Column

取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求!古賀 豪紀監督(九州文化学園)vol.6

2019.03.31

 前回のコラムの続きになる。野球というゲームに置き換えるなら、野球は「相手より多くの得点を記録して、勝つことを目的とする」スポーツである。古賀 豪紀(こが・ひでとし)監督(九州文化学園)が7分間ノックを行わないのは、その目的を達成するための取捨選択なのである。この真意を更に踏み込んで読み解いていきたい。

取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求!古賀 豪紀監督(九州文化学園)vol.6 | 高校野球ドットコム今までの連載記事
vol.1:背番号は総選挙で決めるその真意 古賀 豪紀監督(九州文化学園)

vol.2:どこよりも重みのある背番号 古賀 豪紀監督(九州文化学園)


vol.3:個人的な会話をしない「見る」コミュニケーション 古賀 豪紀監督(九州文化学園)

vol.4:たった一言の「声がけ」が大きな力になる!古賀 豪紀監督(九州文化学園)

vol.5:7分間ノックはしない!どこで最高のパフォーマンスを出すのか?古賀 豪紀監督(九州文化学園)

全力疾走は本当にいつも必要なのか?

取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求!古賀 豪紀監督(九州文化学園)vol.6 | 高校野球ドットコム
古賀豪紀監督(九州文化学園)

 「日本人は全力疾走を美化するじゃないですか、夏の40度の中で常に全力疾走してどうなるんだ」

 この古賀監督の言葉は、実は7分間ノックに通じるものがある。

 「猛暑の中、もし長打を放って、三塁まで狙ってアウトになったとします。このアウトでチェンジになり、その後ベンチに全力で戻ってきます。さらに守備がライトなら、自分のポジションまで全力で走って戻ります。その次にライトに打球が来たら、もうはぁはぁ言って、取れないんですよ」

 野球というゲームに置いては、最悪のパターンである。もし全力疾走が目的になっていたらそれでも良いが、野球というゲームの目的は、「相手より多くの得点を記録して、勝つことを目的とする」と決められているのである。だからこそ、古賀監督は猛暑のなか攻守交代時の全力疾走には反対なのである。これも野球の目的を達成するための取捨選択だ。

 「全力の意味が。この中(グランドの中)で全力でやるのに、攻守交代が全力だと思ってるんですよ。違うんですよ。打ったらもちろん全力ですよ。ただ、ベンチから走っていくのは全力じゃないですよ。でも日本はそれを望んでるんですよ。だから観客も望んでるんです」

[page_break:取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求]

取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求

取捨選択の裏にある、非常に高いレベルでの要求!古賀 豪紀監督(九州文化学園)vol.6 | 高校野球ドットコム
九州文化学園は7分間ノックはしない

 「7分間ノックはしない」、「攻守交代の全力疾走はしない」と聞くと、選手を第一に考えていてなんて優しい方針だと感じるかもしれない。ただ、私は実は反対だと思っている。

 古賀監督は、まだ高校生の選手にとても厳しいことを要求しているのである。

 実際7分間のシートノックで得られる情報もある。自分のポジションから見た景色、土の感覚、外野フェンスに当たったボールはどうやって跳ね返るのかなど。同様に、攻守交代で全力でポジションに向かうメリットもある。

 かわりに、その情報をシートノックなしできちんと判断できる力と準備力を求めているのである。 

 攻守交代時に、球場でのボールのバウンドの特徴は知ることが出来る、その他にも試合前、試合中に気がつけるポイントは沢山ある。つまりは、7分間ノック以外の時間で情報をインプットして判断できる力であり、常に準備が出来ている準備力をつけることを選手に求めている。それが出来れば、炎天下の中7分間グランドで動き続けずに体力も温存できる。また、ノック中に起こり得る怪我のリスクも減らせる。古賀監督が選手に要求しているのは、高い判断力と準備力なのである。

 それを確信した、古賀監督の言葉がある。

 「僕は、いつも言うんですよ。犬がアップするかって犬すぐに走り出すだろう。常日頃自分で体作っとけばすぐできるんだよと。だから体を1時間アップしないとできないような体を作ってどうすんだと、常日頃から学校にいる時から、体を動かしたり、ストレッチできるじゃないですか。 だから犬なんかいつでもて走ってくじゃないですか。そういうんですよ」

 「アップにしてもそうです。皆がしているから、必要ではないことまでやってしまう。アップしてないから負けただろうと、それを言われるのが嫌だからみんな保険かけちゃうでしょ。だから、みんな全部やってしまうんですよ、必要じゃないことも」

 まさに取捨選択である。ただし、取捨選択をする前に、「自分で考えて、自分で判断する」を求めているのである。 自分で考えた結果、アップはこれぐらいで十分、など自分で判断できる力を求めているのである。

 「具合が悪いって時もあるじゃないですか、その時も同じアップをさせられるじゃないですか。体調が悪いのに。だからパンクしてしまう。だって唐揚げ弁当食いたい奴、のりべん食いたいやつ色々いるじゃないですか。そんな体調わかるわけないんですよ。だからうち、うち(九州文化学園)はフリーなんですよ。9時の試合に間に合うように自分で作って来いと。体調悪いならストレッチだけしようかな、体調いいなら走ってから来ようかなと、自分でとにかくやってこいとで9時に間に合わせて来い」

 古賀監督が選手に求めていることは、、「自分で考えて、自分で判断する」ことが出来る選手である。 7分間ノックをしない、攻守交代は全力疾走の必要がない という取捨選択の裏には、実は非常に高いレベルの判断や、自身で考えて行える準備力を必要としているのである。

文=田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.05.15

獨協大の新入生に専大松戸の強打の捕手、常総学院のサード、市立船橋のトップバッターが加入! 早くもリーグ戦で活躍中!

2024.05.15

【島根】出雲商-三刀屋、大田-益田東など初戦から好カード<地区大会組み合わせ>

2024.05.16

【秋田】夏のシードをかけた3回戦がスタート、16日は大館鳳鳴などが挑む<春季大会>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.13

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.05.12

学法石川の好捕手・大栄利哉が交流戦で復帰! 実力は攻守ともに世代トップクラス!身長200センチ右腕を攻略し、完封勝利!

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?