試合レポート

市立西宮vs武庫荘総合

2016.04.04

痛恨の守りのミス×4

市立西宮vs武庫荘総合 | 高校野球ドットコム

下田 望(武庫荘総合)

 初回に四死球で全ての塁を埋めると、下田 望(3年)の2点タイムリーツーベースとキャプテン・日置 唯人(3年)のタイムリーで3点を先制、試合開始早々に武庫荘総合が試合の主導権を握った。

 その裏、先発・宇都宮 廉(3年)が市立西宮の2番・中島 寛登(3年)にスリーベースを打たれ、一死三塁のピンチを招くが内野は通常の守備位置につく。3番・嶋 亮太朗(3年)の内野ゴロの間に1点を返されるが、この失点は織り込み済み。相手の主軸に回る打順でランナーをためることなく最少失点で切り抜けた。4回には3番・古川 弦季(3年)のタイムリーで1点を追加、さらに有利に立ったはずだが、中盤から終盤にかけて痛恨の守備のミスを連発してしまった。

 5回、先頭の市立西宮の6番・越智 彬裕(3年)にスリーベースを打たれると、続く齊藤 幹(2年)に対して1ボール2ストライクからの4球目がワイルドピッチの振り逃げとなり1点を献上。

 7回に無死一、二塁とされると試合の流れを感じていた市立西宮の吉田 俊介監督は齊藤の初球にエンドラン。しかし、これを齊藤が空振り。スタートを切っていた二走・禿 宏保(2年)は三塁で悠々アウトのタイミングだったが、サード・福田 力樹(2年)が送球を捕球出来ず、ボールがレフト前に転がる間に禿が生還。

 この後、齊藤のタイムリーツーベースでついに試合を振り出しに戻されると、送りバントで一死三塁。この場面で西川 竜司(3年)が試みたセーフティスクイズはややサード寄りのピッチャー前へ。ほぼ正面に近い当たりを処理した金井 涼(3年)は三塁ランナーを目で牽制してから一塁へ送球。

 しかしこれがやや右に逸れてしまいファースト・岡 将貴(3年)は打者走者と交錯しボールは一塁ファールゾーンを転がる。終盤の7回にして市立西宮が初めてリードを奪うとなおも一死二塁からキャプテン・坂上 宙(3年)がライナー性の打球をレフトに放つ。


市立西宮vs武庫荘総合 | 高校野球ドットコム

布村 優太(市立西宮)

 前への打球にレフト・千原 良太(3年)はギャンブル気味に飛び込むがこれを後逸。二塁ランナーの生還を許し、リードを2点に広げられてしまった。前半に4点を奪った打線も後半にかけて沈黙。6回からマウンドに上がった市立西宮の左腕エース・布村 優太(3年)は「今までで1番肩が軽くて気持ちよく投げられました」と右打者のインローにストレート、アウトローにチェンジアップを投げ込み武庫荘総合のスコアボードに0を並べる。

 9回に二死一、二塁のピンチで代打・山村 修兵(3年)を打席に迎えると捕手の平山 太基(3年)は「ストレート狙いがわかったので」とカーブを続けて2球で追い込む。ストレートを1球見せ球にして最後はチェンジアップで空振り三振。イメージ通りの会心の配球だったが「ピッチャーがしっかり投げてくれたんで」と中学時代からバッテリーを組む背番号1を称えていた。

 オフシーズンはキャッチボールやボール回しに力を入れて練習に取り組んできた武庫荘総合だったが、今日の試合ではその成果を発揮することが出来なかった。

「流れを変えるミスが1イニングの中であれだけ出たのは初めて。そういう部分鍛え直さないとと改めて思いました。6点取られた内ほとんどがミス絡み。そこを夏までに詰めないといけない」5回を3安打に抑え試合を作った宇都宮の投球と3安打を放ち1番打者として塁を賑わせた古杉 耀一郎(3年)の活躍は収穫とする一方、「うちの足りないところがたくさん出た。守備も走塁も変化球への対応も」と植田 茂樹監督は反省点の多い試合を苦い表情で振り返っていた。

 勝利した市立西宮の次戦の相手は報徳学園
「思いきってやって強豪とどこまでやれるか。一戦一戦がんばります」と吉田監督が話せば、エースの布村も「1年生大会で当たった時は気迫で負けて弱気なピッチングしてしまったんで、今度は気持ちで負けずに腕振りきって投げたいです」と好投を誓う。県大会進出を懸けてこの日の第1試合で関西学院を破りスタンドから観戦していた緑の戦士たちに挑戦する。

(文=小中 翔太

市立西宮vs武庫荘総合 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉