試合レポート

橿原学院vs磯城野

2010.07.13

2010年07月12日 佐藤薬品スタジアム  

橿原学院vs磯城野

2010年夏の大会 第92回奈良大会 1回戦

一覧へ戻る


ボールに食らいつく矢野(磯城野)

磯城野の3年生が残したもの。

 このチームに‶何か″が生まれようとしているのが見て取れた。
格上を相手に回して2点を先制したからではない。二邪飛にも関わらず、走塁をやめず、一塁を全力で駆け抜けた1番・矢野。左翼から幾度となく、カバーリングに降りてきた左翼手・横井。彼らの姿に、そう思わずにはいられなかった。決して速くはない。だけれども、彼らの中に貫いていこうというものが見えたのだ。

「やっとそれらしい野球ができるようになってきた。隙を作らず、隙をつく。組織力で戦えるチームということです」。
そう語るのは、磯城野を率いて3回目の夏を迎える生島秀峰監督である。過去に、片桐(斑鳩と統合)や奈良商(現奈良朱雀)という普通の公立校を、県上位のチームにのし上げてきた実績のある指揮官は、敗れたとはいえ、この日見せたナインの姿に、少し手ごたえを感じている。

とはいえ、平成17年に北和女子高と田原本農が統合し、多くが女生徒で占める学校の指導は一筋縄ではいかなかった。何より、選手が集まらない。

なにせ、全校生徒270人のうち、男子生徒は70人程度しかいないのだ。その中から、野球部員を探し当てるとなると、ひと苦労いる。
「中学の一線級でバリバリやっていた選手と言うより、一軍半の選手が多い。中学時代は日の当らなかった選手たちに、『3年間で頑張って、試合に出れるようになろう』って誘ったメンバーで戦っているのが現状です」。

 

そんなチームに対し、生島監督が取り入れたのは、練習を厳しくするということではなかった。まずは、私生活面からの改善に力を入れたと、語る。「だらだらしたところがあったんで、まずは生活面から取り組みました。挨拶、服装、授業態度。人間力をなんとかつけたいと、そういうところからです」。

 

生島監督の指導は、その面においては一切の妥協はしなかった。現2年生は、割と経験者が多く力のある学年だが、生活面に問題がある選手には厳しく接したという。「野球が上手かったら、そんでええんかというのは作りたくなかった。力にある子が抜けるのは、戦力的には苦しいですよ。苦しいんですけどね、心を改めるまでは草むしりしかさせずに、干してきました」。

現3年生のメンバーは人間的によくできたチームになった。生島監督の指導を信じ、私生活面から律してきて、力をつけのだ。「練習試合で出られなくても、よく頑張ってくれた。今の野球部を作ったのは3年生たち。今日の試合は初戦で、試合時間も遅れた中やったけども、2点を先制していいスタート切れたのはやってきたことの成果が出た」と生島監督は言う。

試合は中盤にひっくり返され、結局はコールドで負けてしまったが、格上を相手にしての序盤の戦いぶりはこのチームが目指してきたことの成果であろう。
「2年3カ月でやったここまできた。ちょっとかかりすぎましたけどね。3年生は人間的にしっかりして、2年生が技術的にできていたチームだった。3年生が抜けるのは痛いけど、今、大泣きしているのは2年生なんで、この時間が大事ですよね。技術のあるこの子らが、精神的に鍛えられれば…」。

今大会で磯城野が示した‶何か″は、来年も残る12人のベンチ入りメンバーたちが‶形″に変えてくれるだろう。

(文=氏原 英明


[:addclips]

[:report_ad]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉