試合レポート

専大松戸vs銚子商

2014.09.21

モデルチェンジをした原嵩が茨城出身同士の投手対決を制する!

専大松戸vs銚子商 | 高校野球ドットコム

安藤大賀(銚子商業)

 第2試合も好ゲームだ。この夏、準優勝の専大松戸と古豪・銚子商の一戦。
 この試合で注目されたのは両エースの投げ合いだ。ともに茨城出身である。
 専大松戸のエース・原 嵩(2年)は最速140キロ台の速球で勝負する右の本格派。さらに一発を打つ長打力を秘めた大型野手でもある。原は中学時代(長山中)、竜ヶ崎シニアに所属し、当時から騒がれてた逸材だ。

 対する銚子商のエース・安藤 大賀(1年)は波崎第三中時代、Kボールのオール茨城代表として投げていた右腕で、その時から130キロ台の速球を投げ込んでいたという。銚子商とすれば、まさに期待の逸材だ。

 まずは安藤の投球を振り返っていく。安藤は現在、流通経済大で活躍する小原 翔を彷彿とさせる右腕だ。小原も、突出した速球を投げるわけではないが、打者の狙い球を外す投球、制球力の高さ、野球センスが優れた投手であった。安藤はその小原の野球センスに馬力が加わったタイプと見ていいだろう。

 長身で、下半身の太さは1年生とは思えない。またマウンド上での落ち着きようから、レベルの高い舞台で活躍してきたのが伺える。

 ただフォームは結構荒削りだ。安藤は、腕の振りが外旋気味のスリークォーター。左肩の開きが早く、シャープに腕を振るというより、馬力を生かし、ブンと振る。もう少し腰のスピンを生かす意味でも、サイドに近い形にしても良いだろう。
ストレートは既に130キロ中盤(最速135キロ)を記録し、曲がりの大きいスライダーを武器にしており、両サイドに散らばると打ち難いだろう。

 だが専大松戸は安藤クラスの好投手でもしっかりと捉えられるのが強み。
先制したのは専大松戸だった。1回表にいきなり1番高田 拓実(2年)が左翼線の二塁打を放ち、チャンスを作ると、一死二塁から3番岡本 良樹(2年)が真ん中に入る直球を見逃さず、左中間を破る二塁打で1点を先制。さらに4回表、二死二塁から7番寺元 啓介(1年)が左中間を破る二塁打を放ち、2点目。寺元は6回表にも適時打を放ち、3対0と点差を広げた。安藤はまだ真ん中近辺に入るボールがまだ多く、ハイレベルなチームになると、捉えられやすい。強豪との大戦だからこそ見えた課題といえるだろう。


専大松戸vs銚子商 | 高校野球ドットコム

原嵩(専大松戸)

 一方で原。原は夏からモデルチェンジを図っていた。原はテークバックを大きく取ったフォームから角度ある直球を投げ込んでいたが、夏と比べるとテークバックを小さくした。だがまだフォームのメカニズムが合っておらず、満塁のピンチを迎えたのが3回まで2回と、原らしくない投球内容であった。

 原の理想としては、テークバックを小さくしても、腕の振りが鋭く、140キロ近い速球が投げられ、コントロールもまとまり、出所が見難いフォームにすることだろう。だがフォームを小さくすることで、動きが制限される。

 それによって良さが出る投手もいれば、逆に阻害になって良さが出ない投手がいる。この日、原の投球を見る限り、6四死球を出している。テークバックをコンパクトにしたが、まだ上半身と下半身が連動しておらず、強く腕が振れていないのだ。テークバックを小さくしたとしても、全身を連動させ、上半身を鋭く使って、140キロ以上を投げる投手は大学、社会人、プロへ目を向けていけばごまんといる。まだモデルチェンジの過程といえるだろう。

 ただそういう状況でも点を与えないのが原の凄さ。尻上がりに腕が振れるようになり、135キロ前後の速球がコーナーへ鋭く決まり、また110キロ前後のカーブが一度浮き上がって急激に落ちるドロップをするような変化で、銚子商の打者は捉えることができなかった。

 原の好投に打線も応える。3対0で迎えた9回表、先頭の寺元が3安打目となる二塁打を放ち、一死二塁から9番永井 雅哉(1年)が中前適時打を放ち、1点を追加。更に二死一、三塁から岡本が適時打を放ち、5対0として、二死二、三塁から4番渡邉大樹(2年)が左中間を破る二塁打を放ち、7対0と大きくリードを広げる。その裏、原がしっかりと締めて、3安打完封勝利。茨城出身同士の投げ合いは原が制した。

 結果としては3安打完封勝利だったが、フォームのモデルチェンジの変更の影響からか、序盤での四死球の多さが気になった。恐らく変更した期間がまだ間もなく、フォームが馴染んでいないともいえるだろう。モデルチェンジが正しいか、否か、その判断を下すのは早計だろう。少しでも相手から打たれにくい投手を追求を目指す姿勢が見えたのは評価するべきではないだろうか。

 モデルチェンジをした投手に、勝つ投球を求めるより、内容にこだわり、自分のフォームを固めて、レベルアップするべき考え方もあるが、次は同じ松戸市の強豪・松戸国際と対戦。選抜出場へ向けて、勝つ投球が求められる。

 だが勝敗に関わらず、このモデルチェンジがより投手・原 嵩を進化させるきっかけになることを期待したい。

(文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.20

【秋田】横手清陵と本荘が8強入り、夏のシード獲得<春季大会>

2024.05.20

【岩手】花巻東、水沢商、盛岡誠桜、高田が8強入りして夏シードを獲得<春季大会>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.18

【秋田】明桜がサヨナラ、鹿角は逆転勝ちで8強進出、夏のシードを獲得<春季大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?