試合レポート

東洋大姫路vs加古川東

2016.04.30

6回14奪三振

東洋大姫路vs加古川東 | 高校野球ドットコム

東洋大姫路・山内響

 延長11回にワイルドピッチで勝ち越した東洋大姫路が、昨秋ベスト4の加古川東を破り準々決勝進出を決めた。

 試合後の挨拶を終えてベンチに引き揚げたナインは「ヨッシャー」と大きな声を発した。ミスも多くて藤田明彦監督は複雑な心境ではあったが、「今年は総合力があるわけではないが、盛り上がるチーム」と選手たちに目線をおくった。

 先発した山内響(2年)は、6回を投げて14奪三振。練習試合でも7回13奪三振が最高だったそうで、「後で気付きました」と驚きの表情を見せた。悔やまれるのが加古川東のエースで4番・大村浩士(3年)に6回に浴びた2ラン。指揮官も「あれだけが甘くなってしまいましたね」と残念がった。それでも西播地区予選の龍野戦では立ち上がりに8球連続でストライクが入らない大失敗をしており、その時のこと振り返ると指揮官も「よく投げた」と及第点。山内本人は、「主将の井奥泰誠さん(3年)にグッと力を入れてすぐに息を吐くリラックス法を教えてもらいました」と先輩に感謝しきりの様子。冬を越えて自信が持てるようになり、三振が取れるようになった直球に今後も注目だ。

 一方、敗れた加古川東は昨秋ベスト4時の指揮官・松岡亨前監督と高木雄也部長がこの春の人事異動で他校に転勤した。ただ、新たに指揮を執る岸上昌弘監督は、松岡前監督の転勤が予想されたこともあって11月から指揮をとるようになった。

 投打で存在感が光る大村と、リリーフした正中亮多(3年)の二枚看板を軸に、夏を目指す。

(写真:中谷明 img001~img027)

東洋大姫路vs加古川東 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得