉敬愛四街道北と対戦。昨夏準優勝の八千代松陰白井印旛明誠の勝者と対戦する。公立の実力校と私学の実力校が対決する構図となっている。

【第6ブロック】出場枠5
成田市、銚子市、旭市など東総地区がまとまった第6ブロック。昨秋、習志野と競り合いを演じた千葉黎明は代表決定戦から初戦を迎え、佐原白楊東総工の勝者と対戦。千葉黎明は好左腕・千葉汐凱は投打の柱。さらに投打の底上げを図り、シード獲得を狙う。また、県内有数の遊撃手・常世田 翔太などポテンシャルが高い選手が揃う銚子商佐原と対戦。勝ち上がると市立銚子東京学館の勝者と対戦。

 また2016年から4年連続で、高卒、もしくは大卒経由で徳島インディゴソックスに輩出している横芝敬愛はセンターラインを中心に潜在能力が高い1年生がいる。ゆくゆくは高いステージで活躍できる可能性を持った選手とのことだが、まだ実戦経験が少なく、公式戦で力を発揮できる選手になるために、いろんなトレーニングを積んでいる。

 また、秋に悔しい思いをした2年生とともに徹底強化中。昨春の地区予選で敗れた多古と同ブロック。能力の高さを公式戦で発揮できるか。

【第7ブロック】出場枠4
昨秋ベスト16の千葉学芸長生大多喜の勝者と対戦。スラッガー・有薗直輝板倉颯汰など打力が高い選手が揃う。昨秋登板がなかった速球派右腕・小芝永久など投手陣の底上げが課題となりそうだ。昨秋ベスト16の東金茂原長狭の勝者と対戦する。

【第8ブロック】出場枠5
なんとベスト8が4校入り、一部不参加の学校もあり、なんと1回戦なしの代表決定戦が2カードもある。いきなり代表決定戦を迎える市原中央君津商と対戦。昨夏ベスト4の市原中央は本格派右腕・入口翔太、左腕・伊藤駿介、技巧派右腕・兼岡守と投手陣が残り、打者では捕手・小関寛太、快速センター・野関大地と経験者が多く、上位進出に期待がかかる。また第8ブロックの実力公立校・袖ヶ浦京葉木更津高専の勝者と対戦する。

 県大会出場できる40校はどこになるのか。どの地区からも見逃せない戦いが続きそうだ。

(文=河嶋宗一

関連記事
◆他の大会展望総括・コラムを読む
千葉明徳、日体大柏など実力校の初戦の相手は?春季千葉県地区予選の組み合わせが決定!
九州大会出場は4枠!春季大分県大会組み合わせが決定!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得