試合レポート

筑陽学園vs早良

2011.09.17

筑陽学園vs早良 | 高校野球ドットコム

黒川ラフィー(筑陽学園)

黒川ラフィーの闘争心

試合後、三塁側ベンチ裏のブルペンから捕手の乾いたミット音がこだましてきた。
指揮官が付き添いながら、捕手を立たせて、一球ごとに自らのピッチングフォームを確認するかのように投げていたのは、筑陽学園のエース・黒川ラフィーだった。

「今日はマウンドが高めの球場だったので、どんな条件でも臨機応変に安定したピッチングができるように、もう一度、フォームを確認していました」(黒川)

この日、3回を終了した時点で被安打1の無失点と無難なピッチングをしていたが、4回の先頭打者にストレートのフォアボールを出したところで急きょマウンドを降りた。

「入りのところで簡単にフォアボールを出してしまったので降ろしました」(筑陽学園・江口祐司監督)

それ以外に江口監督が、黒川を降ろしたことについて、二つの大きな理由があった。
一つは、8月の関東遠征で常総学院や千葉経済大付などの強豪校と練習試合を行い、常総学院との試合では、黒川が3者連続の四球を許した直後に長打を浴び、それが決勝点となり、敗れたということがあったからだ。

「関東遠征(常総学院戦)での反省点があるので、どんな場面でももっと気を引き締めないといけないですね」(黒川)

たった一人に与えた四球といえばそれだけのことかもしれない。ただ、試合によっては、先頭打者に与えたその一つの四球が命取りになるかもしれない。そんなことを再確認し、自らを戒める意味でも試合後のブルペンに入ったことだろう。


筑陽学園vs早良 | 高校野球ドットコム

黒川ラフィー(筑陽学園)

そしてもう一つの理由は、黒川の競争意識向上だった。この日、途中から登板した2年生右腕・大石雅大と1年生右腕・福井凌一が力強いピッチングをみせたように江口監督は投手陣の底上げを図ろうとしている。

言い換えれば、エースの座を脅かす存在を掘り起こし、黒川以外の投手が頭角を現すことで黒川の競争心を芽生えさせる。そのためにもこの日、二人の投手に公式戦のマウンド経験を積ませたのである。

「全国で通用するためには、(黒川)ラフィーだけではなく、周りの投手のレベルアップが必要です」

そんな指揮官が、求めているのは、もちろん全体的なレベルアップであるが、「単なる成長」でも「ワンランクアップ」でもない。おおげさに言えば、闘争心に火を付けることでの「大ブレイク」というくらいのことを期待しているのだろう。

そして取材の最後に江口監督はこう付け加えた。
「でも(黒川)ラフィーは関東遠征を経て逞しくなりましたからね」

そんな黒川も「関東遠征はいい面も悪い面もわかったことがよかった」と経験を積むことの意味や価値を探し当てたことで自身も徐々に手応えを感じているようだ。

あとは対抗馬の出現などによっての危機感と充実感というコントラストからも、大きなキッカケを掴むことができるはず。

そう、黒川ラフィーは、競争意識が高くなればなるほど血が騒ぐ闘争心を持っているのだから。

(文=編集部:アストロ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉