Column

勝ちに執着し公立の雄として確固たる地位を築く! 西尾東(愛知)【後編】

2019.05.13

 前編は、東海大会進出が懸かった中部大春日丘戦をバッテリー中心に振り返ってもらった。後半は、そんな仲間をまとめる主将・石川寛大君のリーダーとしての自覚。そして、過去7年間でベスト4以上に4回導いている寺澤康明監督の指導法に迫っていく!

一冬超えて落ち着いた試合運びをできるように

勝ちに執着し公立の雄として確固たる地位を築く! 西尾東(愛知)【後編】 | 高校野球ドットコム
主将・石川寛大(西尾東)

 西尾東の仲間をまとめていくのが主将の石川寛大君だ。

 「県大会ベスト4に進出できたことは自信を持っていいと思う。だけど、西尾東の歴を変えたいという思いが強かったので、あと一つ勝ちきれずに、東海大会に進出できなかったことは、悔しい」

 昨秋の県大会は自信と悔しさを両方味わう大会となった。

 ただ、冬の練習の取り組みについては、「21世紀枠の推薦校になり練習頑張ったというよりも、東海大会に進出できなかった悔しさ、その負けを引きずって、その後の全三河大会で初戦負けしてしまった悔しさをバネに取り組んでいった」という思いだった。
 そうした中で、一冬越えたチームの成長として感じているのは、
「秋までは、相手にリードされると焦りを感じて雰囲気があまりよくなかったと感じることもあったが、今は試合を9回までで見ることが出来、落ち着いて試合を運んでいかれるようになった」

 と、試合を全体として捉えられる大人のチームになりつつあると感じている。そして、チーム力としては、「打撃のチームとして、その回が何番から始まろうと、チャンスを作っていくことができる」という。それぞれが個々のポテンシャルを上げていったことで、よりチームの層が厚くなっていると感じている。

 それだけに、どこが相手でも臆することはなくなってきている。

 「強豪の私学とも、十分に戦うことが出来ます。流れがくれば勝つことが出来るチームなので、9回が終わった段階でしっかり勝ちきれるチームになれるように頑張っていきたい」

 これは正直な思いでもある。そんな意識でチームを引っ張っている。

 1年に入学してきた時から、学年リーダーとしてまとめてきたという自負もある。だから、主将に任命された時も、「自分しかいないと思った」という。それだけに、チームに対しての責任感も強く持っている。背番号はい何番であろうと、チームをまとめて引っ張っていく存在であるという自覚は強く持っている。

 昨秋の大会を含めて、過去7年間でベスト4以上に4回導いている寺澤康明監督。西尾東は母校でもある。それだけに、「学校や地域の大きな期待に応えたい」という思いは強い。とはいえ、特別に野球部に特化しているという配慮がされているわけではない。学校としては、普通の公立校という位置付けは変わらない。だから、チームとしては、「その年の学年のチームの戦力で、一つでも勝ち上がるためにどのようにしたらいいのか」ということを最初に考えているという。そのため、チームの特色というのは、入ってきた選手たちによって毎年異なっているというのは現実だ。

 ただ、指揮官としては「チームの特色としてのこだわりはないけれども、勝ちには執着している」ということは、戦いぶりでも示している。学校の練習環境としても恵まれている方だという。照明塔はないものの、グラウンドは広く使用できるし、3月から9月までは19時までは十分に練習可能だ。この春から、かつて大府を率いて甲子園出場を果たしている馬場茂校長が赴任してきたことも大きな後ろ盾となろう。

[page_break:寺澤監督の強豪私学に勝つ戦い方]

寺澤監督の強豪私学に勝つ戦い方

勝ちに執着し公立の雄として確固たる地位を築く! 西尾東(愛知)【後編】 | 高校野球ドットコム
寺澤康明監督(西尾東)

 1年先輩には中日で大活躍した岩瀬仁紀という偉大な存在がいた。自身もその背中を追いかけていたという。そして、母校を率いるようになり、実績も上げてきている中で、昨夏甲子園まであと一つというところまでたどり着きながらの敗退、さらには昨秋の大乱戦の末の敗退などを経験して、「勝ちきることの難しさ」も改めて課題として感じている。

 そして、昨秋の敗戦の中では、山田君に続く「二番手以降の投手の整備をしきれていなかった」ということも反省材料だった。そんな中で、一冬越えて、この春はエースの山田君がもう一つ本調子になり切れていなかったけれども、橋本龍輝君が成長して任せられるようになったのは大会を通じての収穫だったという。さらには、磯貝来夢君も大会で使える見通しが出てきた。

 ただ、「投手には、無理をさせない」ということも、一つの方針として置いている。その一方で、チームとしては「体力強化は大事だと考えているので、トレーニングには多く時間を割いている」という。

 戦術にもこだわりはないというが、「バントやエンドランなど、機動力などを使って勝負できる強さを身に付けていくことが、どうしても個々の能力では私学の強豪には及ばない公立校の戦いとしては必要不可欠」ということで、塁に出てからの細かい動きにはことに気を配っている。

 練習メニューとしては、バッティング練習に重きを置きながらも、各自の練習ということも大事にしている。休みは特に定めていないが、「雨が降れば基本的にはOFF」というのもユニークだ。

 <西尾東の通常メニュー>
月  各自練習
火  バッティング練習~トレーニング、もしくはケースバッティング
水  バッティング練習~トレーニング、もしくはケースバッティング
木  バッティング練習~各自練習
金  バッティング練習~シートノック
土  練習試合 など
日  練習試合 など

 地域にも支えられながら、強豪私学のひしめき合う愛知県にあって、公立の雄としての存在は、年ごとに強固なものとなっている。そうして今、最も甲子園に近づいている公立校として県内でも注目を浴びている。

(文・手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.15

【準硬式関東大会】早稲田大、中央大が初戦突破 駒沢大は延長10回の熱戦を制す

2024.03.14

【準硬式関東大会】慶應義塾大、青山学院大が3回戦進出 「何としても勝ちたかった」関東学院大も11安打9得点で7回コールド勝利

2024.03.15

宮崎の中学から東海大相模へ! スーパー中学生・三渡琢真は超実戦派左腕!

2024.03.14

32年ぶりの旋風を起こすか!? 阿南光のプロ注右腕・吉岡「僕のストレートに注目してほしい」

2024.03.15

昨年センバツ8強・東海大菅生、主力選手は亜大、東海大など関東地区強豪大学に進学! エース日當は楽天3位

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.12

都市対抗16回・東邦ガスが積極補強! 前ヤクルト・吉田と甲子園優勝経験者2人が加入!

2024.03.12

【準硬式関東大会】慶應義塾大、両軍合わせて27安打の乱打戦を制す 東洋大は1点差の投手戦を勝ち切る

2024.03.10

日本体育大が新入生を公開!浦和学院、長崎海星、常総学院、興南、花咲徳栄など甲子園経験者・強豪校出身者が大挙入学!

2024.03.13

副業で高校野球の仕事に携わりたい人、大募集!営業、企画管理、編集など、あなたの“できる”を高校野球メディアで生かしてみませんか?

2024.02.25

取材歴13年「私の出会った個性派キャプテン」たち…叱咤激励型、調整型、高校・大学・社会人ですべて日本一の「殿堂入りキャプテン」も!【主筆・河嶋宗一コラム『グラカン』vol.8】

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.02.24

【大学野球卒業生進路一覧】 2023年の大学野球を盛り上げた4年生たちの進路は?

2024.02.26

ポニーリーグの球春告げる関東大会が開幕! HARTY氏の大熱唱で協会創立50周年が華々しくスタート! 「まさにプロ野球さながら」

2024.02.16

【関西地区高校・大学監督人事】天理の名将・中村良二氏が大阪学院大に、後任は天理大6連覇指揮官! 近大、関大、立命大なども監督交代!