Column

上原流の柔軟な指導方針がチームに変革をもたらす!沖縄水産(沖縄)【前編】

2019.01.17

 中部商糸満とタイプの違う2校を[stadium]甲子園[/stadium]に導いた名将・上原 忠沖縄水産の監督になって丸2年。現2年生からは入学当初から上原監督の指導を受けているので、純粋な上原体制の沖縄水産はこの秋が船出と言って良いだろう。

 その沖縄水産は秋の大会で、興南沖縄尚学を破り沖縄の頂点に立った。新生・沖縄水産に迫ってみたい。

成功体験にこだわらない柔軟さ

上原流の柔軟な指導方針がチームに変革をもたらす!沖縄水産(沖縄)【前編】 | 高校野球ドットコム
マウンドに集まってミーティング中

 「(チームは)子どもたちの価値観や保護者たちの望んでいることとか、学校でのこの子たちの立ち位置とかを見て作っていかないといけないので、いつも『こうだ』というのがないです。選手と一緒に毎日毎日やりながら、こういう考えなんだとか、このぐらいまで欲求が高いんだとかを見ながら、一緒に(チームを)作っていきます」

 この言葉に、上原監督の考える指導論の全てが詰まっている。赴任した高校全てを[stadium]甲子園[/stadium]に連れて行っている名将。その強みは柔軟さにあると言っても過言でないだろう。

 中部商糸満と甲子園に連れて行っているが、そのやり方を、沖縄水産に押し付けることは毛頭考えていない。むしろ、沖縄水産野球を手探りで感じながら、作り上げていっている。それこそが、上原監督の最大の強みだろう。

 部員数は2学年で約80名の大所帯。グランド施設も、以前上原監督が指導していた糸満のようにグランドが使えない環境とは180度違い、学校の敷地内に野球場が2球場ある。まったく状況が違えば、アプローチも変わってくる。そう考えてみれば、納得ではある。

 とはいえ、過去に大きな成功を収めた人が、簡単にその成功体験から脱することが出来るだろうか?非常に難しいはずだ。しかしそれが出来てしまうのが名将たる所以だろう。

 上原監督の成功体験に縛られない、柔軟な考えはどんな経験から作られているのだろうか?

[page_break:中学生の指導経験がベースになっている]

中学生の指導経験がベースになっている

上原流の柔軟な指導方針がチームに変革をもたらす!沖縄水産(沖縄)【前編】 | 高校野球ドットコム
沖縄水産 上原 忠 監督

 「僕は、始め中学校の教員でした。与那原中と南部の長嶺中、3校目で高校の中部商糸満高校そして、ここ沖縄水産です。」

と語るように、上原監督は中学生への野球指導がスタート地点となっている。

 「僕は中学校の教員だったので 、幼い子供達に一生懸命野球を教えながらやってきたというのがベースにあります。その子達が[stadium]甲子園[/stadium]を目指している、そこがベースになっています」

 上原監督は、幼い中学生を指導する中で、自分の考えを押さえつけるのでは選手が動かないということを学んだ。

 子供たちを観察しながら、子供たちの価値観や、親御さんの考え、地域性などの背景まで考えながら指導するというが、身についているのである。 

 上原監督の指導には柔軟性と深みがあるのはこの経験が基となっているのは容易に想像できる。

 前編はここまで。次回は上原忠監督が現在指導している沖縄水産のチーム状況。そして秋の沖縄県王者として迎える春、夏に向けてのポイントを語ってもらいました。後編もお楽しみに!

(文・田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得