試合レポート

龍谷大平安vs三重

2013.11.16

龍谷大平安vs三重 | 高校野球ドットコム

追加点のタイムリーを放つ高橋佑八選手(龍谷大平安)

龍谷大平安が前半のリードをキープして、何とか逃げ切る

 年内最後の公式大会といってもいい明治神宮大会。
 秋季大会の各地区大会優勝校が出場するようになって15年。来春のセンバツの前哨戦としての位置づけも定着してきた。その明治神宮大会、開幕試合は東海地区と近畿地区の代表校の争いとなった。

 事前に近畿大会準決勝を見に行っていたという三重の沖田展男監督は、「龍谷大平安はかなり強い」という印象を抱いて臨んでいたという。

 三重はエースナンバーをつけた今井重太朗君、龍谷大平安は背番号11をつけた1年生の高橋奎二君の両左腕の先発で試合始まった。
 三重は初回に二つの失策と死球で二死ながら満塁の先制機を迎えた。

 しかし、ここで一塁走者が牽制で刺された。
 高橋奎二君は牽制球には定評があり、三重としても警戒していたところだったのが、それでも刺されたことに悔いが残った。結果として、これが尾を引いたような形になってしまった。

 試合が動いたのは3回で龍谷大平安は9番高橋奎二君がライト前ヒットで出るとバントで進めて四球後、姫野大成君、河合泰聖君と中軸の連打で先制。さらに、中口大地君のセンター犠牲フライも出てこの回2点が入った。
 4回にも、龍谷大平安は四球の常仁志君を悪送球で二塁へ進めると、8番髙橋佑八君の右中間二塁打(外野手の処理ミスで三進)で返し、さらに高橋奎二君のセンター前ヒットで4点目が入った。そして、5回にも二死から四球と暴投、内野失策で追加点が入り、試合は完全に龍谷大平安ペースとなった。

 何とか反撃したい三重は6回、内田蓮君と宇都宮東真君という2、3番の連打でチャンスを作って、高橋奎二君をマウンドから下す。さらに、代わった中田竜次君から世古錬君もヒットを放ちして満塁。そして内野ゴロの間に三塁走者がホームインして1点を返した。
 

[pc]

龍谷大平安vs三重 | 高校野球ドットコム

[/pc]


龍谷大平安vs三重 | 高校野球ドットコム

5番ファースト・西岡 武蔵選手(三重)

 そして、8回には失策からチャンスを作り、一死一、三塁で世古君のセンター前タイムリー、さらに西岡武蔵君の左中間を破る二塁打で二者を帰して1点差と追い上げた。
 これで、さすがに龍谷大平安ベンチも慌てて、急遽3人目の犬塚貴哉君を投入することになった。その犬塚君が踏ん張って、後続を抑えて1点差のまま前半のリードを何とか守って逃げ切った。

 継投に関しては、龍谷大平安の原田英彦監督も、
「最初から継投は予定していましたから、5回か6回くらいまでかなと思っていました。ちょっと指のひっかかりがよくないような感じでしたから、思い切って代えました。ただ、中田はよくなかったです」と、本来ならば中田君で逃げ切りたかったというのが本音だったようだ。

 先週も招待試合があって、雨の中試合をしたということで、チームとしてももう一つ調整しきれていなかったという龍谷大平安
「守りでもエラーが失点に絡んでいましたから、内容としては不満ですね」と、原田監督は厳しかった。それでもこうした形で勝っていくということは、やはりチーム力は高いといっていいのではないだろうか。

 終盤の追い上げもあと一歩、及ばなかった三重。沖田監督も失策絡みで失点したことを悔やんでいた。
「守りの流れが悪くて、攻撃へリズムを作っていくことが出来ませんでした。5点目の取られ方なんかは、最悪でしたね。やはり、相手が1枚上でした」と、脱帽だった。

 そして、来春へ向けては、
「まだまだ基礎的なことをきちっとやっていかないといけないということが、改めてわかりました」と、冬場にはもう一度原点に戻っての基礎練習から取り組んで行こうという姿勢だった。

(文=手束仁

[pc]

龍谷大平安vs三重 | 高校野球ドットコム

[/pc]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得