試合レポート

東海大相模vs相模原

2019.07.27

東海大相模を相手に、ほんの一瞬の気の緩みは「敗北」を意味する

 準々決勝で、横浜を逆転で破って勝ち上がってきた相模原。大きな波乱と呼ばれた準々決勝だったが、「あの試合は決して波乱なんかではない」と言わんばかりの戦いぶりを準決勝でも見せた。

 先発マウンドに立ったのは、横浜戦でも好投を見せた天池空。サイドハンドからの抜群の制球力に加えて、巧みに間合いを変えるなどのマウンドさばきに大きな魅力がある投手であるが、この試合でもその持ち味を存分に見せつけた。
 鵜沼魁斗西川僚祐にツーランホームランを浴びて6回までに4点は失うが、連打は決して浴びない。右打者にはアウトコースへのスライダー、左打者にも外へ逃げるシンカーを駆使して、東海大相模打線に決して的を絞らせない。

 強打と機動力を武器とする東海大相模だが、「やりたい野球」を全くやらせてもらえない状況に、勝っているのに我慢を強いられるような特殊な状況に立たされた。
 そして試合の流れは、少しずつ相模原にも傾き始める。

 終盤に入った7回、相模原はこの回からマウンドに上がった野口裕斗を攻めて二死二、三塁のチャンスを作ると、打席には6番の中嶋来希。中嶋の打球はサードへのゴロとなるが、この間に三塁ランナーが生還し、二塁ランナーも三塁回ったところでホームへ突っ込むそぶり見せる。これを刺そうと思った東海大相模の一塁手の山村崇嘉の送球が、何と悪送球となって二塁ランナーもホームへ生還。
 思わぬ形で2点が入り、東海大相模に2点差と迫った相模原。スタンドの詰めかけた高校野球ファンの頭には、自然と準々決勝の横浜戦の逆転劇が頭に浮かび、2試合連続のジャイアントキリングへ大きな期待がスタンドに溢れ出した。

 逆転が現実味を帯び、これでさらに勢いが出てきた相模原
 しかしである。勢いに乗ることで、逆に僅かな隙を生んでしまったのだろうか。8回の天池の投球は明らかにボールが甘くなった。
 そしてこれを東海大相模が見逃すはずがない。

 遠藤成山村崇嘉の連打で無死二、三塁のチャンスを作り、続く5番・金城飛龍がタイムリーを放って再び点差を4点に広げると、さらに7番・西川もレフト前へタイムリーを放ち、点差をさらに広げる。その後も2番・本間巧真のスクイズなどで得点を重ねた東海大相模は、この回だけで一挙7得点。僅かな隙を見逃さず、その差を一気に広げることに成功した。

 結局、試合は東海大相模が8回コールドの11対2で相模原を下し、決勝進出を決めた。
 中盤まで天池の投球に苦しんでいた東海大相模だったが、終盤の集中打は見事としか言いようがない。東海大相模を相手に、ほんの一瞬の気の緩みは「敗北」を意味する、そういっても過言ではないことを如実に見せつけたと言える。明日の決勝も非常に楽しみだ。

 一方、敗れた相模原も、7回までの戦いぶりは激戦区・神奈川のベスト4に相応しいものだった。冒頭でも記したが、準々決勝の逆転劇は決して波乱ではなく、確固たる実力を持って横浜を撃破した。
 天池などの3年生は抜けるが、今大会で4本塁打を放った温品を中心に、楽しみな2年生も残っている。秋の戦いにも注目していきたい。

文=栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉