Interview

魂の投球でファンに勝利を届ける!鎌田光津希が地元・千葉を熱くする!【後編】

2019.01.28

 前回は鎌田光津希投手が取り組んできたフィジカルトレーニングと感覚のトレーニング。そしてプロで目指すタイトルについて語ってもらった。そして今回は、徳島インディゴソックス時代に身につけた2つの武器のことや、目指す投手像について語ってもらった。

 2桁勝利と新人王!徳島での1年間を胸に鎌田光津希は育成から這い上がる!

徳島で手にした2つのウイニングショット

魂の投球でファンに勝利を届ける!鎌田光津希が地元・千葉を熱くする!【後編】 | 高校野球ドットコム
自主トレ中の鎌田 光津希投手

 鎌田光津希の持ち球は縦と横のスライダー、フォーク、そしてナックルカーブだ。この全てが決め球になると自負するが、中でもフォークは徳島インディゴソックスに入団してから磨かれた。
 「フォークは大学の時から投げていたのですが、徳島に行ってからフォームの修正をしたことと球速のアップがあって、キレと制度が良くなった」と話す。

 徳島に入団する前、左足がつく前に上体が反ってしまっていた鎌田投手の投球フォーム。そのせいでボールの出どころが打者から見えやすくなってしまい、自分の中で手ごたえがあってもバットに当てられてしまっていた。

 自慢のストレートをより活かすために、左足が着地の前に上体が反らないようにフォームを修正。イメージとすれば、根尾昂大阪桐蔭-中日)に似たフォームといえばイメージがつきやすいだろう。その結果として腕がより鋭く振れるようになり、フォークのグレードがアップし決め球にまで昇華した。

 そして徳島に来てから手にした新たな武器がナックルカーブだった。
 「速い系の変化球しか持ってなかったので、120キロ前半とかの変化球が欲しかった時に石井さんから教わりました」

 緩急をつけることで投球の幅を広げる。さらに自慢のストレートをより際立てるために習得したナックルカーブ。まだ完成度は50%程度だと語るが、いずれは打者の胸元から鋭く落とせるようにしたいと考えている。

 今では鎌田投手の投球を支える武器を教えた石井貴前監督の指導はどんなものだったのかと聞いてみると、
 「そんなにピッチャーひとりひとりに対してあまり言うタイプではないので、 ピッチャーをじっくり観察して2つ3つくらいしか言わない。その指示が的確にくるので、そこだけ集中してやれば良かった。それが自分にとってやりやすかったですね。」

[page_break:魂のこもったピッチングで勝利を分かち合いたい!]

魂のこもったピッチングで勝利を分かち合いたい!

魂の投球でファンに勝利を届ける!鎌田光津希が地元・千葉を熱くする!【後編】 | 高校野球ドットコム
ファンと勝利を分かち合うために鎌田 光津希投手はまず支配下を目指す!

 シンプルイズベスト、という言葉があるが、石井氏の指導はまさにそれだった。
 多くの情報を選手に伝えるのではなく、1つしか伝えない。だが的確に修正箇所を伝えることで鎌田投手は改善点に対して集中できた。

 物事に対して難しく考えず、シンプルに捉えて取り組むからこそわかることもある。その取り組み方もプロの世界を切り開いた1つのポイントになっているに違いない。

 他にも徳島での1年間でトレーニングの知識など、多くのモノを学び吸収した。それが自身の血となり肉となり、鎌田投手はプロ野球選手になった。

 そして、この男の存在も鎌田投手に刺激を与え続けた。
 「9891君の活躍は刺激になりますね。せめて1、2年経ってから活躍すると思っていたので、1年目ですぐに活躍したのでやっぱり持っていますね。」

 同じ徳島インディゴソックスでプレーをして、2018年に埼玉西武ライオンズで3勝を挙げた9891。地元が同じ千葉で、横芝敬愛高の3学年後輩、実家も近いということもあり、鎌田投手にはいい刺激になった。

 徳島での経験、そして伊藤投手の刺激を受け、見事にプロ野球選手になった鎌田投手に将来の投手像を聞いてみると、
 「千葉ロッテの先輩・ジョニー黒木さんみたいな魂のこもったピッチングをファンの皆様に見てもらい、一緒に勝利を分かち合えたらと思います。」

 千葉ロッテといえば応援の迫力である。ファンの熱さは12球団でも随一。熱烈なファンの前で鎌田投手の魂がこもった投球が見られることを楽しみにしたい。

魂の投球でファンに勝利を届ける!鎌田光津希が地元・千葉を熱くする!【後編】 | 高校野球ドットコム
編集後記
 鎌田投手と話をし始めると、非常に優しい口調だという印象を受けた。しかし話を聞いていくうちに、しっかり芯の通った、熱い想いをもった選手であるという印象に変わった。
 育成からプロの一軍で活躍した投手といえば、福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大投手がいる。本人の口からも千賀投手の名前は出てきたが、その時「育成から這い上がれるように泥臭くてもいいのでやっていきたい」と話をしてくれた。
 この一言を聞いた時、鎌田投手の覚悟の強さが垣間見えた。この覚悟が鎌田光津希最大の武器となって、支配下登録を勝ち取ることを確信せずにはいられなかった。

文=編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.11.30

阪神・村上、オリックス・山下が新人王を獲得!2000年以降の新人王のうち何人が甲子園出場しているのか

2023.11.30

【センバツ21世紀枠推薦校予想】近畿は智辯和歌山撃破の田辺が1歩リードか、育英破った尼崎工が対抗

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.01

【ドラフト候補大集結】大学日本代表候補合宿が本日スタート! 2年連続参加の4選手のパフォーマンスに注目!

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>