試合レポート

二松学舎大附vs立教池袋

2022.07.17

二松学舎大附がコールド発進 投手層の厚みに手ごたえ掴む

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム
二松学舎大附2番手・重川創思

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコムトーナメント表
東東京大会の勝ち上がり

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム関連記事
関東一のプロ注目外野手、帝京の大型打線、二松学舎大付の俊足強打の外野手など東東京も逸材揃い
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
東京TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

<第104回全国高校野球選手権東東京大会:二松学舎大附9-2立教池袋>◇17日◇3回戦◇神宮

 二松学舎大附が初戦を苦しみながらも、立教池袋を9対2で下して初戦突破。中盤の攻防で抜け出す結果になったが、投手陣の踏ん張りを今回はフォーカスしたい。

 大事な初戦を任されたのは、旧チームからの経験者で、東東京を代表する左腕・布施 東海投手(3年)。縦回転の投球フォームからは伸びと勢いがある真っすぐに、緩急が効いたチェンジアップ、鋭く曲がる縦のスライダーにツーシーム系の変化球を駆使する。ランナーがいない際は捕手からの返球をもらって、2~3秒で投球モーションに入るテンポの良さなど、ピッチング以外のマウンドさばきもあり、立教池袋の打者は苦戦を強いられていた。

 東東京を代表する投手であることは間違いなかったが、「ピリッとしない」と指揮官の市原監督は辛口評価。調子の波があることに厳しく評価するが、それは布施への期待が大きいからであり、その証拠に奮起を促すため、そして甲子園に戻って勝つためにも今大会は背番号11を渡しているという。この大会を通じて、期待に応える成長を見せてほしいところだ。

 そんな市原監督が、布施に背番号11を渡した理由に「辻の調子も上がっているのもあります」と投手陣の底上げも一因に上げていた。

 たしかに2番手で登板した重川 創思投手(2年)の好投は、投手陣の底上げを感じさせる快投だった。
 セットポジションから動き出し、横回転のフォームから最速134キロだという直球を主体に、鋭く沈むスライダーを織り交ぜる。特に直球の走りが良く、ストライク先行で投げられていたこともあり、立教池袋の勢いを止めた。

 この継投は市原監督のプラン通りで、「テンポが良くなって、野手陣も楽になったと思います」と重川の活躍ぶりにねぎらいの言葉。市原監督にとって逆転のピンチを防いだ以上にチームの貢献は大きかったようだ。

 二松学舎大附は秋、布施が大車輪の活躍を見せてセンバツの切符をつかんだ。ただ、センバツ以降の春季大会では様々な投手を起用してきたが、この試合でも6回途中から継投に入り、試合の流れをたぐり寄せるなど成果を見せた。

 重川はセンバツのベンチは外れ、甲子園で投げたい思いはもちろんだが、「秋は布施さんが投げてくださりましたが、夏は暑さがあるので、投手は何人でもいたほうがいいと思っていたので、試合で投げられるように練習してきました」と、走り込みに力を注ぐなど、夏に向けて準備してきた。こうした思いがつながり、投手層が厚くなった。

 この結果には市原監督も「夏は1人で沢山投げるわけにはいかないですし、大黒柱はいませんので、全員で協力していきたいですし、布施1人に背負わせずに、全員で戦うようになっています」と投手陣のみならず、チーム全体にもいい影響が出ているようだ。

 初戦は硬くなったが、これで勢いに乗って4回戦以降も勝ち上がれるか注目したい。

 試合は2対2の6回、二松学舎大附は7番・押切 康太郎捕手(2年)の一打などで3点を加えて勝ち越すと、8回には3番・瀬谷 大夢外野手(3年)のホームランなどで4点を追加。これでコールドが成立し、二松学舎大附が勝利した。


二松学舎大附を苦しめた184センチ右腕 大学でさらに覚醒した投手に

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム
立教池袋・三浦 慶太

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコムトーナメント表
東東京大会の勝ち上がり

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権大会 東東京大会

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム関連記事
関東一のプロ注目外野手、帝京の大型打線、二松学舎大付の俊足強打の外野手など東東京も逸材揃い
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
東京TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

二松学舎大附vs立教池袋 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

 二松学舎大附に挑み、中盤まで競った試合展開を演じたものの、力及ばずコールドで敗れた立教池袋。しかし、先発したエース・三浦 慶太投手(3年)の投球は、二松学舎大附・市原監督も「手こずるだろうな」と感じていたそうで、簡単な試合になるとは考えておらず、警戒していたという。

 身長184センチの長身ですらりとした手足を上手く使いながら、躍動感ある縦回転のフォームからの真っすぐは最速136キロを計測。そこにスライダー、チェンジアップを織り交ぜる投球を見せる。

 三浦は歩幅がそれほど広くない代わりに、上体が高く、胸をしっかりと張って投げられるため、角度を付けた投球ができている。力のある高めの直球に低めの変化球を織り交ぜ、5回まで2失点と二松学舎大附を苦しめた。

 元々、入学時は94キロもあった体重が練習のおかげで78キロまで落ちて、「体重移動の際に動きに切れが出てきた」とフォームにも変化が生まれたという。

 秋田の高校で全国大会に出場した実績がある父の指導も受けてフォームを固めた。特に腕の使い方については指導を受けて成長をしてきた。中盤以降に失点を重ねてコールド負けになったが、「高いレベルの相手を圧倒できるような投手になって戻ってきたい」と、大学でも続ける意思を示しながら、成長して戻ってくることを誓った。

 三浦の投球を見ていれば、さらなる成長を期待せずにはいられなかった。大学以降で再び、その名を聞くことを楽しみにしたい。

(取材=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉