Column

新チーム結成時のキャプテンの決め方は?【出動!球児に聞き隊!】

2016.10.26

 今回の球児に聞き隊は「キャプテンの決め方」について調査しました!新チームが始動し、秋の大会もいよいよ大詰めとなっています。チーム作りの土台となるキャプテンを球児の皆さんは一体どのように決めているのでしょうか!?

出動!球児に聞き隊!【キャプテンの決め方】

1位 監督から任命された
1位は監督からの任命でした。やはりチームの核となる監督さんからの任命が多くの票を集めるようです。「新チームになったその日に監督さんからみんなの前で発表がありました」「監督さんから直々に指名されました」という意見がありました。チームを作っていく上で重要な、キャプテンという立場を監督さんも悩み、考えているようです。

2位 選手間で決めた
2位は選手間で決定したということでした。今後チームの中心となり、自分たちを引っ張ていく存在となるキャプテン。やはりチームメイト全員の意見で決めてチーム一丸となりたいものですね。球児からは「今後のチームに関わってくることなので自分たちでミーティングをして決めました」や「キャプテンはみんなの意見で決めるというのが伝統なので」という声があげられました。選ばれたキャプテンも信頼を勝ち取ったということで最後までやりきって欲しいですね。

3位 先輩から任命された
3位は先輩からの任命でした。長い間チームで厳しい練習を共にし、先輩の立場からチームを見たときに見えてくるものがあるのでしょう。また、チームの雰囲気、伝統を一番知っているのはやはり旧チームの先輩ということでランクインしました。球児からは「夏大後のミーティングの時に先輩から任命していただきました」「お前がやれと言われたので」などという意見がありました。

 他の意見として「コロコロキャプテンが変わって最後は自分に回ってきました」と言うキャプテンの球児がいました。様々なキャプテンの決め方があるようですね。

 今回の調査で球児たちのチーム事情や、キャプテンの重要性を改めて知ることができました!今後も、全国各地の球児を直撃し、考えの傾向やトレンドを紹介していきたいと思います!乞うご期待!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農のエースが魂の熱投&勝ち越し弾!名門・鹿児島実を破り、決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得