試合レポート

つくば秀英vs土浦日大

2022.05.04

つくば秀英が土浦日大との総力戦を制し、逆転サヨナラ勝ちで初の決勝進出&関東大会出場

つくば秀英vs土浦日大 | 高校野球ドットコム
先制の二塁打を放つ武田大和(つくば秀英)

<春季茨城県大会:つくば秀英6-5土浦日大>◇3日◇準決勝◇J:COMスタジアム土浦

 昨秋関東大会出場の土浦日大と、霞ヶ浦を下し勢いに乗る、つくば秀英との対決だ。昨秋も両校は2回戦で対決しており、2対1で土浦日大が制している。意識する相手同士。試合は、夏の戦いを思わせるような熱い試合となった。

 前評判が高いのは土浦日大。シートノックを見てもその精度の高さは明らかに飛び抜けている。野手のレベルの高さは、関東大会出場チームと比較しても、負けていない。

 しかし、つくば秀英は試合の主導権を握り、優位に進めることができた。

 2回裏、1死一、二塁から8番武田大和捕手(3年)がセンターの頭を越える適時二塁打で2点を先制。この二塁打で土浦日大のエース・山田奏太投手が降板した。常時135キロで最速140キロも出ていて、やや高めに浮いていたとは言え、しっかりと見極めて、攻略した見事な攻撃だった。武田は「最近、スムーズにバットが出ていたので、状態は良かったです。上手くタイミングを測れて振り抜くことができたと思います」と振り返る。

 3回表、土浦日大の4番香取蒼太内野手(2年)の適時打で1点を失うが、技巧派左腕・塚越伊織投手(3年)、右の技巧派・高柳大地投手(3年)で凌いで、3番手として140キロ前後の速球を投げる五十嵐大晟投手(2年)がマウンドに登る。

 均整が取れた体格。滑らかな体重移動で、しなやかな腕の振りから繰り出される135キロ前後の速球には勢いがあり、切れのあるスライダー、カーブをテンポよく投げ込み、6回、7回は無失点に抑える。

 追加点が欲しい、つくば秀英は7回裏、吉江立内野手(3年)の三塁打でチャンスを作り、8番武田の中前適時打で1点を追加する。



つくば秀英vs土浦日大 | 高校野球ドットコム
一時、勝ち越し適時打を放った吉次悠真(土浦日大)

 しかし土浦日大が猛反撃を開始する。8回表、強打の1番打者・吉次悠真外野手(3年)が右中間を破るエンタイトルツーベースを放ち、さらに2番戸田皓大外野手(3年)の左翼線適時打で2対3と1点差に迫る。そして9回表、先頭打者の太刀川幸輝外野手(2年)が左翼席へ同点本塁打を放った。打撃の安定感はチームNo.1という2年生打者が土壇場で結果を残した。

 さらに2死二、三塁のチャンスを作り、主軸・吉次が左前適時打で2点勝ち越し、5対3と試合をひっくり返した。

 ただ、つくば秀英ベンチには諦めた雰囲気は全くなかった。

つくば秀英vs土浦日大 | 高校野球ドットコム
逆転サヨナラヒットを放った銘苅那都(つくば秀英)

 「たった2点だぞ。諦めるな!」と励ましあっていた。その証拠に土浦日大の2番手・河野智輝投手(3年)を攻め立て、押し出しで1点を返すと、なおも1死満塁から3番銘苅那都外野手(3年)が右中間を破る適時二塁打を放ち、サヨナラ勝ちを決め、初の決勝進出&関東大会出場を決めた。

 打った銘苅は「まだ実感がないです。そもそも1、2回戦で負けることが多かった自分たちが、ベスト4に進出することも信じられなくて。ベスト4進出を決めた翌日の調整日は学校だったのですが、先生やクラスメイトからすごいねといわれて、自分たちベスト4なんだなと実感して、その次が決勝進出、関東大会といわれて、まだ信じられないです」と快挙に驚いた様子だった。

 この逆転劇は選手たちの実力を引き出すベンチワークも1つの要因となっている。ベンチの選手たちがどう選手を励ますか、掛け声を考えているという。その結果、練習試合でも9回でひっくり返すことが多ったという。

 しぶとい打撃をした選手が多く、投手も継投策でつなぐチーム。関東大会ではどんな戦いを見せるか楽しみだ。

 敗れた土浦日大は、スピーディーな動きには見応えがあったが、3失策するなど、らしさがなかった。夏でも優勝を狙える学校であることは間違いないが、こういう試合展開は予想される。今回の敗戦に向き合って、投手、野手ともに底上げされることを期待したい。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.12

【千葉】13日に抽選会!中央学院、専大松戸が中心、ノーシードの習志野、市立船橋の相手にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【野球部マネージャー紹介】国分中央の3年生マネコンビ「絶対甲子園1勝しようね!」

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに