試合レポート

都立雪谷vs実践学園

2013.09.02

メンバー入替で「喝」の入った雪谷、完封で好発進

都立雪谷vs実践学園 | 高校野球ドットコム 

力投する鈴木優君(都立雪谷)

 今秋の東京都大会第一次予選のブロック組合せでは、この第24ブロックBの5校は、いずれも中堅以上の力のある学校が集まって激戦ゾーンとなった。朋優学院青山学院、会場校の明星にこの両校である。

中でも、夏からの安定した投手がいる都立雪谷が注目を集めている。そのエース鈴木優君は、見た目はスラリとした感じだが、1年生で入学してきたときから体重も7~8キロほど増えて、見た目以上に体幹がしっかりとしているという感じだ。ウエイトトレーニングや、体作りのメニューも工夫されているので、まだまだ体はしっかりと作られていきそうだ。

14年間、都立雪谷でチーム指導し続けている相原健志監督も、「これまで何人も、いい投手を見て育ててきましたけれども、素材としてはその誰よりもいいと思います」というくらいに、その素材力に惚れ込んでいる。それだけに、指揮官としては、このチームで何とかしたいという思いは強い。

夏は5回戦で二松学舎にサヨナラ負けという悔しい試合を経験してきた都立雪谷。そのチームから、鈴木優君以外にも何人かメンバーが残ったのだが、このブロック予選はチームの意識をさらに向上していくという狙いもあって、あえて大きくメンバーを入れ替えて挑むことになった。

そのため、試合経験の浅い選手も多く出場することになったのだが、練習試合を含めて経験を積んでいくことで、自分たちの役割、出来ることに対しての意識が出てきたという。それに、相原監督が求めていた「ひたむきさ」がチームに育まれてきていることを喜んだ。

鈴木優君は、気温35度を超える猛暑の中でも尻上がりに調子を上げていく内容でスタミナ配分も十分に考えての投球だった。相手打線を見ながら、投球を組み立てていく投球術も巧みだった。終わってみたら3安打で、3回に7番奥友君に左越三塁打を喫したが、それ以外は三塁へも進めさせない内容だった。4回は無死一二塁となったが、巧みに併殺で切り抜けた。


都立雪谷vs実践学園 | 高校野球ドットコム 

4回に4点目を挙げた都立雪谷・山北君

 相原監督も、「この暑さの中で、集中も切らさないでよく投げてくれました。投手におんぶに抱っこというチームですけれども、捕手も、経験があまりない子なので捕るのが精一杯でしたが、それでも一生懸命にやっていくことでいいものが出てきています」と、徐々にチームが意図する方向へ向かっていることを喜んだ。

都立雪谷は初回に実践学園の尾林君の立ち上がりを突いて、2つの四球とノーサインでもOKという盗塁などで攪乱して、野選と一三塁からの重盗、さらには6番畠山君の中前打で3点を挙げた。

4回にも2死三塁から1番山北君が左翼線へ長打して追加点を挙げた。5回からは実践学園のマウンドは海老澤君に代わったが、8回に4番打者でもある鈴木優君が三塁打して出ると、内野ゴロの間に本塁を陥れてダメ押し点を加えた。この、1死三塁で内野ゴロGOという戦い方は、相原監督が、打てないチームと判断した場合は、積極的に取り入れている戦術でもある。「万が一、外されても、スクイズよりもファウルにする確率は高い」ということもあるようだ。この試合で、5点目をこういう目指す形で取ることが出来たことに、相原監督は最も喜んでいた。

 03年夏に甲子園出場を果たしている雪谷、09年夏にも東東京大会決勝に進出している。これから1年、都立雪谷としてはその時以上のチームを作り上げていく気持ちである。

実践学園は、足を使われていきなり3点を失ったことも大きかったが、3回、4回に無死で走者を出して流れを呼び戻せそうなところで攻めきれなかったのも効いた。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉