試合レポート

専大松戸vs常葉大菊川

2023.03.22

150キロではなく、「切れ」と「制球力重視」で公式戦初完封を達成した世代No.1右腕

専大松戸vs常葉大菊川 | 高校野球ドットコム
平野 大地(専大松戸)

<センバツ高校野球:専大松戸3-0常葉大菊川>◇22日◇2回戦

 第2試合は専大松戸(千葉)vs常葉大菊川(静岡)の対決が行われ、専大松戸が3対0で勝利した。

 世代No.1右腕・平野 大地投手(3年)は、7安打を打たれながらも完封勝利を挙げた。試合後、平野は「学校として、センバツ初勝利を挙げることができて良かったです」と語る。

 この日は昨年秋の課題を乗り越えた姿があった。関東大会準々決勝の作新学院(栃木)戦で強打の1番打者・高森 風我外野手(3年)に長打を打たれたことで直球をより磨く意識が芽生えた。

 平野は速球を投げる際の意識を変えた。

「とにかく速い球を投げたい!という思いから、力まず、指先にしっかりと力を入れたストレートを投げることを意識しました。求めていたのは回転数の高いストレートです」

 ポテンシャルではなく、しっかりと技術を意識して投げることを考えたのだ。その成果はしっかりと発揮される。直球は最速146キロ。アベレージで135キロ〜143キロで、9イニングの平均球速は139.95キロだった。8回までは平均球速140キロを出し、9回こそ気温が高くなった影響からか、「両足がつっている感じだった」と語るように、球速が落ちていた。それでも明らかに進化が見えた。持丸監督はこう語る。

「以前は速くても打たれたり、前に飛ばされることが多かったんですが、今はファウルがだいぶ増えましたよね」

 持丸監督はさらに甲子園で勝てる投手の特徴を伝えてきた。

「ストレートはスピードではなく、切れだと思っています。150キロだけでは、甲子園では打たれるということをずっと言ってきました」

 平野は持丸監督のアドバイスから回転数の高い直球を投げることを求め、この日は好打者が揃う常葉大菊川相手にも圧倒した。

「初回は様子見で変化球を使っていきましたが、打者がストレートに押されているのが感じられましたので、後半からはストレート主体でいきました」と、打者の反応を見て投球を組み立てるクレバーさが見えた。

 7安打を打たれながらも、四球ゼロの完封勝利。「公式戦だけではなく、練習試合を含めて、初めての完封勝利を挙げることができて、嬉しいです」と語った。

 変化球の使い方にも成長が見えた。この冬、習得してきたのがフォーク。120キロ台のフォークは鋭く落ち、要所で三振を奪うことができた。さらに90キロ台のカーブの使い分けも上手く、「速いストレートに標準を置いている打者に対してはカーブを上手く使うことができた」と、効果的に使えた。

 150キロという数字が注目されるが、「自分はチームが勝つ投球ができればいい」とあくまで勝利に導くことにこだわる。

 3回戦以降も対戦チームのレベルが上がるが、やはり平野の投球に大きく期待がかかるのは間違いない。

(取材=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【東北】青森山田がここ3戦全敗の聖光学院相手にリベンジなるか<地区大会組み合わせ>

2024.06.13

【北海道】名寄支部は14日に抽選!稚内大谷と士別翔雲の一騎打ちか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに