Interview

中学屈指の138キロサウスポー・川井泰志(桐生ボーイズ) 運命を大きく変えたボーイズ日本代表での経験

2020.03.22

 中学球界屈指の左腕が、いよいよ高校野球へ踏み出していく。
 185センチ75キロの恵まれた体格をしなやかに使いこなし、最速138キロの直球を投げ込む快速サウスポーが桐生ボーイズの川井泰志だ。

 昨年はチームの春夏連続の全国大会出場に大きく貢献し、ボーイズリーグの日本代表として世界少年野球大会(イタリア)にも出場。その高い潜在能力を、遺憾なく発揮した。
 そんな川井にインタビューを行い、これまでの歩みや高校野球に向けた目標を語っていただいた。

中学野球で最も成長したのは「心」の部分

中学屈指の138キロサウスポー・川井泰志(桐生ボーイズ) 運命を大きく変えたボーイズ日本代表での経験 | 高校野球ドットコム
川井泰志(桐生ボーイズ)

 父の影響から、野球に興味を持つようになったと話す川井。
 小学校1年時に、西小ファイターズで軟式野球を始めると、投手としてチームを全日本学童軟式野球大会初出場に導くなど頭角を現し、6年時には西武ライオンズジュニアにも選出された。

 小学生時から注目を集める存在だった川井だが、中学進学時に選んだチームは桐生ボーイズだった。
 「部活動の野球部も考えていましたが、桐生ボーイズは見学に行ったときに雰囲気がとても良かったからです。その時は全国大会への出場も決まっていて、雰囲気がすごく良く、小学生と中学生の差もとても感じました。
 先輩たちに憧れて、自分を高めるならここだなと思いました」

 桐生ボーイズに入団後も、順調な成長曲線を描いた川井。
 中学3年に上がる頃には球速は138キロにも達し、高い制球力もみせる。また、自身も持ち味と語る「右打者へのクロスファイヤー」が猛威を奮い、中学野球を代表する左腕として全国に名を鳴らした。

 だが、川井は意外にも中学野球で最も成長したのは「心」の部分だと振り返る。

 「練習は3年間やってきたので、技術面もそれなりに上がっていきましたが、それ以上に桐生ボーイズでは私生活や人としての在り方を学ぶことができました。
 ミーティングではいつも、ホームランを打てる選手よりもゴミを拾える人間になりなさいと言われていて、家でも学校でもゴミを拾ったり、掃除もしっかりすることを心がけました」

 技術、体力だけでなく、「心」も成長できた中学野球。
 中学野球屈指の左腕の土台は、こうして作られていったのだ。

[page_break:進学先の決め手になった星子天真の存在]

進学先の決め手になった星子天真の存在

中学屈指の138キロサウスポー・川井泰志(桐生ボーイズ) 運命を大きく変えたボーイズ日本代表での経験 | 高校野球ドットコム
ボーイズ日本代表での川井泰志(桐生ボーイズ)

 そんな川井にとって、中学野球で大きな出来事の一つがボーイズリーグの日本代表して出場した世界少年野球大会だ。初めて海外遠征や、海外の打者との対戦は非常に刺激的だったが、何よりも刺激を受けたのは日本代表のチームメイトの存在だった。

 中学野球のトップレベルの選手たちと寝食を共にすることで、プレー以外の「野球に対する姿勢」を強く感じたと話す川井。トップレベルの選手たちは、普段の生活から高い意識を持って過ごしていることを痛感した。

 「一人一人の能力が高いことももちろんですが、一つ一つの練習の取り組み方やホテルでの過ごし方が違いました。
 練習ではキャッチボールをとても大事にしていて、ホテルでも夜に素振りやシャドーピッチングをやって課題に取り組んでいました。みんなのそういった姿を見て、こういう姿勢が大事だなと感じました」

 また、進路の決め手になる大きな出会いもあった。
 熊本泗水ボーイズの星子天真だ。星子はソフトバンクホークスジュニアだったことから、小学校時代から存在は認識していた。だが日本代表のチームメイトとして戦い、時間を共に過ごすことで、星子の人間力の高さに衝撃を受け、高校野球でも一緒にプレーしたいと思うようになったと川井は話す。

中学屈指の138キロサウスポー・川井泰志(桐生ボーイズ) 運命を大きく変えたボーイズ日本代表での経験 | 高校野球ドットコム
川井泰志(桐生ボーイズ)

 「星子は、世界少年野球大会ではずっと試合に出場していましたが、試合に出ているのにランナーコーチのところへ手袋や防具を取りに行ったり、ヘルメットやキャッチャー防具を運んだり、一般的には試合に出ていない人がやる仕事を率先してやっていました。野球でも、人間としても凄い人だなと。

 ちょうどその時、進路で悩んでいたのですが、彼が『川井とやりたい』という言葉を掛けてくれて、心強い気持ちになり同じ進路を選びました。星子天真の影響は本当に大きかったですね」

 星子の風に触れ、全国屈指の名門校への進学を決めた川井。最後に、高校野球に向けての意気込みを伺うと、力強い口調で高い志を口にした。

 「2年半はあっという間だと思うので、終わったときにやり残したことがないように、本気になって高校野球に勝負をかけたいと思っています。
 チームとしてはもちろん日本一を取るためにいくので、甲子園で絶対に優勝して個人的にもプロ野球に絶対に行けるような選手になりたいと思います」

 川井の高校野球での活躍が、今からとても楽しみだ。

(記事=栗崎 祐太朗

関連記事
ポテンシャル抜群の大型外野手・山地裕輔が天理の4番で座り続ける理由
来田、細川、小深田のスラッガートリオなどタレント揃い!甲子園で要注目な西日本逸材野手29名リスト
選抜があれば要注目だった!中森、小林、岩崎ら西日本好投手リスト23名!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得