試合レポート

東海大菅生vs明大明治

2021.07.22

東海大菅生、投手リレーで勝利も打線が課題、明大明治・益山が奮闘

 東海大菅生がベスト8進出をかけて、明大明治と対戦をしたが、苦戦を強いられることになる。

 そこに大きく関わったのが、明大明治のエース・益山直己の存在だ。
 177センチ65キロとスラリとした体格をしている益山だが、ゆったりとした投球フォームから、長い腕を活かした角度を付けたボールを投げ込む。大きく変化するスライダーを含めて、どのボールでも両コースへの投げ分けがきちんとできており、安心感のある投手だ。

 組み立ては外角を中心に攻めている印象だったが、スライダーに加え、益山も投げていて効果を感じたというカットボールを効果的に使いつつ、時折インコースへのストレートを混ぜて、強力・東海大菅生に痛打をさせずに、フライアウトを増やした。

 今年のチームが始まってから、自らピッチャーをすることを伝えたという。それまではピッチャー経験はほとんどなかったが、「コントロールには自信があります」と言うことから投手への挑戦を始めた。それまでサード、ショートでの起用が多かったこともあり、最初は野手投げに近い状態だったという。

 ただ、冬場のランメニューやスクワットなどのトレーニングに取り組み、同時に投げ込みでは四隅を狙える制球力を磨いてきた。その最中で自然と現在のフォームにいたり、エースとして実力を磨き上げた。

 バックの安定した守備もあり、明大明治は落ち着いた試合運びをすることができた。逆に東海大菅生はチャンスを作っても、あと一本が出せない歯がゆい攻撃となった。敗れたものの、この試合の中心選手として活躍したことは間違いないピッチングだった。指揮官の加藤監督も「頑張ってくれた」と労いの言葉を贈った。敵将である若林監督も「サイドスローで小気味よく、ウチの各打者が狙い球を絞れずに迷っているかんじでした」と評価していた。

 その東海大菅生は4投手の継投による0封リレーで明大明治を封じた。なかでも選抜にはなかった新戦力、9番・金谷 竜汰の台頭が目立った。


 明大明治戦は3打席全て出塁した。そのうちヒット1本、レフトスタンドへのホームランと9番として素晴らしい活躍で、存在感を放った。金谷本人も「1打席目はエラーをした後でしたので、何とか出塁して、1番に回そうと思って打席に入りました」と繋ぐ意識の中でレフトスタンドに公式戦初ホームランを放って見せた。

 高校通算でも2本目だったというホームランだが、その後もヒットを放つなど優れた打撃技術を持つ。技術もさることながら、若林監督は「勝負強いバッティングが持ち味の選手です」と話しており、メンタル面でも強いものを持っており、対戦する相手にとっては非常に嫌な9番打者であることは間違いない。そんな金谷が参考にするのは、三冠王にも輝いた落合 博満さんだ。なんでも祖父の知り合いに落合さんがいるとのことで、参考にしているとのことだ。

 また守備でも光るものがある。遠投95メートルを誇る強肩があり、スローイングは軽くスナップを利かせて投げても、鋭いボールを投げ込む。また、肩の強さを活かして、守備範囲を広げるために、通常よりも定位置を深くして、芝で守っていた。そのおかげもあり、三遊間に抜けようかという打球にも追いつき、余計な進塁を防ぐなど、攻守において光るものを見せた。

 これまではベンチ入りする可能性があったものの、ベンチを掴むことが出来なかった。守備でのミスを減らし、バッティングでもチャンスで打てるようにするために、自主練習では壁当てや素振りなど攻守でチームに貢献できるように練習を積み重ねてきた。その成果が少しずつ開花しつつあるのだ。

 若林監督は「まだまだ勝負しないといけない立ち位置です」と及第点は与えないが、まだ2年生ということを考えれば、確かにまだ及第点を与えるのは早いかもしれない。ただ、同級生の福原 聖矢小池 祐吏鈴木 泰成らとともに秋以降を牽引する選手として期待していい選手であることは間違いなさそうだ。

 試合は2回に東海大菅生が7番・多井 耶雲の犠牲フライで先制すると、3回には9番・金谷のホームランで2対0とする。6回には6番に入った榮 塁唯のタイムリーなどで2点を追加して中押しすると、7回に3番・堀町沖永の犠牲フライでダメ押しの5点目を奪った。

 守っては先発・多井から、櫻井 海理松永 大輝、そして本田 峻也の4投手のリレーで明大明治打線をシャットアウトした。

 結果だけ見ると、上手く試合運びができたように見えるが、「練習試合で出来ていたことがやれず、畳みかけたい時に冷静さを欠いていました」と若林監督は野手陣に課題を出した。その一方で投手陣に関しては「この展開なので、1点をやれなかったので継投は早めにしました」と小刻みなリレーの理由を話す。コメントと試合結果を考えれば、それぞれの投手が役割を全うしたといっていいだろう。

 次戦は駒大高との対戦となるが、そこまでに打線が復調するか注目だ。

(取材=田中 裕毅

東海大菅生vs明大明治 | 高校野球ドットコム刻々と変わる首都・東京の動きを早く・詳しくお伝えします。
そして、甲子園切符をつかむチームは…夏の高校野球東京大会の試合も熱くお届けします!
TOKYO MX「news TOKYO FLAG」(月~金 午後8時~  土・日午後6時~)

【トーナメント表】第103回西東京大会の結果
【レポート一覧】第103回西東京大会
【レポート一覧】第103回大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.27

【京都】龍谷大平安、京都成章、北嵯峨などが2次戦進出戦に挑む<春季大会>

2024.04.27

【大阪】3回戦は28日に大阪桐蔭、履正社が登場、29日には上宮-関西創価など<春季大会>

2024.04.27

横浜に入学した「スーパー1年生5人衆」に注目せよ! 佐々木朗希二世、中学日本代表の二刀流など明日の慶應戦で活躍なるか!?

2024.04.27

【広島】広陵は瀬戸内と、広島商は崇徳と夏のシードをかけて激突<春季県大会>

2024.04.27

【神奈川】昨年夏決勝カードの再現、慶應義塾-横浜など準々決勝が熱い<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.22

【九州】神村学園、明豊のセンバツ組が勝利、佐賀北は春日に競り勝つ<春季地区大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!