試合レポート

東海大相模vs川崎北

2017.07.17

春季神奈川王者・東海大相模がコールド発進!エース・安里が完投勝利!

 強豪ひしめく神奈川大会は17日、10球場で2回戦20試合が開催され、[stadium]バッティングパレス相石スタジアムひらつか[/stadium]では東海大相模vs川崎北の試合が行われた。春季神奈川大会を優勝し第1シードの東海大相模はこの夏初登場。1回戦で横浜南陵を下した川崎北は2戦目となる。

 先攻の川崎北は1回、1番・荒井 竜二(3年)が東海大相模のエース・安里 海(3年)からいきなり安打を放つが、後続が続かず無得点。対する東海大相模は同じく1番・小松 勇輝(2年)が安打で出塁すると、四球と犠打でチャンスを広げ、5番・門馬 大(3年)の適時打で2点を先制した。東海大相模は2回にも8番・山田 翔斗(3年)の三塁打や注目の4番・森下 翔太(2年)の二塁打など長打攻勢で3点を追加。序盤に5-0と主導権を握る。

 リードを許した川崎北だが、初回からファーストストライクを積極的に打って行くスタイルを一貫。すると4回、先頭から3連打で無死満塁とすると、一死から6番・松橋 陸(3年)の犠飛で1点を返した。

 2回途中に一塁からマウンドに上がった川崎北小豆畑 優也(2年)はテンポ良く打たせて取る投球で試合の流れを取り戻し、3回から7回までを無失点に抑えるなど、2015年には全国優勝 を果たしたチームを相手に堂々のピッチングを見せる。

 東海大相模のエース・安里も、走者を許しながらも要所を締める投球で川崎北打線に追加点を許さず、試合は5-1のまま終盤へ。


 勝負が決まったのは8回。東海大相模は先頭の山田翔がこの日2本目の長打でチャンスを作ると、犠打、犠飛で1点を追加する。さらに2番・山田 拓也(2年)の三塁打を放つと3番・黒澤 昂希(3年)の遊ゴロエラーで1点を追加。黒澤は二塁まで進む。暴投で三塁に進むと、またしても暴投で走者が還り、8点目が入ってコールドゲームとなった。

 敗れた川崎北だが、早いカウントから積極的に振っていくスタイルで安里から8安打を放つなど、高い打力を見せつけた。守備でも難しい打球をさばく場面も見られるなど、攻守でしっかり鍛えられている印象だ。惜しくも敗れたが、全国屈指の強豪と中盤は互角の戦いを見せたことは今後の自信となるだろう。

 勝利した東海大相模は、エース・安里が危なげない投球で8回1失点完投。打線も8安打中6本が長打と高い攻撃力を見せつけた。守備面でもノーエラーと、春王者らしく総合力が高いチームを作ってきた。東海大相模は19日に[stadium]サーティフォー相模原球場[/stadium]で3回戦を戦う。

 また、この試合の印象的なシーンとして、7回裏の東海大相模の攻撃時、川崎北の捕手・永野 豪大(2年)が足を吊ってしまった際に、すかさず東海大相模ベンチからスポーツドリンクを持った選手が駆け寄るという場面があった。先日、千葉大会2回戦の横芝敬愛vs県立松戸でも同様のシーンがあり話題となったが、チームの垣根を越えて、共に戦う相手への敬意を払う行為に心が温まるひと時だった。

(記事=編集部

東海大相模vs川崎北 | 高校野球ドットコム 全国各地の大会結果や試合レポートはここでチェック!
夏の大会特集ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得