Column

ぶれないコーチングが必要(2)

2012.07.26

廣戸聡一の4スタンス理論

第15回 ぶれないコーチングが必要2012年07月19日

伝統的な練習から見えてくる「原理原則」

 連載でも口酸っぱく言ってきましたが、軸をつくるためには走ることが最もいい練習だといえます。しっかり立つ、5ポイントを揃えるというと、なんとなく静止した状態を想像しますが、スポーツでは動きのなかで軸ができなければ何の意味もありません。決して鏡を見ながら姿勢を確認するようなものではないのです。そういう観点からみると、走っている最中には何度も軸をスイッチしながら、立体的な動きを形成しています。この動きが投球にも打撃にもつながることは、以前にも紹介したはずです。長い距離でも短い距離でも、走ることがプレーやケガ予防につながるのです。

 科学的な筋力トレーニングが導入され始めた頃の、こんな話があります。某プロ野球の球団に、とある大学の先生が2月のキャンプの指導に入ったそうなのです。その先生の見立てはこうでした。「野球のプレー特性を考えると、瞬発的な動きのトレーニングだけでいい。こんなに多く走る必要はない」。するとどうでしょう、開幕して数ヶ月もすると、どんどん主力メンバーがケガで離脱していくのです。慌ててメニューを戻して走る量を増やすと、それが改善されていった。やはり、昔から地道に行われてきたことには、それなりの理由があったということなのです。

 最近よく取り沙汰される筋トレの是非ですが、もちろんきちんと行えば効果は見込めると思います。しかし、自己流でやっている選手のほとんどが、正しいとはいえないやり方になっているようです。ところがこれで動きがよくなった、プレーが改善したということが起きてきます。なぜそのようなことになるかというと、決して筋肉がついたからではなく、バランスがよくなったからなのです。重いものを扱うということは、それなりに軸をつくって、姿勢を整えないと挙げることができません。私も選手に高重量のトレーニングを課すことがありますが、それは筋肉をつけるためではなく、むしろ筋肉を使わずに挙げる練習をしているといえるのです。


野球はすべて正面で行う

【正面の大切さとは】

 もうひとつ、とても大切なこととして「正面」の考え方をお話します。
野球の基本はキャッチボールだといわれますが、皆さんは少年時代にどのように教わってきたでしょうか。きっと「相手の胸に投げなさい」とか「捕るときは両手で捕りなさい」といわれてきたはずです。これは本当に重要なことであり、これを無視してしまう選手は絶対に大成しません。むしろ本当に上手い選手はプロになっても両手で、正面でボールを扱います。実際、メジャーリーガーたちは、捕ったあとに胸の前でポンと一度、ボールとグラブを合わせます。聞くと、幼い頃にみんなこう教わっているようで、プロになっても変わらず行っているそうなのです。

 なぜ正面なのかというと、ここでも軸という言葉が出てきます。先に説明したとおり、スピードや連動性、筋出力などは軸がつくられなければうまく発揮できません。そして逆説的にいえば、正面でなければうまく軸は形成されないのです。正面を外れるということは、すなわち軸を外れるということ。安定した力強いプレーをしていくためには、必須の条件となってきます。

 バッティングももちろん正面で行います。ピッチャーとの間合いを「角度」ではかりつつ、インパクトではボールを正面で捕らえます。このとき、軸をスイッチしながら面を入れ替えることで、ボールを力強くはじき返すことができるわけです。

 ここでひとつ効果的な練習法を紹介しましょう。皆さんも一度は使ったことがあるであろう、プラスチックのバット。この非常に軽いバットでスイングを行います。まともに振ろうとすると、なにかおかしな感じがするかもしれません。力みを感じて無茶苦茶なスイングになることもあるでしょう。安定して、他人から見てもスムーズな動きができていれば正解です。

 そして、道着を着るときに使う帯を使ったスイングもおススメします。きれいな面の入れ替えができると、フォロースルーが滑らかな動きになります。ところがうまくできていないと、ビンタを食らったようにバチっと背中を叩くことになります。これがなかなか難しいのですが、できるようになってくるにしたがってバッティングも変わってきます。こうした練習を取り入れながら、正面の大切さを感じてみてください。

グランドスラム特設応援サイト 毎週更新中!!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.27

【京都】龍谷大平安、京都成章、北嵯峨などが2次戦進出戦に挑む<春季大会>

2024.04.27

【大阪】3回戦は28日に大阪桐蔭、履正社が登場、29日には上宮-関西創価など<春季大会>

2024.04.27

横浜に入学した「スーパー1年生5人衆」に注目せよ! 佐々木朗希二世、中学日本代表の二刀流など明日の慶應戦で活躍なるか!?

2024.04.27

【三重】津田学園-菰野、5年ぶりの決勝対決<春季県大会>

2024.04.27

【広島】広陵は瀬戸内と、広島商は崇徳と夏のシードをかけて激突<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.22

【和歌山】智辯和歌山、田辺、和歌山東がベスト8入り<春季大会>

2024.04.22

【九州】神村学園、明豊のセンバツ組が勝利、佐賀北は春日に競り勝つ<春季地区大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!