試合レポート

桐蔭学園vs春日部共栄

2018.10.28

桐蔭学園の優勝にみえた、内角は諸刃の剣だということ

桐蔭学園vs春日部共栄 | 高校野球ドットコム
優勝が決まり、長谷川颯(桐蔭学園)がガッツポーズ!

 神奈川2位の桐蔭学園、そして埼玉1位の春日部共栄。勝てば神宮大会への道が開ける決勝戦は、初回から思いもよらぬ展開となる。

 その前に触れておきたいことがある。それは桐蔭学園の打線の組み換えである。
春日部共栄戦】
1番・馬場 愛己
2番・冨田 健悟
3番・森 敬斗
4番・上川 航平
5番・山崎 駿
6番・神田 ―汰
7番・川久保 瞭太
8番・清水 聖
9番・山本 慎太朗

習志野戦】
1番・冨田 健悟
2番・山本 慎太朗
3番・森 敬斗
4番・上川 航平
5番・馬場 愛己
6番・川久保 瞭太
7番・神田 ―汰
8番・伊禮 海斗
9番・清水 聖
と先発が伊禮から山﨑に変わったことで、習志野戦で5番だった馬場が1番に上がるなどの大幅な変更があった。

 一方の春日部共栄は先発オーダーを変えず、マウンドには連投でエース・村田賢一が上がる。村田はスピードそのものは昨日と比較してもさほど落ちていないが、ストライクゾーンになかなかボールが集まらない。加えて山梨学院戦の終盤で見せた体のキレがなくどこか疲労が見えた。

 桐蔭学園打線は、その村田の疲労を逃さなかった。
 1番・馬場がいきなりレフトへ三塁打でチャンスを作ると、続く2番・冨田がレフトへのタイムリーで桐蔭学園が先制。すると、ここで3番・森は追い込まれてから内角寄りの高めに来たボールを捉えると、本人は打球を行方を見ながら一塁へ歩く。その当たりを見れば一目瞭然。ライトへのホームランで2点を追加して3対0とする。

 その後、6番・神田と8番・清水のタイムリーで5対0と大量リードを奪った桐蔭学園だったが、春日部共栄がすぐに反撃を見せる。

 1番・黒川渓がセンター前で出塁すると、2番・木村大悟の打球を味方がエラー。黒川がホームを踏み1点を返すと、続く3番の平尾柊翔がセンター前へタイムリー。さらに5番・石﨑聖太郎がライトにホームランを放ち5対3。

 1つのエラーで流れが傾き失点した桐蔭学園。この悪い流れをなかなか止められない。
 続く2回には内野安打で出塁を許した8番・片平 進を1番・黒川のレフト前でホームに返されると、2番・木村にもタイムリーが飛び出しあっという間に5対5の同点。春日部共栄にすぐさま追いつかれてしまった。

 その後は5回に両校ともに1点ずつを奪って6対6で前半を折り返す。

 この打ち合いの結末はどうなるのか。観客の緊張した面持ちで見つめた後半はあの男の一撃で決した。



桐蔭学園vs春日部共栄 | 高校野球ドットコム
今日の試合で2本のホームランを放った森敬斗(桐蔭学園)

 6回、桐蔭学園は先頭の8番・清水が四球、9番・山本がヒットでチャンスを作る。しかし1番・馬場が送りバントを失敗し、2番・冨田がセンターフライで二死一、三塁。ここで打席に3番・森。2打席目はセカンドゴロに倒れたが、1打席目はホームランを放っている。試合のポイントとなるこの場面で森は、真ん中に来た変化球を思い切り振りぬくと打球はまたもライトへ。

 打球はそのままグングン伸びてまさかのスタンドイン。この試合2本目、そして今大会3本目となるホームランで9対6。頼れる主将の一発で桐蔭学園が勝ち越しに成功。

 この3点を6回からマウンドにあがったエース・長谷川 颯が守り切り、ゲームセット。桐蔭学園が悲願の優勝を果たし、16年ぶりの選抜を確定させた。

 今大会で一気にスター選手の階段を駆け上った森敬斗。2本のホームランで打点6。チームの勝利に貢献したが、これはある共通点がある。それは内角の失投を逃さなかったということである。

 1打席目は、追い込まれるまで外角攻めにあい、自分のスイングをなかなかさせてもらえなかった。春日部共栄のキャッチャー・石﨑も、長打の打たれにくい外角でカウントを稼ぎ、最後は内角で打ち取る配球は決して間違っていない。

 実際にその攻め方でしっかりと追い込むことができた。だが、最後の詰めで失投。これをフルスイングしてスタンドに運ぶ森の実力は確かなものである。

 2本目のホームランも、1ストライクからの2球目で内角を石﨑は要求。おそらくここでファールを打たせて、最後は外の変化球かなにかで三振か打たせて取る予定だったのだろう。しかしファールにさせるはずのボールが真ん中へ。これをまたもや逃さずスタンドイン。森の実力を称賛せざるを得ない。

 森のバッティングは県大会で見た時から良いバッターだと直感したが、今大会でさらにステージを上げた。神宮大会で全国クラスの投手からどんなバッティングをするのか、楽しみで仕方ない。

 ただこの試合で見つめ直したいのは、内角の危険性である。今日の試合は桐蔭学園の清水、春日部共栄の石﨑ともにインコースを要求することが多く見受けられた。

 外角一辺倒では抑えられず、内角でバッターの足元を崩すというのは強打者であればあるほど必要な攻め方だ。しかしその要求に対して投手がどれだけ答えられるのかは別問題。
 では、外れるにしてもどういうボールがいいのか。そこまでキッチリバッテリー間で意思統一できているのかが大事なポイントだと考えられる。

 今日の場合はベルト付近にボールが浮き、両校の打者がクリーンヒット。なかなか低めで打たせて取ることができなかった。両校ともに来春はほぼ選抜出場が確実視される。全国クラス相手に失投は命取りになる。投手のレベルアップはもちろんだが、バッテリーでどれだけ細かなところまで意思統一ができるか、ということも大事であることを忘れないでほしい。

(文・=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.22

【愛知・全三河大会】三河地区の強豪・愛知産大三河が復活の兆し!豊川を下した安城も機動力は脅威

2024.05.23

春季関東大会でデビューしたスーパー1年生一覧!名将絶賛の専大松戸の強打者、侍ジャパンU-15代表右腕など14人がベンチ入り!

2024.05.22

【秋田】明桜と横手清陵がコールド勝ちで4強入り<春季大会>

2024.05.22

【愛知・全三河大会】昨秋東海大会出場もノーシードの豊橋中央が決勝進出、147キロ右腕・内山など投手陣に手応え!名指導者率いる三好も期待の 1、2年生が出場

2024.05.23

【野球部訪問】鳥栖工は「練習の虫」のキャプテンの元で2年連続聖地を目指す

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>

2024.04.23

床反力を理解しよう【セルフコンディションニングお役立ち情報】

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?