Column

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい

2021.08.13

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい | 高校野球ドットコム
平松 諒真(宮崎商)

 恵まれた体格でなくとも、甲子園で輝ける。

 第103回全国高校野球野球選手権大会が2年ぶりに開催されている。12日は雨天中止となったが、すでに2日間の日程が消化して、7校が初戦を突破した。全国地方予選を勝ち抜いたチームが、甲子園という大舞台でそれぞれが輝きを放っている。選手は計り知れない努力を積み重ね、この地でプレーする権利を得た。その中には恵まれた体格ではないが、背番号をもらい、レギュラーを勝ち取った選手もいる。

 今年の夏の甲子園大会で、大会前に登録されたメンバーの中で、身長165センチ未満の選手がどれだけいるのだろうかと、調べてみた。

 

 地方予選の決勝戦でスタメン出場した選手を身長の低い順に並べてみた。

【158センチ】
宮崎商平松 諒真捕手(3年)右右 打率.353 打順9番
【160センチ】
日本文理米山 温人遊撃手(3年)右右 打率.368 打順9番
【161センチ】
前橋育英井上 陽太二塁手(3年)右右 打率.368 打順9番
倉敷商加藤 大将二塁手(3年)右左 打率.143 打順7番
高川学園山崎 帆大捕手(3年)右右 打率.462 打順2番=主将
(※丸数字は背番号、打率は地方大会、打順は地方大会決勝戦)

 上位5人中、捕手が2人もいた。個人的には身長が低い選手は二遊間が多いイメージがあった。今大会で180センチ以上の背番号2は鹿島学園高久 塁(183センチ)、専大松戸加藤 大悟(185センチ)、県岐阜商・高木 翔斗(186センチ)がいるなど、大型捕手が最近のトレンドかなと、勝手に思っていたが考えを改めないといけない。多様性の時代を象徴しているのか、高校生の努力には感服する。

 地方大会の打率を見ても、3割以上が4人。レギュラーを取るはずだ。

 全選手のなかで、上記の5人も含め165センチ未満の選手は27人もいる。163センチの弘前学院聖愛松坂 映杜捕手は青森大会で打率.538も残した。日大東北の162センチ松川 侑矢二塁手は、地方大会決勝戦でこの27人中、唯一クリーンアップの3番を打ち、主将でもある。

2年ぶり夏甲子園、個性あふれる選手の全力プレーに魅了されたい | 高校野球ドットコム
鬼塚 陸人(長崎商)

 逆に、登録全メンバー中の190センチ以上の選手を調べてみた。

【1】194センチ ⑬長崎商鬼塚 陸人内野手=6番打者
【2】192センチ ①静岡高須 大雅投手=5番打者
【3】190センチ ⑦弘前学院聖愛佐藤 海外野手(主将)=4番打者
         ⑦石見智翠館岩村 康成外野手=8番打者
  (※丸数字は背番号、打順は地方大会決勝戦)

 投打にわたってチームを引っ張る役目を担っている。「右右」「右左」「左左」と投打のパターンが様々な165センチ未満選手と違って、4人全員が「右投げ右打ち」となっている。
 北海の背番号13、183センチの熊谷 陽輝(1年)は、大会登録メンバー中、唯一3ケタの体重100キロを引っ提げて甲子園に挑む。

 選手それぞれが個性を放ち、自分のプレースタイルで、2度とない夏にチャレンジする姿をこの目に焼き付けたい。

(記事:浦田 由紀夫

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得