試合レポート

明大中野vs都立清瀬

2016.10.15

「強く振って行け」の指示を徹底した明大中野が、清瀬の好投手を攻略

明大中野vs都立清瀬 | 高校野球ドットコム

「強く振って行け」の指示を徹底した明大中野が、清瀬の好投手を攻略

 初戦で専修大附に快勝した都立清瀬。磯村 健二監督も、「会心といってもいい内容の試合でした」と喜んでいたが、その勢いが2回戦にも続いているか注目した。明大中野も、初戦は先制点を許しながらもすぐに追いつき逆転しての勝利である。
都立清瀬は、エースで4番を打つ清水君がこの日も期待を担っての先発マウンドに立った。明大中野は背番号11で1年生ながら、中学時代(世田谷西シニア)の実績があるので、キャリアは豊富だという石川君。体はそれほど大きくないが、右サイドからのクセ球が有効で、スライダーを中心に、チェンジアップにツーシームなどを多彩に投げ分けていく。

 ある程度は投手戦になるかと思われたが、明大中野が相手のミスに乗じた形で上手に序盤から得点を重ねていった。

 初回の明大中野は、一死から2番の吉田君が二塁打で出ると、内野飛球落球などで二死一三塁とする。ここで、力んだ清水君に暴投が出て、明大中野は労せずして先制得点が入った。さらに、3回にも明大中野は吉田君が左前打で出ると、盗塁と暴投で三塁へ進み、4番斎藤 幹也君の中前打で帰し、さらにバントで進めて、四球後7番福島君が中前打して3点目。清水君も、自身の暴投などもあって、もう一つ苦しい投球になっていったところをしっかりと明大中野打線が叩いていった。

 明大中野の岡本良雄監督は、「投手はいいと聞いていましたので、それほど点は取れないと思っていました。差し込まれたところもあったのですが、目いっぱい振っていけという指示を出していました。その通りに、強く叩いていってくれて、それが間を抜けていくこともあって、何とか得点になりました。相手のミスの後にそれが出たのが大きかったですね」と、積極性がよかったと振り返った。

 明大中野は[stadium]多摩一本杉球場[/stadium]にほど近い、かつて南野高校があった場所に専用球場を作って4年目。選手たちは学校から1時間以上かけて通っているのだが、中には千葉県から通っている生徒もいるので、「選手は本当によくやっていますよ。専用球場が出来たことで、間違いなく外野手の守りや中継プレーは格段にうまくなりました」と、岡本監督は、やはり専用球場が出来たことによる効果はあるという。とはいえ、必ずしも恵まれているわけではない練習環境の中で頑張っている選手たちのことも評価していた。

 初回と2回、失策や四球で無死の走者を出しながらも得点に結び差つけられなかった都立清瀬。結局、その間にリードを奪われたことで試合の主導権も与えてしまって、ついぞ自分たちの流れに持ち込むことができなかった。踏ん張っていた清水君が7回に追加点を奪われたことも痛かった。8回には、リリーフした高木君がもう一つ制球もまとまり切らず、押し出しが続いたことで大量点を許してしまった。序盤の競り合いからは考えられない形で、終わってみれば大差の試合となってしまった。
エースが降板したことで、結果的にはコールドゲームになってしまった都立清瀬だったが、「清水が捕まってしまうと、こうなってしまいます。どうしようもなかったですね」と、磯村 健二監督は肩を落とした。

(文・写真=手束 仁

明大中野vs都立清瀬 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・関東地区】神奈川は全国一番乗りの8日に組み合わせ抽選会!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得