Interview

東北楽天ゴールデンイーグルス 松井 裕樹投手「追究を続ける『ストレート』」

2016.04.07

 昨年に引き続き、2016年も東北楽天ゴールデンイーグルス・勝利の方程式を締めるのはこの背番号「1」。桐光学園高(神奈川)から入団3年目を迎える左腕・松井 裕樹投手である。そんな松井投手に今回はプロ入団後に大きな武器となっている「ストレート」に特化した独占インタビューを敢行。高校時代から大きく変わった「考え方」や質向上の「方法論」。さらに先発からクローザーに転向したことによる「使い方」など、ストレート尽くしで生の声をお送りしていきたい。

高校時代から握りは変わらない「ストレート」の理由

松井 裕樹投手(東北楽天ゴールデンイーグルス)

「高校時代はストレートより自信を持っていました。正直高校時代は『曲げとけば』ほぼ打たれなかったので、ストレートを極めるより楽をしている部分がありましたね」
松井投手のストレート話は桐光学園時代のこんな振り返りから始まった。「曲げとけば」はもちろんスライダーのこと。2年夏の甲子園では今治西(愛媛)相手に22奪三振という空前絶後の大偉業を達成。確かにその半分以上はスライダーだった。

 それから5年。意外にもストレートの握り方は当時と全く変わっていない。「ストレートの握りって、そんなに細かく教わるものではないですよね?自己流で握って、合うかどうか、慣れていったらこんな形になった」と松井 裕樹投手。そのシンプルな握りになった裏付けもしっかりとしている。
「以前、牛島 和彦(現役時代は中日ドラゴンズ・ロッテオリオンズの両球団で最多セーブを計3度記録。後に横浜ベイスターズで監督)さんの本を読んだ時に「ボールの縫い目のかけ方によって回転数も変わってくる」という考えがあったんですが、そこも理解した上で自分は今の握りになっています。現在はこれがベストだと思いますね」

 一方でストレートへの「考え方」は大きく変化している。2014年、ドラフト1位指名の肩書を持って胸を張って東北楽天ゴールデンイーグルスのユニフォームを着た松井 裕樹投手はいきなりプロの洗礼を浴びる。そこで彼はこう考えた。
「自信を持っていたスライダーを見極められる。スライダーでストライクが取れない。そこでストレートを投げなければいけないカウントになって、投げるとやはり打たれる。このサイクルでした。そこで自分の段階を上げるために考えたには『相手打者がストレートのタイミングで待っているときに打たれないようにしよう』ということなんです」

 ストレート「質の向上」へのアプローチが始まった。

このページのトップへ

[page_break:ストレート「質の向上」への方法論]

ストレート「質の向上」への方法論

松井 裕樹投手(東北楽天ゴールデンイーグルス)

 27試合に登板したルーキーイヤー。うち17試合を先発で終えた松井投手の結果は4勝8敗、防御率3.80。116回を投げて126奪三振は周囲から見れば合格点であっても、自らは全く納得していなかった。そこで彼はシーズン中からストレート改善策のアウトラインを描く。まず目を向けたのは「自分が打たれるようになった過程」である。
「1年目のオープン戦では結果を出していた。では、なぜ抑えられていたものがシーズンに入って打たれたのかを考えると、オープン戦では相手打者が調整段階にあったことに気付いて。自分の実力不足を感じました」

 オフには描いていたものベースにストレート「質の向上」に取り組む。具体的には「体重移動と股関節の使い方」である。
「リリースポイントを安定させるため、片脚で立った時に安定した形を作ることを意識する。あとは反動を付けないことです」

「反動を付けない」。ここはもう少し具体的に説明してもらおう。
「1年目は左脚をねじって、その反動で投げていたんですが、その分でリリースが安定しない。ですから、2年目を迎えるときには左脚1本で立った状態からそのまま出ていく。そうなるために股関節とかもうまく使って投げるようにしたんです」

 その効果はクローザー転向となった2年目、「ストレートで空振りやファウルが取れるようになって、変化球も活きてきた」投球内容で如実に現れることに。63試合登板3勝2敗33セーブ。72回3分の1を投げて103奪三振。そして防御率は「0.87」。2年目に残したのはシーズン終了後、「世界野球WBSCプレミア12」で侍ジャパンのクローザーをも任せられるに十分な「圧巻の」成績であった。
「慣れていないマウンドに対応することは難しいんですけど、いいフォームができればそこにも対応できるようになると思うので、そこはしっかりやっていきたいです」

 高校3年時に台湾で開催された第26回18U・野球ワールドカップの経験も踏まえ、今後はさらなる成長も誓う松井 裕樹投手。その先には当然2017年第4回・WBCのマウンドも視野に入っている。

このページのトップへ

[page_break:クローザーとしてのストレートの「使い方」]

クローザーとしてのストレートの「使い方」

松井 裕樹投手(東北楽天ゴールデンイーグルス)

 このようにストレートを大きく成長させた松井 裕樹投手だが、先発からクローザーに転向する過程で、ストレートの使い方にも変化が生じている。
「1打席目では全部の球種を見せると2打席目以降に対策をされてしまうこともあるので、『今日は自分の球種で何がいいかな、次の打者はどうかな』と探りながら投げていた」先発時と比べ、クローザーは基本的にどの打者とも1打席勝負。

「1イニングで3人。ランナーを出しても4人。となると自分の一番自信を持っているボールを投げることになる。逆に言えば布石となるボールを投げづらいんですよ」(松井 裕樹)。ストレートの比率が昨年上がった理由はそこである。力の入れ方も変えた。「85%で行っておいて、勝負どころで100%・115%」だった先発時から抑えの時は基本100%。「自分と相手打者との相性を見て力の入れ具合を変えることもあるくらい」になった。

 ただ、その状態変化は決して対戦相手に解られてはいけない。「グラブの回し方や表情も変えたらダメです」。常に強気を崩さないことに定評がある松井 裕樹投手、実はすべての動作に気を遣う気遣いも忘れていない。よって小さめにしているグラブの形も変えない。「本当はもっといい形もあるのかもしれませんが、慣れている部分もあるので」グラブを叩きながら話す松井 裕樹投手の表情はマウンド上さながらのポーカーフェイスであった。

「理想の球道」で東北楽天ゴールデンイーグルスの勝利に貢献する

 かくして今季もクローザーを務める松井 裕樹投手。2016年は投球フォームの中で「左脚の送り方と右足スパイクの噛み方、左脚の蹴り方を意識する」流れでの効率向上を追究することをテーマに、配球の布石の部分や決め球の幅を広げることにも目を向けている。
「今年はスライダーの精度を上げたい。昨年はそこを使いきれなかった部分もあるし、入団当初に『スライダー投手』と言われたようにスライダーは自分の持ち味と思っているので」と2016年はスライダーを鍛えることを明かしてくれた。

 このように高卒3年目でその考えや作業に至るようになったのも、そのベースであるストレートが固まったからこそ。最後に高校球児へのメッセージをお願いしても「高い理想」を実現できるようなアドバイスを送ってくれた。
「自分の理想の球道を描いてほしいですね。投手であれば『あの投手のようなストレートを投げたい』というのがあると思うので、そこで自分からキャッチャーまでどのような球道のラインで届くかをイメージして、そこに近づけるべく練習してがんばってほしいです」

 そんな球児たちの目標ともなるべく、生まれ変わったスライダーと、磨きがかかったストレートを携えて。[stadium]Koboスタ宮城[/stadium]のマウンドで左腕を振り、理想の球道でファンの歓喜に導くのは「東北楽天ゴールデンイーグルスの勝利に貢献したい」背番号「1」松井 裕樹をもって他にない。

(文=寺下 友徳


注目記事
【4月特集】小技の達人

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.06

センバツV・健大高崎は夏も強い! Wエース抜きで県大会優勝、投打に新戦力が台頭中!

2024.05.06

【大阪】大阪桐蔭が快勝!準々決勝でプロ注目・今坂幸暉擁する大阪学院大高と対戦!<春季大会>

2024.05.06

【春季埼玉県大会】花咲徳栄4回に一挙10得点!20得点を奪った花咲徳栄が昌平を破り優勝!

2024.05.06

【富山】富山商が高岡商を破って春連覇達成<春季県大会>

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.05.01

【兵庫】報徳学園、須磨翔風などが順当に夏の第1シード獲得!昨秋ベスト4の長田、滝川二はノーシードに

2024.05.01

【福島】聖光学院と福島商が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>