Column

星林高等学校(和歌山)

2018.03.01


ボール回し中の星林の選手たち

エース・駿河と4番・糸山が投打の柱

■侍ジャパンの監督も務めた小久保 裕紀氏の母校
 和歌山県和歌山市にある和歌山県立星林高等学校は、1948年に創立。校名は万葉集に収められている柿本人麻呂の歌「天の海に雲の波立ち月の船 星の林に漕ぎ隠る見ゆ」から名付けられた。現在は普通科のほか、国際感覚を備えた人材を育成する目的で国際交流科が設置されている。野球部はこれまで春2回、夏2回、甲子園に出場。68年夏と90年夏は全国16強の成績を残した。OBには、侍ジャパン日本代表の前監督でもある小久保 裕紀氏(元福岡ソフトバンクホークスほか)らがいる。

■星林野球部の紹介

 野球部は2年生15名、1年生4名の計19名。グラウンドは他部活と共用のため「平日で全面を使えるのは18時30分以降」と、佐藤 駿主将は話すが、狭いスペースでも工夫をしながら練習を行っている。

■新チームを引っ張ってきた選手は?
 駿河 拓己選手はエースとしてチームを牽引。4番打者の糸山 柊太選手は長打力が魅力で秋季大会では2打席連続ホームランを放った。また、近藤 健太選手はリードオフマンとして5割近い打率を残し、濱端 廉選手は投打の二刀流で活躍した。また、今夏に向けて、佐藤主将は「糸山選手には打撃でチームを引っ張り、大事な場面で打ってもらいたい。駿河投手は9回を一人で投げきる力があるので、エースの自覚を持ってピンチでも動揺せずしっかり投げてもらいたい」と、期待をかけている。

■この冬の意気込み!
 「テーマはフィジカル強化」と、話す佐藤主将。「体幹、ウエイトトレーニングで体を鍛え、春や夏の大会で戦えるスタミナを付けていきたい」と抱負を語っている。

このページのトップへ

[page_break:キャプテンとして誰よりも練習し、試合で活躍します!]

キャプテンとして誰よりも練習し、試合で活躍します!


誰よりも練習し活躍を誓った佐藤 駿主将

 

 ここからは、星林高校野球部の佐藤 駿主将にお話を伺いました!

Q.秋の大会や練習試合が終わって見つけた課題を教えてください。

佐藤:守備力と機動力が課題です。

Q.このオフシーズンの目標、強化したいことを教えてください

佐藤:フィジカル強化と技術の向上。そして、主将としてチームをまとめる力を身に付けたいです。

Q. 応援する方々へ自分のここを見てほしいというのを教えてください。

佐藤:全力プレー、全力疾走、バッティングです。

Q.チームの好きなところや、他のチームに負けていないところはどこですか?

佐藤:仲が良くて、オンとオフのメリハリをきっちりとつけられるところ。そして、試合での団結力は負けていません。

Q. このオフシーズン、「自分はここまで成長するぞ!」という熱い意気込みをお願いします!

佐藤:チームのキャプテンとして誰よりも練習し、試合で活躍できるように頑張ります!

佐藤選手、ありがとうございました!

[page_break:得点力をアップして打ち勝つ野球を!
]

得点力をアップして打ち勝つ野球を!


星林高校野球部 岩尾 元監督

 ここからは岩尾 元監督にお話を伺いました!

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなテーマを持ってチームを作り上げてきましたでしょうか。

 攻撃を重視し、得点力をアップして打ち勝つ野球をテーマにしてきました。

Q. 昨秋の大会を振り返り、冬の強化ポイントを教えてください。

 さらなる得点力のアップにつながる基礎体力の向上です。

Q. 厳しい冬の練習に挑んでいる選手たちにメッセージをお願いします!

 とにかく耐えること。そうすれば春に芽が出て、夏に花が咲く!

岩尾監督、そして星林高校野球部の皆様ありがとうございました!


今年も大好評!
【冬が僕らを強くする 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得