Column

都立杉並工業高等学校(東京)

2015.06.23

 東京都杉並区にある都立杉並工業高等学校は、2013年に創立50周年を迎えた機械科、電子科、理工環境科がある工業高校。生徒の資格取得を重視しており、取得者数東京都ナンバーワンを目指しています。毎朝8時から資格講習会を開き、きめ細かく指導。また、都立高校としては2004年12月にいち早くISO14001の資格を取得。東京都内にあり、地球環境のことをしっかり考える習慣付けがなされています。
柔道部や陸上部は関東大会への出場も果たしており、2010年には東京都スポーツ教育推進校に指定されました。来るべき東京オリンピックに向けても機運が高まっているようです!

 野球部は、昨夏は1回戦(試合レポート)敗退。しかし全力を出し切った姿に拍手を送るファンも数多く、爽やかな印象を残しました。何事も常に全員で取り組むため仲が良く、自分たちのスタイルで挑む都立杉並工野球部を主将の桶本 翔也君に紹介していただきましょう!

チーム基本情報を紹介!

都立杉並工桶本 翔也君(学年:3年/役職:主将)にお話をうかがいました!

Q. 部員は何人いますか?

 1年生が5人、2年生が3人、3年生が8人の合計16人です!

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 朝練として7時から8時。放課後は15時30分から18時までです!

Q. 朝は8時からの講習会の前に練習しているのですね。練習のグラウンド環境を教えてください。

 校庭を平日は他部活と共用。土日は全面使っています!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を3つ教えてください。

「バントが出来る」「丁寧な守備」そして何より、「チームのノッた時の強さ」です!

Q. 波乗りに自信アリですね!夏へ向けてどんなことを課題においていますか?

 どんな状況になっても慌てずに、丁寧な守備をすることを課題にして練習しています。
そのおかげか、一つ一つのプレーに全員が集中できるようになりました。

Q. 春季大会ではチームとしての収穫や課題はありましたか?

 収穫は、自分たちの形でしっかりと得点できたことです。課題は守備の連係です。

Q. 練習時間を確保するために工夫していることがあれば教えてください。

 毎朝6時30分に集合して、きっちり7時から練習!そうやって毎朝早くから練習に取り組んでいます!

Q. これはまた早いですね!それだけ努力していると、結果が出たときは嬉しいんじゃないでしょうか?

 試合に勝ったときは、都立杉並工の野球部に入ってよかったなと思います!
いろいろ大変ですが、その分部員も仲が良くて、練習時間外でも集まってふざけ合ったり、野球の話をしています。

Q. 良い仲間ですね。では、夏を迎えるにあたって、どんな気持ちで練習をしていますか?

 自分たちの野球がどんな相手でも通じると信じて、最後の夏を最高の夏にしたいと思っています!

Q. ありがとうございます!では、このチームのキーマンを教えてください!

 紺野 勇太です!エースで4番と、チームの中心です。強気のピッチングと思い切りの良いバッティングがウリです!

紺野君の男前な性格がプレーに出ているのですね!ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 ここからは、主将の桶本 翔也君に加え、副主将の岡田 義樹君にもお話を伺います!

Q. 高校野球のどんなところが好きですか?

桶本 翔也(以下「桶本」):アツいところです!

岡田 義樹(以下「岡田」):最後の最後まであきらめないところです!

Q. 燃えてますね!一番好きな練習は何ですか?

桶本:フリーバッティングです!
岡田:同じくバッティングです!

Q. では、キツイと感じる練習はありますか?

桶本:冬練全部です。学校の周りを走ったり坂道ダッシュをしたりと、とにかく走ってばかりでした。
岡田:ノックです。

Q. 走ってばかりは大変ですけど、やりきったからには得たものも多かったのでは?!さて、引退までにこの高校と対戦してみたいという高校はどこですか?

桶本:都立鷺宮高校です!
岡田:國學院久我山高校です。エースが幼馴染なので、対戦してみたい!

Q. これは実現してほしい!幼馴染との対戦は燃えますね!一番好きな応援歌は何ですか?

桶本:「ルパン三世」です!
岡田:「暴れん坊将軍」です!

Q. それでは最後に、野球をする上でモットーにしている、好きな言葉を教えてください!

桶本:好きな言葉は「水滴石穿」です。それと、プレー以外も大切にすることをモットーとしています!
岡田:「常笑」

ありがとうございました!

指導者が語る!このチームの強み

近藤 浩和監督に質問!

Q. 新チームが発足して以来、どのようなチームを目指し取り組んできたのでしょうか?

 部員が少数なので、何事も常に全員で取り組むことを掲げ、チームを作って来ました。チームの強みは「全員野球」です!

少人数ゆえの結束の固さを感じました!ありがとうございました!

僕らの熱い夏 2015
第97回全国高等学校野球選手権大会
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得