Column

富島 (宮崎)センバツへの決意を語るレギュラー座談会

2018.03.29

 春夏通じて初めての甲子園に挑む富島のキープレーヤー3選手に現在の心境や、センバツに向けての意気込みなどを語ってもらった。

富島 (宮崎)センバツへの決意を語るレギュラー座談会 | 高校野球ドットコム
中川 大輝主将(富島)

 ―― 野球の強豪校ではなかった富島を選んだ理由を教えてください。

中川 大輝(以下、中川): 父(清治)が外部コーチをしていたというのが大きいです。小学校から野球をやっていて、学校は特に決めていなかったけど、高校は甲子園に行ける学校を考えていました。父がコーチをするまで富島については知らなかったし、興味もなかったです。
 父がコーチをし始めた頃から興味を持ち始め、だんだん選手も集まってきました。そして自分が中3の時、富島が秋の県大会で準優勝したことが決め手になりました。

黒木 将胤(以下、黒木): 自分たちの2つ上の先輩たちが九州大会出場という結果を残したというのが大きかったです。いくつか私学から誘いはありましたが、地元で県立の学校ということでここに決めました。

松浦 佑星(以下、松浦): 進路をどうするか、決めるのが遅かったのですが、濵田先生から声を掛けていただいて、ここなら自分の理想とする野球を精一杯楽しんでできるんじゃないかと思いました。富島が野球の強い学校というイメージは元々なかったけれども、3つ上の先輩たちが九州大会に出て、その代のチームの試合などを見に行くこともあって、力をつけてきているという印象は持っていました。

 ―― 新チームが発足した頃はどのような課題を持って取り組んでいましたか?

中川: 新チームができた頃は、チームとしてのまとまりがなかったので、まずはチームとして一つになることを意識して練習に取り組みました。夏休みは外野の送球、内野との連携などの基礎練習から実戦形式の練習まで、かなりの練習をこなしました。休みがお盆の2日ぐらいしかなくて、ほぼ毎日、朝から夕方まで練習していました。

黒木: 自分たちは個性が強いメンバーがそろっていました。一人一人が反対されても自分の意見を言い通すようなところがありました。なので、チームとしてまとまるチーム力をつけること、一つのことを徹底することが課題でした。

松浦: 新チームになってレギュラーメンバーになることはできましたが、もっと個々の力をつけていかないと上では通用しないと思いました。新チームになった頃、このチームでセンバツにいけるイメージは正直ありませんでしたが、夏休みにほぼ毎日きつい練習をしたことが大きかったです。あのきつい練習があったから、秋の大会は自信を持って試合に臨むことができました。

 ―― 自分にとって印象に残った試合、成長を感じられた試合、課題になった試合は何ですか?

中川: やはり県大会初戦の小林戦です。先制点をとったのに気が緩んでしまって、途中で逆転されてしまいました。先制しても気を緩めず、勢いを更に引き延ばす意識が大事だと学んだ試合でした。
 あの試合で負けていたら今のセンバツもなかったわけで、最後まであきらめないことの大切さを学んだ試合でもありました。この試合を経験したから、次の鵬翔戦も先制された苦しい展開だったけど、あきらめずに最後まで戦い、サヨナラ勝ちできました。この2試合を経験できたことは大きかったです。
 それまで先制しないと勝てないチームだったけれど、あの試合を経験したことで先制されても絶対取り返して逆転するという気持ちをみんなが持てるようになったと思います。

黒木: 九州大会準決勝の東筑戦です。初回に3点とられて、今までならそこでズルズルとやられてしまっていたのが、この試合は踏ん張ることができ逆転しました。取られた直後に味方が1点返してくれたのが大きかったです。この試合から自分の中でも何かが変わった気がします。
 県大会初戦の小林戦は8回まで2点差で負けていましたが、9回表、今まで以上にベンチが盛り上がって声が出ていて負ける気がしませんでした。新チームスタート時の課題だったまとまりや徹底力がしっかりついたのを感じました。

松浦: 県大会2戦目の鵬翔戦です。先制されて終盤まで負けていたけれど、夏のきつい練習をやっていて負けたくない気持ち、絶対に負けない自信があって、みんなが一つになって逆転できたのが嬉しかったです。初戦の小林戦も、中盤逆転されて負けそうな試合でしたが、そんな時ほど、夏のきつい練習を思い出して負けたくない気持ちを出すことができました。
 それまで僕たちは先制されたり逆転されると負けることが課題だったけれども、あの2試合を経験して、その後も接戦や先制される試合もありましたが、不思議と負ける気はしなくなりました。

[page_break:レギュラー陣が語るセンバツへの決意]
富島 (宮崎)センバツへの決意を語るレギュラー座談会 | 高校野球ドットコム
練習に励む富島高校野球部員

 ―― センバツ出場校が決まった当日、決まった瞬間などで覚えていることはありますか?

中川: あの甲子園球場で野球ができるということ、県立高校が出られるということ、富島として初出場であることの嬉しさを感じました。発表された瞬間、先生や生徒たち、周りの人たちが喜んでいる姿を見て、頑張ろうという気持ちになりました。

黒木: 自転車で移動していると、すれ違った中学生の同級生から「甲子園、おめでとう」と言われたことがありました。決まる前はワクワクして、決まった瞬間は嬉しかったですが、思ったほどチーム全体では盛り上がっていなかったです。まだセンバツに出られる本当の実感がわいていません。まだ自分たちは甲子園球場に立っていないので、実際に甲子園球場に立ったら実感がわいてくるのだろうと思います。

松浦: 嬉しかったけれども、このままじゃダメだという気持ちの方が強かったので、それからの練習に身が入りました。

 ―― 秋の大会が終わってから、オフシーズンの間、強化のポイントに挙げていたのはどんな点でしょうか?

中川: センバツに出場するチームの中で、自分たちがおそらく一番小さくて、能力も低いでしょうから、まずは筋肉をつけて身体を大きくして、少しでも甲子園に出る他の強豪校に近づけるようになることに取り組みました。
 自分たちの代では秋の九州大会が地元開催で、ベスト4以上に残れば九州大会に出られるというのが分かった時から、そこを目指してやってきました。この結果を残せたのは1つ上の代の先輩のチーム作りを間近で見ていて、ひとつにまとまることの大切さを学んでいたことが大きかったと思います。

黒木: 九州大会を経験し、体重などのフィジカル面も含めた個々の能力がまだまだ足りないと感じたので、体重を増やすこと、個々の能力を高めることをチームとして取り組んできました。
 個人的な課題は、試合の後半で点を取られることが多かったこと。後半になるとスピードが落ち、球が浮いてしまう。ウエートトレーニングで筋力を強化し、下半身を強くすることに取り組んできました。

松浦: ウエートをつけることを重点的に取り組みました。今、身長は171cmで体重は65kg、体重は2、3kgしか増えていませんが、筋肉量が増えたと周りの人にも言われます。

 ―― 目標とする選手像を教えてください。

中川: 守備では外野からの送球をもっと早くできるようになること、打撃ではパワーをつけてもっと遠くに飛ばせるようになること。ソフトバンクの柳田選手のようになりたいです。

黒木: 1球で流れを変えられる投手になりたいです。ソフトバンクの千賀投手のようなすごい変化球を投げられる投手が理想です。

松浦: 守備では自分のところに飛んできたボールは確実に処理し、打撃ではここで1本欲しいと思える時に打って期待に応えられる、ソフトバンクの今宮選手のような選手になりたいです。

 ―― センバツに向けての意気込みを聞かせてください。

中川: 富島は足の速い選手、守備のうまい選手が多く、まとまりがあるのが何よりの強みです。まずは目の前の相手に集中し、1試合でも多く甲子園で戦って、地域の人たちに勇気と感動を与える試合をしたいです。

黒木: 初回、緊張することが多いので、しっかり準備をして、立ち上がりの1球目から自分のマックスが出せるようにしていきたいです。

松浦: 甲子園でも、九州大会の時のように、みんなで一つになって、一戦必勝で戦っていきたいです。

(文=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.13

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.05.13

【仙台六大学】“投手王国”にまたひとり…リーグ戦初登板初先発の東北福祉大・柴田由庵が史上15人目ノーヒットノーラン達成!

2024.05.14

【春季東京都大会総括】日大三、二松学舎大附など強豪校がノーシードの波乱! 新基準バットでも9本塁打の帝京が驚異の打力で王者に

2024.05.14

【2024夏全国ノーシード校一覧】二松学舎大附、履正社、智辯学園、沖縄尚学などビッグネームがノーシードで夏に挑む

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.09

プロスカウトは190センチ超の大型投手、遊撃手、150キロ超右腕に熱視線!この春、浮上した逸材は?【ドラフト候補リスト・春季大会最新版】

2024.05.09

【熊本】九州学院は城北と文徳の勝者と対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.10

【岩手】花巻東は水沢工と一関二の勝者と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?