Column

シンキングベースボールを実践!野球の奥深さを見せた長尾凌我-江川侑斗の大分高バッテリー

2019.03.27

 初出場の大分。その大分の攻守のまとめ役が九州ナンバーワンキャッチャーと呼ばれる江川侑斗だ。スローイングタイム1.8秒台の強肩、フレーミング技術、投手の持ち味を生かしたインサイドワークが光る好捕手。インタビュー取材で「今年は江川侑斗がいることを見せつけたいと思います」と同世代の捕手をライバル視し、全国舞台での活躍を誓った江川は捕手として最高の働きを見せた。

 エース・長尾凌我の持ち味を引き出し、1失点完投勝利を演出。このバッテリーから見える投球術、駆け引きというのは改めて野球は「考えるスポーツ」だと気づかせてくれるものだった。

120キロ台しか出ない投手をどう抑えるかを考えるのが楽しい

シンキングベースボールを実践!野球の奥深さを見せた長尾凌我-江川侑斗の大分高バッテリー | 高校野球ドットコム
長尾凌我投手

 試合前の取材では、「打者ごとに配球を考えてきました」と語る江川。しかし頼みの長尾はブルペンの投球から不調だった。
 「ストレートが高めに上ずっていて、スピードも出ていなくて、苦しいなぁと感じました」

 この日の長尾はストレートのスピードが120キロ中盤。決して速くはない。今年の出場校のエースでも遅い方に入るだろう。ただ、110キロ前半のスライダー、決め球の120キロ台のシュート、カーブを高低、コーナーに投げ分ける制球力の高さは一級品だ。江川は長尾をリードする面白さをこう語る。

 「120キロ台しか出ない投手をどう考えて抑えてリードするのか。そこを考えるのが楽しいです」

 巧打者揃いの松山聖陵に対しても、幅広い攻めで抑え込んだ。特にキーとなったのはシュートだ。110キロ台に沈むボールは大きな武器となった。長尾は「右打者にインコースのシュートや真っすぐを効果的に使えたのが良かったです。また、思っていた以上に緩いボールが使えることが序盤でわかったので、しっかり後半でも投げられました。」と決め球と球速が遅いカーブをしっかりと活かし、ピンチの場面でも抑えた。

 長尾は球審の判定が狭いことを察知し、「内に集めることなくベースの角を削ることを意識してアバウトに投げました。」
 独特の表現をした長尾だが、ようはコーナーにピンポイントに集めすぎることを意識すると思うようなボールが投げられないので、アバウトに投げることでたとえ120キロ台でもしっかりとしたボールを投げることができる。

 また、甲子園に向けて練習してきた横へのスライダーも決まっていた。またこの試合、光っていたのが江川のフレーミング。捕球する直前に若干ミットを動かす高等技術でストライクを多く演出。長尾の好投を引き出していた。

 さらに江川は松山聖陵の足も封じた。昨秋は9試合で12盗塁と機動力に自信を持つ松山聖陵に対し、1回裏、見事に盗塁阻止。長尾は「非常に助かった。あれは大きなプレーでした」と胸をなでおろす。

 江川は「走者のスタートが遅れていたので、うまく刺すことができてよかったです」
 江川の好送球により、その後の盗塁はゼロ。長尾が言う通り、非常に大きなワンプレーだった。

[page_break:最後まで頭脳は冷静だった]

最後まで頭脳は冷静だった

シンキングベースボールを実践!野球の奥深さを見せた長尾凌我-江川侑斗の大分高バッテリー | 高校野球ドットコム
江川侑斗選手

 7回まで完封ペースだった大分高バッテリーだったが、8回表に適時打で1点を失う。江川はすぐに切り替えていた。
 「スライダーのボール球を当てられてヒットにされたので、そこは気にせず切り替えていこうと」
 大分高バッテリーは続く打者をシュートで左飛に打ち取り、ピンチを切り抜けた。9回表もゲッツーが取れず、二死一塁となった。この場面で江川は内野手陣を集めた。

 「甲子園は何があるか分からないから、気を付けていこうと話しました」
 これで冷静となった長尾は最後の打者を打ち取り、1失点完投勝利。初出場初勝利を収めた。

 最後まで呼吸がぴったりな大分バッテリー。2人は小学校時代(松岡小学校)からの同級生。小学校5年生からバッテリーを組んで、長い関係が続いている。呼吸もぴったりで、サインを出すとき、長尾が首を横に振ることはほとんどない。相手を惑わすために意図的に間合いを変えるサインも出し合う。喧嘩は1回もない。
 「野球に対して、お互いが意見を言い合って、納得する感じですね」(江川)
 そんな江川が憧れる人は野村克也氏。野村氏の本を読みながら、リードや考えを学んできた。野村氏の言葉で印象に残っている言葉とは

 「苦しい時に支えてくれる人を大事にしろよという言葉だったと思うのですが、それが長尾だったんですよね」

シンキングベースボールを実践!野球の奥深さを見せた長尾凌我-江川侑斗の大分高バッテリー | 高校野球ドットコム
苦楽を共にする強力バッテリーで上に勝ち上がる!

 バッテリーを組んだ時から打てないときは励まされたり、ご飯を一緒に行くなど、ともに苦楽を共にしてきた。だからこそ信頼関係は強固のものとなっている。試合後、長尾は「試合が終わった後、江川の表情から嬉しい気持ちに見えたので、自分も嬉しかったです」と笑顔で振り返った。

 次は明石商戦だ。江川は「打撃も、投手もよいですし、本当に強いチーム。しっかりと準備していきたいと思います」と語れば、長尾は「強力打線でいい投手もいますが、自分の投球をやります」と気を引き締めた。

 次の明石商は、出場32校の中でもトップクラスの事前分析が優れたチーム。そんな相手にどんな高度な駆け引きが繰り広げられるのか。

 野球は考えれば考えるだけ面白くなる。そう気づかせてくれるバッテリーだった。

取材=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得