試合レポート

作新学院vs花咲徳栄

2016.08.17

横浜、履正社、花咲徳栄の例から考える難敵相手の投手起用

 花咲徳栄打線が作新学院のエース、今井 達也(3年)をどう攻略するかに注目が集まったが、それ以前に花咲徳栄投手陣が作新学院打線につかまった。

 花咲徳栄の先発はエースの左腕・高橋 昂也(3年)ではなく2年生の綱脇 慧。1回裏に四球と2安打を連ねられながら無得点に抑えたのは作新学院の二盗失敗があったためだが、ここ数日目立った投手交代の遅れがなければいいがと思いながら見ていたのは、そうなりそうな気配があったからだ。

 2回の作新学院は6番碇 大誠(3年)、7番篠崎 高志(3年)が連続安打で出塁し、一死後に9番今井が135キロのストレートをライト前に弾き返し碇を迎え入れる。ここで交代かと思ったが花咲徳栄ベンチは動かず、二死後2番山ノ井 隆雅(3年)がセンター前ヒットを放ち2点を追加。

 走者を二塁に置いたこの局面での交代でも遅いと思ったが、花咲徳栄ベンチは依然として動かない。相手が大会屈指と言われる今井でも3、4点くらい返せる自信があったのだろう。3番入江 大生(3年)が1-1のボールカウントからレフトスタンドに2ランを放ち、ここで花咲徳栄は綱脇を降ろして、やはり2年生の清水 達也を二番手に送り出す。えっ、高橋昂じゃないのと思ったのは私だけではないはずだ。

 横浜履正社試合レポート藤平 尚真を温存して石川 達也、勝ち上がった履正社常総学院試合レポート寺島 成輝を温存して山口 裕次郎を起用して敗退と、2番手を難敵に起用して失敗した例が2例続いているのにどうして同じ轍を踏まなければならなかったのだろう。

 作新学院の先発、今井は5点先行で楽に投げられた。1回に140キロ台後半のストレートをがんがん投げ込み、最速は創志学園高田 萌生に並ぶ152キロまで達する。3回までに奪った三振は5個。このままいけば15個くらい取れるかなと思ったが、4~6回に2個しか奪えなかったのは花咲徳栄打線が狙い球を絞り始めたからだろう。

 ストレートにタイミングが合う選手が多い中、腰砕けのハーフスイングが多かったのがカットボールだ。今井のカットボールは135~140キロのスピードで真横に変化する藤浪 晋太郎(阪神タイガース)タイプ。途中までストレートと同じ軌道できて、打者近くで大きく横にスライドするので、ストレートに狙い球を絞った花咲徳栄各打者は曲がり始めた時点で腰砕けになる。この現象は最後まで続いた。

 花咲徳栄でよかったのは5番楠本 晃希(3年)で、2回に二塁打、8回にソロホームランを放ち、三塁打が出ればサイクル安打達成という活躍だった。三番手でマウンドに上がった高橋昂もよかった。相手が今井だったのでこれ以上の失点は許されないという緊張感と、ライバルと投げ合える喜びが折り重なり、雑念が消えたのだろう。今大会で最もよかったことは確かで、それなら最初から投げて屈指の投手戦を展開してほしかった。

(文=小関 順二

作新学院vs花咲徳栄 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得