News

緊張や力みを抑えたい

2023.03.10

緊張や力みを抑えたい | 高校野球ドットコム
力みを最小限に抑えて、よりよいパフォーマンスを目指そう

 試合では適度な緊張感を持ちながらプレーすることが望ましいといわれますが、緊張しすぎてしまうと焦ったり、力んだりして思うように体が動かなくなることがあります。気がついたらあっという間に試合が終わってしまった…といった経験はありませんか? 自分の持てる力を十分に発揮するためにも緊張や力みは上手にコントロールしたいものです。

 自分でもわかるほど緊張している場合は、まず深呼吸をしてみましょう。私たちの体は二つの交感神経と副交感神経という自律神経によって制御されていますが、緊張状態は交感神経が優位に働いている状態です。ここで深呼吸をする、特に息をしっかりと吐くことが副交感神経を刺激し、気持ちを落ち着かせて冷静さを取り戻すことにもつながります。また息を吐くことは体の重心を下げることにも役立ちます。「浮き足立つ」という表現があるように、緊張すると体が何となくフワフワとした感覚にとらわれがちですが、こうしたときにも息を吐くことで地に足をつけて、落ち着きを取り戻すようにしてみましょう。

 また「打席に立つとつい力んでしまう」という選手は打席に立つ前の準備として、一度肩に力を入れてシュラッグ(肩をすくめる動作)を行ってみましょう。3秒ほど力を入れたら息をフッと吐きながら力を抜きます。これを2~3回繰り返すようにすると肩の力みが取れて、肩の僧帽筋周辺がリラックスします。筋肉をあえて緊張させると、その後は力が抜けやすいことを利用したコンディショニング方法(筋弛緩法)です。肩に限らず、体の力みは「アクセルを踏みながら(力を出したい)、ブレーキを踏んでいる(力を入れている)車」のようなもの。ブレーキとなる力みを取り除くことでより大きな力を発揮することができるようになります。息を吐くことでも力みをとることができます。

 重要な試合になればなるほど、「いいところを見せたい」「いい結果につなげたい」という思いが強くなり、緊張したり、余計な力みを生んだりしがちです。自分の持てる力を十分に発揮するためにも、呼吸やコンディショニング方法にも着目してみてくださいね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.13

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.05.14

【春季東京都大会総括】日大三、二松学舎大附など強豪校がノーシードの波乱! 新基準バットでも9本塁打の帝京が驚異の打力で王者に

2024.05.14

【2024夏全国ノーシード校一覧】二松学舎大附、履正社、智辯学園、沖縄尚学などビッグネームがノーシードで夏に挑む

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.14

大阪体育大の新入生に兵庫大会8強の145キロ右腕、金光大阪の1番センター、近大附の4番打者など関西地区の主力が入部!

2024.05.09

プロスカウトは190センチ超の大型投手、遊撃手、150キロ超右腕に熱視線!この春、浮上した逸材は?【ドラフト候補リスト・春季大会最新版】

2024.05.09

【熊本】九州学院は城北と文徳の勝者と対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?