Column

県立中央農業高等学校(神奈川)

2014.02.04

■選手に質問!
 鎌田 直樹(学年:2年/役職:主将)投手

守備練習をする県立中央農業高等学校(神奈川)

Q. 部員数は何人いますか?

 14人!(マネージャー1人)
 そのうち2年生が7人いまして、1年生が6人います!

Q. オフシーズンの練習で、自分たちのチームならでは!の名物練習や、これは本当にキツイというメニューがあれば、教えてください。

 リズムスクワット200回、軽くジャンプをしてから股割りスクワットをします。

【チームメイトを紹介!】
Q. この秋、活躍した仲間を紹介してください!

 角田 和里

Q. どのような活躍を試合で見せたのでしょうか?

 常に周りを見て的確な指示をおくり、守備や攻撃での勝負強さはチームNO.1!

Q. 続いて、この冬、チームを熱くしてくれるであろう仲間をを教えてください!

 牧 陽太

Q. 彼はどのようにチームを熱くしてくれると思いますか?

 辛い練習の時に「行けるぞ!!行けるぞ!!」と言って、飛び抜けた記録を出して、チーム全体に負けていられないという気持ちにさせてくれます。

【意気込み!】
Q. 2年生にとっては最後となるオフシーズン。1年生にとっては、初めてのオフシーズン!春に向けて、どんな冬にしたいでしょうか?

 自信を付ける冬にしたいです。速い球の投手だったり、すごく打つバッターとかに気持ちで負けずに「俺なら出来る!」と自信を持って立ち向かえるようにしたいです。

Q. 秋の大会はチームにとって、どんな大会でしたか?また、秋に見つかったチームの課題は何でしたか?

 勝てる自信があったのに実力が出せずに終わってしまった大会でした。チームの課題としてはチャンスで打てなかったり、試合の終盤になってから点を取られたしまったりと全員に詰めの甘さがありました。それが一番の課題だと思います。

Q. ブロック予選では県大会出場した相原といった実力あるチームと接戦でしたが、足りないと感じたことを教えてください。

 チームに勢いを与える声がたくさん出ていました。そういった雰囲気づくりが自分のチームには足りないと感じました。

Q. 県大会出場するためにこの冬、一番強化したいのは何でしょうか?

 練習の中で1つ1つのこと全力でやって、どんな相手にも勝てるんだという本物の自信を付けることです。

このページのトップへ

[page_break:チームの目標とチームの宣言!]

バッティング練習をする県立中央農業高等学校(神奈川)

Q. このオフシーズンでのチームの目標は

 本物の自信を付ける!

Q. 春のチームの目標を教えてください

 県大会出場!

Q. 夏のチームの目標を教えてください

 ベスト16!

■選手に質問です!

Q. あなたが高校野球が好きな理由は?

鎌田 直樹(以下「鎌田」):高校生の今しかできないスポーツだからです。
角田 和里(以下「角田」):同じ目標に向かって、頑張り、辛いのは自分だけじゃないと分かるところ

Q. 一番好きな応援歌はなんですか?

鎌田:サウスポーです。
角田:紅とアフリカンシンフォニーです。

Q. 一番好きなプロ野球選手は誰ですか?

鎌田:田中 将大選手(ニューヨークヤンキース)(独占インタビュー 2013年3月2日)
角田:小久保 裕紀(現・日本代表トップチーム監督)さんです!

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉はなんですか?

鎌田:本気の失敗には価値がある!
角田:練習は厳しく、試合は楽しく!

Q. この冬、自分はここまで成長するぞ!という熱い宣言を最後にお願いします!

鎌田:試合を作る投手になる。
角田:流れを持ってくる打者になる。

■中山 昭次監督に質問

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなチームを作り上げてきましたでしょうか。秋の大会の振り返りならびに、冬でのテーマも教えてください。

 昨年夏は私学を相手に善戦はしたものの、負けてしまい、雪辱を果たそうとした秋の地区大会でも1点が取れずに敗退。悔しさだけが残りましたので、この冬は厳しいトレーニングを前に一人ひとりが自分の役割を自覚し、個性を伸ばしていくことと人数が少なくとも、強豪校に気後れしない気持ち作りをテーマにしています。

 「百錬自得」一日一日の練習を充実させ、積み重ねていきたいと思います。

 

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得