Column

星稜高等学校(石川・北信越地区代表)「北信越4連覇と無類の強さを発揮!打線の力は昨年以上」

2019.11.12

星稜高等学校(石川) 北信越地区2年連続8回目


スラッガーの内山壮真(星稜)

チームデータ

[pc]

代表決定までの経過

対戦日 大会名 得点 失点 対戦校 勝敗
10月21日 北信越地区高等学校野球大会 決勝 19 1 日本航空石川
10月20日 北信越地区高等学校野球大会 準決勝 10 3 佐久長聖
10月14日 北信越地区高等学校野球大会 2回戦 10 2 敦賀
10月13日 北信越地区高等学校野球大会 1回戦 5 3 高岡第一
9月25日 北信越地区高等学校野球石川県大会 決勝 16 2 日本航空石川
9月23日 北信越地区高等学校野球石川県大会 準決勝 3 0 金沢商
9月21日 北信越地区高等学校野球石川県大会 準々決勝 10 1 遊学館
9月16日 北信越地区高等学校野球石川県大会 3回戦 7 1 金沢桜丘
9月8日 北信越地区高等学校野球石川県大会 2回戦 10 0 飯田

登録選手

背番号 氏名 学年 ポジション
1 荻原 吟哉 2 投手
2 内山 壮真 2 捕手
3 今井 秀輔 2 一塁
4 高木 宏望 2
5 知田 爽汰 2 三塁
6 出村 夢太 1 遊撃
7 中田 達也 1 左翼
8 吉田 竣希 1 中堅
9 花牟禮 優 2 右翼
10 寺西 成騎 2 投手
11 野口 練 1 投手
12 街道 陸 2 二塁
13 倉知 由幸 2
14 林 大陸 2
15 田岡 宏基 2
16 笠井 昂己 2
17 松本 笙 2
18 中谷 大翔 1

※データは秋季北信越地区大会のものです

[/pc]

[sp]

代表決定までの経過

  • 対戦日
  • 大会名
  • 得点
  • 失点
  • 対戦校
  • 勝敗
  • 10月20日
  • 北信越地区高等学校野球大会
    準決勝
  • 10
  • 3
  • 佐久長聖
  • 10月14日
  • 北信越地区高等学校野球大会
    2回戦
  • 10
  • 2
  • 敦賀
  • 10月13日
  • 北信越地区高等学校野球大会
    1回戦
  • 5
  • 3
  • 高岡第一
  • 9月25日
  • 北信越地区高等学校野球石川県大会 決勝
  • 16
  • 2
  • 日本航空石川
  • 9月23日
  • 北信越地区高等学校野球石川県大会 準決勝
  • 3
  • 0
  • 金沢商
  • 9月21日
  • 北信越地区高等学校野球石川県大会 準々決勝
  • 10
  • 1
  • 遊学館
  • 9月16日
  • 北信越地区高等学校野球石川県大会 3回戦
  • 7
  • 1
  • 金沢桜丘
  • 9月8日
  • 北信越地区高等学校野球石川県大会 2回戦
  • 10
  • 0
  • 飯田

登録選手

  • 背番号
  • 氏名
  • 学年
  • 位置

※データは秋季北信越地区大会のものです

[/sp]

このページのトップへ

[page_break:チーム紹介・投手紹介]

チーム紹介


経験豊富な右腕・荻原吟哉(星稜)

 地元・石川開催の北信越大会で圧倒的な強さを見せた星稜。これで昨春から北信越4連覇と地区内では無敵の強さを誇っている。

 打線は旧チームからのレギュラーが主軸に座る。3番・知田爽汰(2年)、4番・内山壮真(2年)は夏から変わらず。そして、夏の甲子園準々決勝で満塁本塁打を放つなど大暴れを見せた今井秀輔(2年)が5番に座る。ミート力と長打力を兼ね備えたクリーンアップは全国屈指だろう。林和成監督も「打力は昨年よりあるんじゃないですか」と自信を見せる。

 夏のメンバー以外にもリードオフマンに定着した花牟禮優(2年)や出村夢太中田達也といった1年生の台頭もあり、戦力層は確実に厚くなっている。

 ディフェンス面では夏まで遊撃手だった内山が捕手にコンバート。冷静なリードで投手陣を支えている。野手はでポジションが変わっていないのは三塁手の内山のみだが、北信越大会では4試合で2失策と大きな綻びはない。

 奥川恭伸という絶対的な存在は抜けたが、チーム力は劣っていない。昨年はあと一歩で逃した神宮大会の優勝を今年こそは勝ち取りたい。

【投手陣】

 甲子園でも登板経験のある荻原吟哉(2年)と寺西成騎(2年)の右腕二人が軸となる。エースナンバーを背負う荻原は制球力が高い投手。130キロ台後半のストレートにスライダーやチェンジアップを織り交ぜる実戦派だ。

 寺西は最速144キロの本格派。この秋は130キロ台ながらキレのあるストレートを投げ込み、相手打者を抑え込んでいた。二枚看板は盤石だが、彼らに続く投手の台頭が見られるかにも注目したい。

■高校別データ:星稜

(文・馬場遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得