Column

広陵(広島)出身のお笑い芸人・吉村卓也がすばり!甲子園優勝校予想!

2017.08.12

みんな〜〜!夏が来たぞ〜〜〜!

高校球児たちの熱い熱い、夏がやってきたぞ〜〜!!

こんにちは。高校野球大好き芸人、伊村製作所の吉村 卓也です!

遂に始まりますね!待ちに待った甲子園です!

今年2017年でなんと99回目の開催となり、メモリアルを目前とした夏の甲子園です。

凄い歴史ですよね〜。

8月7日開幕からの15日間行われる甲子園!!激闘を制するのはどのチームか!

由緒正しい深紅の優勝旗はどこに渡るのか!

目が離せませんね!!

ということで先ずは!
地方大会を勝ち上がり、見事甲子園の切符を手にした出場校の紹介です!

第99回全国高校野球選手権大会 出場校一覧
北北海道 滝川西 19年ぶり3回目
南北海道 北海 3年連続38回目
青森 青森山田 8年ぶり11回目
岩手 盛岡大附 2年連続10回目
秋田 明桜 8年ぶり9回目
山形 日大山形 4年ぶり17回目
宮城 仙台育英 2年ぶり26回目
福島 聖光学院 11年連続14回目
茨城 土浦日大 31年ぶり3回目
栃木 作新学院 7年連続13回目
群馬 前橋育英 2年連続3回目
埼玉 花咲徳栄 3年連続5回目
千葉 木更津総合 2年連続6回目
東東京 二松学舎大附 3年ぶり2回目
西東京 東海大菅生 17年ぶり3回目
神奈川 横浜 2年連続17回目
山梨 山梨学院 2年連続7回目
新潟 日本文理 3年ぶり9回目
長野 松商学園 9年ぶり36回目
富山 高岡商 2年ぶり18回目
石川 日本航空石川 8年ぶり2回目
福井 坂井 初出場
静岡 藤枝明誠 初出場
愛知 中京大中京 2年ぶり28回目
岐阜 大垣日大 3年ぶり4回目
三重 津田学園 初出場
滋賀 彦根東 4年ぶり2回目
京都 京都成章 19年ぶり3回目
大阪 大阪桐蔭 3年ぶり9回目
兵庫 神戸国際大附 3年ぶり2回目
奈良 天理 2年ぶり28回目
和歌山 智辯和歌山 2年ぶり22回目
岡山 おかやま山陽 初出場
広島 広島広陵 3年ぶり22回目
鳥取 米子松蔭 17年ぶり3回目
島根 開星 3年ぶり10回目
山口 下関国際 初出場
香川 三本松 24年ぶり3回目
徳島 鳴門渦潮 9年ぶり7回目
愛媛 済美 4年ぶり5回目
高知 明徳義塾 8年連続19回目
福岡 東筑 21年ぶり6回目
佐賀 早稲田佐賀 初出場
長崎 波佐見 16年ぶり3回目
熊本 秀岳館 2年連続3回目
大分 明豊 2年ぶり6回目
宮崎 聖心ウルスラ 12年ぶり2回目
鹿児島 神村学園 5年ぶり4回目
沖縄 興南 2年ぶり11回目

以上、全49校で優勝目指し夏を戦い抜きます!
今年も球児達が、僕たちに様々なドラマを見せてくれる事でしょう!


大阪桐蔭は史上初となる、2度の春夏連覇なるか!?など、
もうすでに見所満載な夏の甲子園でございます!

そしてそして、
僕の出身校でもある、広島県の広島広陵高校も甲子園に行くことが出来ました!!
いや〜本当に嬉しい!!
今年は特に期待してたんですよ!!

なんといっても広島広陵はバッテリーが良い!
エースの平元 銀次郎投手!!キャッチャーの中村 奨成選手!!
共に来季のドラフト候補です。

平元投手は、高校一年春からベンチ入りし試合経験も豊富。
そして何と言ってもマウンド上の姿がかっこいい!大物感が漂っております。
二年時よりエースとして活躍している平元投手の見所は、
キレのある速球と鋭く曲がるスライダーです!

中村 奨成(広陵)

そして中村選手!
中村選手も高校一年春からベンチ入りを果たし、1年夏にはすでにレギュラーの座を獲得しております!
182センチと恵まれた体格に合わせ、野球センスに溢れたまさに大型捕手です!
強肩、広角に打ち分ける打撃センス、さらに足も早い!!
そして広島大会では、準決勝・決勝の2試合ともどでかいホームランを見せてくれました!
ここぞという時の勝負強さはまさにプロ向きではないでしょうか。

広島広陵高校出身の僕は、是非ともこのバッテリーが甲子園という大舞台で暴れてほしいと思っています!!

しかしですね…
甲子園の切符を手に入れた者もいれば、惜しくも切符を逃した者もたくさんいます。
今や日本中の皆さんが知っている高校野球のスター選手、早稲田実業の清宮選手もその一人です。

「清宮世代」

いつからか、今の時代の高校野球はこう呼ばれるようになっていましたよね。
正直な話、清宮くんからしても相当なプレッシャーになっていたと思いますよ。
しかし彼は周りからの過剰な期待に臆することなく、
高校野球歴代タイとなる、通算107本の本塁打を見せてくれましたね。
そんな清宮くんの最後の夏は、一足先に終わってしまいました。

素直な意見を言いますと、清宮くん最後の夏、彼が甲子園で世間を沸かす姿を。
そして通算本塁打記録を塗り替えるところを甲子園で見たかったです!

今回改めて、野球とは何が起こるかわからない。
野球の神様はどちらに微笑むのかわからないスポーツだなと思いました。


はい!
という事で今回は最後にですね!
吉村的、今年の甲子園の注目校を紹介したいと思います!!

まずは、大阪府代表大阪桐蔭!!
先ほども紹介しましたが史上初の2度の春夏連覇がかかっている大阪桐蔭
なにより怖いのが…、大阪桐蔭。スタメンの4人がまだ2年生なんですよ。
しかも打順1番3番5番6番と、主軸となる打順のほとんどを2年生が受け持ってるんです!
頼りになるピッチャーでもあり、打者としても大きく期待される根尾 昴くんも2年生です。
史上初の2度の春夏連覇と書きましたけどね…。
これは来年の甲子園も連覇してしまって、3度の春夏連覇もあるのではないかと期待してしまいますね!!

川端 健斗(秀岳館)

そして、熊本代表秀岳館!!
二年連続となる夏の甲子園ですね!去年のメンバーには、卒業後にプロ入りを果たした、
松尾 大河選手。九鬼 隆平選手がいました!
その強さは今年も受け継がれています。

前にこのコラム
でも紹介しました、川端 健斗投手が今年のチームを引っ張ります!!
川端投手は、コントロールに少しばらつきがあるように感じますが、甲子園でどれだけ力を発揮できるのか。
万全な状態で甲子園に臨むことが出来たら、夏の甲子園で大本命の高校だと思います!!

と、僕の予想では上記2校が優勝旗を手にする大本命ではないかと思っております!
ただ高校野球は何が起こるか本当にわからない…。
ドラフト候補の選手の多い高校が必ず優勝なんてことはないんです!
ただのワンプレー!たったひとつ波を変えるプレーがあるだけで、思いもしない結末を迎える事があるんです。
どこが優勝するのかわからないのが甲子園。
とにかく僕が言えることは、甲子園出場を決めた球児たちには、
悔いの残らない試合をして欲しいな、楽しんで欲しいなと思います!!

というわけで今回のコラムは終わろうと思うのですが。
私、伊村製作所の吉村。

高校野球ドットコムさんにてコラムを書かせて頂けてるおかげで、
少しずつでも大好きな野球のお仕事に携われるようになりました!本当にありがたいです!
これからもこのコラムをよろしくお願いいたします!

それでは、この夏は一緒に甲子園で熱い夏を過ごしましょう!

ありがとうございました!

伊村製作所、吉村 卓也

プロフィール

吉村 卓也
吉村 卓也(よしむら・たくや)
  • 伊村製作所(アミューズ)
  • 出身地:広島県
  • 身長体重:166センチ52キロ
  • 生年月日:1990年2月4日
  • 特技:野球、バスケットボール、目を真ん中によせること
  • 趣味:読書、ギター、映画
  • 上記データは掲載時のものとなります。



この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得